2014年6月13日
UPSはヘルスケア関連サービスへの投資を積極的に進めている。今年4月にはメキシコシティ近郊のクアウティトランでヘルスケア専用施設を開設したほか、9月にはサンパウロ、今秋にはチリの…続き
2014年6月13日
首都圏空港機能強化技術検討小委員会によると、2020年以降の首都圏空港(羽田、成田)の処理能力拡大策の一環として滑走路増設を想定した場合、羽田空港はC滑走路にセミオープンパラレル…続き
2014年6月13日
ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は5日、受託貨物の正確な位置情報をリアルタイムで追跡できるサービス「リアルタイム・トラッキング」を導入したと発表した。世界で最も普及率の高い第2世…続き
2014年6月13日
中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の5月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比19.7%増の1万339…続き
2014年6月13日
エジプト航空(MSR)は日本地区の貨物総販売代理店(GSA)に、シンプティア(今井貴之代表取締役)を指名した。 MSRの日本発貨物スペースの販売などはシンプティアが行っている…続き
2014年6月13日
新関西国際空港会社と関西国際空港全体構想促進協議会は、17~19日まで上海で開催されるロジスティクス専門の見本市「トランスポート・ロジスティック・チャイナ2014」に出展する。医…続き
2014年6月13日
スリランカ航空(ALK)は11日から、コロンボ発ムンバイ向け貨物便の運航を週1便(水曜日)で開始した。毎日運航している旅客便に加え、供給量が増える。投入機材はAN12型機(貨物搭…続き
2014年6月13日
カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)は10日、本社を東京都港区芝に移転すると発表した。新本社での営業は23日から開始する。 新本社の住所・連絡先詳細は次のと…続き
2014年6月12日
阪急阪神エクスプレス米国法人ロサンゼルス支店は、主力の航空事業では、輸送需要の強いアパレル・雑貨関連の取り扱いを重点的に物量拡大を進める。また、自社倉庫の有効活用に焦点を当てロジ…続き
2014年6月12日
米アトラスエアワールドワイドホールディングス(AAWW)傘下のポーラーエアカーゴ(PAC)のトム・マーフィー執行副社長兼COOは、昨年就航した中部線について「就航当初よりも一層重…続き
2014年6月12日
世界半導体市場統計(WSTS)はこのほど、2014年春季半導体市場予測を発表した。14年は、景気の緩やかな回復が継続するとともに、電子機器市場の安定成長が見込まれることから、世界…続き
2014年6月12日
本紙が集計した5月の成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計14万3373トンで前年同月比…続き
2014年6月12日
国土交通省の航空輸送統計によると、2013年度の国内定期航空輸送の貨物重量は前年度比3.2%増の93万4561トンだった。幹線は3.6%増の67万3343トン、ローカル線が2.2…続き
2014年6月12日
デンパサールのイ・グスティ・ングラ・ライ国際空港の国内線ターミナルの拡張工事が、今月末にも完了する見込みだ。新国内線ターミナルの総面積は6万8500平方メートル。既に一部が完成し…続き
2014年6月12日
国際航空運送協会(IATA)は9日、同日付で貨物部門グローバル・ヘッドに、グリン・ヒューズ氏を任命したと発表した。 ヒューズ氏は1991年からIATAに所属。貨物会計決済サー…続き
2014年6月12日
(6月26日) ▽代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)安藤圭一 ▽同会長 福島伸一 ▽同副社長 春田謙 ▽専務取締役兼専務執行役員 安部川信 ▽同 新堂秀治 ▽常務…続き
2014年6月12日
(6月26日) ▽代表取締役社長 福島伸一 ▽取締役 安部川信 ▽同 竹嶋孝育 ▽同 鈴木慎也=新任 ▽常勤監査役 北尾保博 ▽監査役 井上博司=同 ▽同 常松貞雄=…続き
2014年6月11日
国土交通省の有識者会議、首都圏空港機能強化技術検討小委員会(委員長=家田仁・東京大学大学院工学系研究科教授)はこのほど、首都圏空港(成田・羽田)の機能強化に関する技術的選択肢をと…続き
2014年6月11日
UPSの取締役会はこのほど、デビッド・アブニー最高執行責任者(COO)を新しい最高経営責任者(CEO)に指名した。10日発表した。9月1日付で就任する。2008年からCEOを務め…続き
2014年6月11日
カーゴルックス航空(CLX)は23日、ロバート・ソン・アジア太平洋統括上級副社長が退任すると発表した。また、CLXは同日付けで、アジア太平洋副社長にケビン・シェク氏を任命した。 …続き