1. ニュース

航空

2014年2月25日

TIACT 組織改正で本部制廃止

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は10日付の組織改正で本部制を廃止し、組織の簡素化、意思決定の迅速化を図る。これまでの業務本部、財務・経理本部、経営企画室、航空物流本部続き

2014年2月25日

日・オーストリア協議 オープンスカイで合意

 日本とオーストリアの航空当局間協議がこのほど開催され、オープンスカイで合意したほか、羽田空港の深夜早朝時間帯の運航権益を設定した。  日本とオーストリア間のオープンスカイの内容続き

2014年2月25日

アエロメヒコ 4月に成田―メキシコシティ線を増便

 アエロメヒコ航空(AMX)は4月18日から、成田―メキシコシティ線を現行の週3便に日曜日便を加え、週4便とする(政府認可申請中)。投入機材は現在同路線に投入しているB787型機を続き

2014年2月25日

全日空商事 土産卸売大手の藤二誠の株取得

 全日空商事は21日、藤二誠(本社=山梨県甲府市、藤巻睦久代表取締役社長)の株式13万2660株(発行済み株式の99%)をアント・カタライザー3号投資事業有限責任組合(本社=東京都続き

2014年2月25日

OCS 米東部向けのサービス変更

 OCSは米国法人の業務再編に伴い、ニューヨークおよびニュージャージー地区向けのサービス体制を変更する。東京エリアでは来月28日、大阪・名古屋エリアでは同27日発送分から、ロサンゼ続き

2014年2月25日

【人事】東京国際エアカーゴターミナル

 〈役員・管理職担務〉  (2月10日) ▽常務取締役<事業戦略部、運営部>岩垂英彦 ▽取締役<業務部、財務・経理部>兼財務・経理部長 西牟田雄士 ▽業務部長 中島幸典 続き

2014年2月24日

DHL 関西―上海の貨物便復活 揚子江快運航空を利用、あす就航 輸入サービスで強み発揮

 DHLが利用する関西-上海・浦東線の貨物便が復活する。あす25日から揚子江快運航空(YZR)の定期貨物便が就航。週5便のフライトのスペースをDHLが利用する。同路線でDHLは、日続き

2014年2月24日

JAFA、1月航空輸出混載 7%増の6万5400トン 4カ月連続増で回復続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の日本発航空輸出混載実績は件数が前年同月比3.3%増の22万3344件、重量が6.5%増の6万5372トンで重量は4カ月連続の前年超えだ続き

2014年2月24日

北海道国内<1月>発送量、3%増の6150トン

 本紙集計による北海道発の1月の国内航空貨物実績は前年同月比2.6%増の6151トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは5.5%増の3532トン、日本航空(J続き

2014年2月24日

沖縄国内<1月> 3%減の6950トン

 本紙がまとめた1月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比3.1%減の6952トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが4.8%減の4055トン、全日本空輸(ANA)続き

2014年2月24日

復興航空、4月に 関西-台北線 1日2便に増便

 復興航空(TNA)は4月10日から、関西-台北線を現行の1日1便から同2便に増便する(当局認可申請中)。19日に発表した。増便分の運航スケジュールは、往航(GE603便)が関西発続き

2014年2月24日

クウェート航空 A350-900型10機発注

 クウェート航空(KAC)は20日、A350-900型10機機とA320neoシリーズを15機、エアバスに正式発注した。21日、エアバスが発表した。今回の発注は、KACの保有機材刷続き

2014年2月24日

チャイナエアライン 来月、FSC値下げ

 チャイナエアラインは、3月1日発行のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)の値下げを行う。日本発貨物1キロ当たり、TC3向け短距離路線(台湾・香港・マカオ・中国・韓国)は現行の7続き

2014年2月21日

フェデラルエクスプレス 関西で障がい者雇用 今春からトレーニング開始

  フェデラルエクスプレス(フェデックス)は関西の自社拠点で、障がい者雇用の新たな取り組みを開始する。これまで外部の業者に委託していた関西国際空港内の自社施設内の清掃を、続き

2014年2月21日

フェデラルエクスプレス 【インタビュー】パトリシア・ミラー人事部長「雇用の多様性拡大図る」

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は別項のとおり、今春からこれまで外部の業者に委託していた、関西国際空港内の自社施設内の清掃を、障害を持つ社員のみで構成するチームに任せるとい続き

2014年2月21日

日航関西エアカーゴ・システム 爆発物検査装置を追加導入 KS/RAで検査数4倍想定

  日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)は来月、爆発物検査装置を新たに購入し、関西国際空港国際貨物ターミナル地区のJALKAS第3ターミナル(JK3)に配備する。続き

2014年2月21日

1月・成田上屋4社 輸出入2ケタ増、各社前年上回る

  本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の1月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット)は合計13万5366続き

2014年2月21日

1月の成田空港貿易概況 輸出額2%減、輸入額25%増

  東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比2%減の5722億円と2カ月連続の減、輸入額は25.1%増の1兆128億円と17カ月連続続き

2014年2月21日

1月の羽田空港貿易概況 輸出額31%減、輸入額7%増

  東京税関がまとめた1月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比31%減の132億円と2カ月連続の減、輸入額は6.9%増の297億円と4カ月ぶりの増だっ続き

2014年2月21日

12月・関西輸入3社 件数5.5%減、重量9.5%減

  関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の12月の輸入実績は、件数が前年同月比5.5%減続き