2013年10月9日
太田昭宏国土交通相は8日の会見で、日本航空から羽田国際線発着枠配分の是正や、配分の検討過程の資料の開示を求められたことに関して「今回の配分については適切に判断、決定したものと考え…続き
2013年10月9日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開している3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の8月の輸入貨物取扱実績は、件数が前年同月比2.6%減の4…続き
2013年10月9日
マイアミ拠点の米貨物航空会社センチュリオン・カーゴ(CWC)は15日から、メキシコシティとグアダラハラに新規就航する。メキシコ向け路線の開設は、同社として初めて。ロサンゼルス発の…続き
2013年10月9日
貨物総販売代理店(GSA)のイスパン・カーゴ(富山幸夫代表取締役)は、先月16日から、ブラジルの貨物便運航航空会社ブリンガー・エアカーゴ(BRC)の貨物スペースの販売を開始した。…続き
2013年10月9日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、7月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比1.9%増の8万1619トンだった。幹線が4.1%増の5万9878トン、ローカル線が3.9%減の2…続き
2013年10月8日
日本航空の植木義晴社長が4日会見し、14年3月末の羽田空港昼間時間帯国際線発着枠の配分について、国土交通省に対して配分内容の是正などを求めた。植木社長は、均等配分が公正な競争を通…続き
2013年10月8日
日本航空は4日行った羽田空港国際線発着枠の配分に対する是正などの申し入れの中で、(1)利用者利便の増進(2)グローバルアライアンス間の競争(3)事後的な抑制的判断(4)新規路線開…続き
2013年10月8日
東京税関がまとめた9月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比0.6%増の17万8955トンだった。そのうち、成田は前年並み(0.02%減)の1…続き
2013年10月8日
航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の9月価格は1バレル当たり123.91ドルだった。同価格を受け、日本貨物航空(NC…続き
2013年10月8日
航空連合のワンワールドは1日、同日付でLATAM航空グループが正式加盟すると発表した。同グループ系列のLANコロンビア航空は同日付でワンワールドに正式加盟した。TAM航空は、スタ…続き
2013年10月8日
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど8月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比9.5%増(前月比0.3%減)の4万7598トン、JALが15.6…続き
2013年10月8日
スカンジナビア航空(SAS)は4日、エアバスに、長距離用機材12機を発注したと発表した。内訳は、A330-300型4機、A350-900型8機(オプション6機)。受領時期はそれぞ…続き
2013年10月8日
(10月1日) ▽交通管制部運用課飛行検査官(運輸安全委員会事務局航空事故調査官)濵松利行 ▽東京航空局保安部交通管制安全監督課長(交通管制部交通管制企画課航空管制技術調査官…続き
2013年10月7日
タイ・バンコク市内で高級マグロなど鮮魚の卸・小売業を行う有限会社三崎港まぐろ(宮本俊猛社長)は、日本近海でとれた高級鮮魚をタイへ航空輸送している荷主の一つ。現在は、バンコク市内に…続き
2013年10月7日
富士山静岡空港を浜松ホトニクスが初めて利用した。富士山静岡空港航空貨物利用促進協議会での国際貨物トライアル輸送事業として、鈴与が浜松ホトニクスの光検出器、光源などを、ソウル・仁川…続き
2013年10月7日
中国国際航空(CCA)は30日、冬季スケジュール(10月27日~)で、新たに、北京発の国際3路線を開設すると発表した。11月7日からは北京―チェンマイ線を週3便(月・木・土)で、…続き
2013年10月7日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)はこのほど、アジア太平洋地域で社員がさまざまなボランティア活動に取り組む「フェデックス・ケアズ・ウィーク」を開催した。同活動は今年で6年目。…続き
2013年10月7日
本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の7月の国際貨物取扱量は前年同月比0.8%増の9万2909トンと6カ月ぶりにプラスとなった。内…続き
2013年10月7日
カメラ映像機器工業会がまとめたデジタルカメラの8月の総輸出台数は前年同月比37.3%減(前月比8.7%増)の502万2385台と16カ月連続のマイナスだった。総生産台数は37.8…続き
2013年10月7日
(10月1日) ▽総合政策局物流政策課企画室課長補佐(総合政策局技術政策課運輸技術等基準企画調整室課長補佐)鎌倉崇 ▽同技術政策課運輸技術等基準企画調整室課長補佐(総合政策局…続き