1. ニュース

航空

2014年12月22日

中部空港の国内航空貨物<11月> 発着量18%減の2250トン

 本紙集計によると、11月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比18.2%減の2251トンと6カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量は11.7%減の1420トンと4カ続き

2014年12月22日

沖縄国内<11月> 前年並みの6487トン

 本紙がまとめた11月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比0.7%減の6487トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが3%増の4026トン、全日本空輸(ANA)が続き

2014年12月22日

エアバス エティハド航空にA380 引き渡し

 エアバスはエティハド航空向けのA380型機の第1号機を引き渡した。18日発表した。エティハド航空は今月からアブダビとロンドン間で同型機の運航を開始する。現在、10機発注しており、続き

2014年12月19日

ドイツポストDHL 星港にイノベーションセンター 独外で初、15年第3四半期稼働 自動化技術、eコマースを研究

 ドイツポストDHLは2015年第3四半期(15年7~9月)にシンガポールで「アジア太平洋地域イノベーションセンター」(APIC)を開設する。ドイツ以外では初のイノベーションセンタ続き

2014年12月19日

TNTエクスプレス ベネチアに航空貨物機就航

 TNTエクスプレスはこのほど、ベネチア・テッセラ空港で航空貨物便サービスを開始したと発表した。運航機材はB737-400F。ベネチアを州都とするベネト州では多くの中小企業により輸続き

2014年12月19日

フェデックス 米ボンゴインターナショナル買収 eコマース分野強化

 フェデックス・コーポレーションは16日、越境eコマース・ソリューションに強みを持つ米ボンゴインターナショナルを買収したと発表した。ボンゴ社は欧州、英国、米国で2000社以上の小売続き

2014年12月19日

運輸審議会、国交相に スカイマークの経営状況注視を

 運輸審議会は18日、本邦航空会社16社の来年2月1日以降の混雑空港(成田、羽田、関西、伊丹)の運行許可申請について「許可することが適当」と答申した。同時に運輸審議会は国土交通大臣続き

2014年12月19日

DHLジャパン 電気商用車、丸の内で導入

 DHLジャパンは16日から電気自動車を集配業務に導入した。日産自動車がこのほど発売を開始した電気商用車「e-NV200」を、金融機関・商社などが本社を構える東京・丸の内周辺での集続き

2014年12月19日

中部空港上屋3社<11月> 3%増の1万4200トン

 中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の11月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比3.4%増の1万420続き

2014年12月19日

全日本空輸 来月、FSC値下げ

 全日本空輸(ANA)は来年1月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ、FSC)を引き下げる。具体的には、長距離路線(北米・欧州・中東など)をキロ当たり92円続き

2014年12月19日

ターキッシュエアラインズ 来月、FSC値下げ

 ターキッシュエアラインズは1月1日出発便搭載マスターAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物(チャージャブルウェート)1キロ当たり、現行の110円から100続き

2014年12月19日

ANAグループ 国際線、無料手荷物2個に

 ANAグループは来年1月8日発券分の航空券から国際線の手荷物ルールを変更する。国際線エコノミークラスの利用時の無料手荷物許容量を従来の1個から2個とする。国際航空運送協会(IAT続き

2014年12月18日

中部国際空港 飛騨牛を初輸出 山武商店がタイ向けに 農産物輸出の利用進む

 中部国際空港(セントレア)で初めて飛騨牛が輸出される。山武商店(本社=岐阜県高山市、山本明代表取締役社長)が22日、バンコク向けにタイ国際航空、日本通運を利用して出荷する。従来、続き

2014年12月18日

福岡空港 滑走路増設 貨物施設、西側地区内で移転 国際線旅客ターミナル拡張も

 交通政策審議会航空分科会第2回事業評価小委員会がこのほど開かれ、福岡空港滑走路増設事業における新規事業採択時評価について議論した。同小委員会の中で国交省は、滑走路増設事業に伴い移続き

2014年12月18日

フェデックス 地方6営業所集配業務 他社へ委託 来年2~4月に順次移管

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は来年2月から4月にかけ、国内の地方6営業所の集配業務を順次、他社に移管する。営業所は維持する。従来の自社集配体制から他社委託に切り替えるが続き

2014年12月17日

ボジョレ・ヌーボー 輸入通関量3%減の9000トン 羽田利用が大幅に増加

 本紙がまとめた今年のボジョレ・ヌーボーの各空港上屋施設などでの輸入通関量(一部、類似品および輸送取扱量も含む)は、前年比2.7%減の9093トンだった。輸入通関場所では3月30日続き

2014年12月17日

ボーイング「航空機ファイナンス市場予測」 15年は1240億ドル 

 ボーイングは9日、「航空機ファイナンス市場予測」を発表した。15年は新造機の需要が高く、業界全体での市場規模を1240億ドルと予測した。航空会社や航空機リース会社は、融資機関の競続き

2014年12月17日

フェデックス 米3PLのGENCO買収 eコマース強化に

 フェデックス・コーポレーションは15日、リバースロジスティクスなどに強みを持つ米サード・パーティ・ロジスティクス(3PL)企業、GENCO(本社=ペンシルバニア州ピッツバーグ)の続き

2014年12月17日

11月の関西輸入3社 件数2.6%減、重量1.8%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の11月の輸入実績は、件数が前年同月比2.6%減の4万212続き

2014年12月17日

エア・カナダ FSC値下げ

 エア・カナダは1月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロあたり、現行の114円から108円に変更する。