ロジスティクス

2016年3月17日

京阪電鉄 京都・伏見の物流施設開業 日本通運など2社入居

 京阪電鉄(大阪市中央区、加藤好文社長)は来月1日、京都市伏見区淀美豆町で建設中だった物流施設「京阪淀ロジスティクスヤード」を開業する。14日、発表した。新施設はA~C棟の3棟構成続き

2016年3月17日

ユニトランス 羽田の通関許可返上

 三菱倉庫子会社のユニトランス(東京都大田区、古川亮一代表取締役)は19日付で東京税関から取得している「東日本オペレーション室羽田空港第二営業所」(東京都大田区羽田空港二丁目6―3続き

2016年3月17日

【組織改正】日本ロジテム

 (4月1日) ▽「総合企画本部」を新設し、「総合企画本部」内に「総合企画部」を新設する ▽「管理部」内の「経営企画課」を「総合企画部」に移管し、名称を「総合企画課」に変更する続き

2016年3月17日

【人事】日本ロジテム

 (4月1日) ▽総合企画本部長(営業戦略本部長)常務取締役常務執行役員営業戦略本部長・小倉章男 ▽品質管理部長を解く 常務取締役常務執行役員品質管理本部長・田原立 ▽営業本続き

2016年3月16日

近鉄エクスプレス欧州・中近東・アフリカ本部 新規マーケット開拓を推進 ロジ・航空機産業など強化 効率の追求・人材育成も

 近鉄エクスプレス(KWE)の加瀬俊幸取締役/欧州・中近東・アフリカ本部長がこのほどオランダ・アムステルダムで本紙取材に応じ、事業概況・戦略を語った。現在、貨物品目・効率の追求・営続き

2016年3月16日

15年のかわら輸出 数量、金額とも前年超え 中国などアジア向け増加

 名古屋税関がまとめた2015年の全国のかわらの輸出実績によると、重量は前年比2.0%増の3万7077トン、金額は4.2%増の11億7300万円でいずれも前年超えだった。10年前と続き

2016年3月16日

JR貨物 年度末対応で輸送力増強 臨時列車・曜日運休解除で

 日本貨物鉄道(JR貨物)は、各企業の年度末の旺盛な利用および中旬以降の引っ越し貨物の大幅な増加が見込まれることに対応するため、3月上旬から4月初旬にかけて延べ11本の臨時列車の運続き

2016年3月16日

丸運 大阪国際貨物営業所 通関業許可を取得

 丸運は、大阪国際貨物営業所(大阪市中央区)で大阪税関から通関業の許可を取得した。許可年月日は4月1日付。同税関がこのほど発表した。

2016年3月15日

日本通運 スリランカに支店開設 アパレル取り扱い拡大に注力

 日本通運は南アジア統括会社の南アジア・オセアニア日本通運の支店として、スリランカ・コロンボに拠点を開設する。14日の記者会見で明らかにした。4月1日から業務を開始する。会見で内田続き

2016年3月15日

中国税関2月実績 輸出の減少幅2割突破 輸入とうとう大台割れ

 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した2月の輸出入実績は、輸出が前年同月比25.4%減の1261億4500万ドル(前月比28.8%減)、輸入が同13.8%減の935億5200続き

2016年3月15日

物流連・経営効率化委 手荷役実態調査を報告

 日本物流団体連合会(物流連、工藤泰三会長)は10日、都内で第11回経営効率化委員会(委員長=岡田晃・全日本空輸専務取締役執行役員貨物事業室長)を開催した。「ユニットロードシステム続き

2016年3月15日

三井住友海上火災 危険品輸送で賠償責任保険 漏出リスクなど総合保障

 三井住友海上火災保険は7日、危険品の国際海上輸送で荷送人の賠償リスクを総合的に補償する「危険品輸送賠償責任保険」の販売を開始した。昨夏の中国・天津港での爆発事故や今後の商法改正な続き

2016年3月15日

近鉄エクスプレス 1300億円借り換え

 近鉄エクスプレスは先月29日付で、三菱東京UFJ銀行など3行から1300億円を借り入れるシンジケートローン契約を締結した。14日、発表した。昨年にAPLロジスティクス買収に伴う資続き

2016年3月15日

上組 佐伯専務が代表取締役に

 上組は14日の取締役会で、佐伯邦治取締役専務執行役員が4月1日付で代表取締役専務専務執行役員に就任する人事などを決めた。  佐伯氏は1970年に上組入社。執行役員神戸支店長、取続き

2016年3月15日

【組織改正】上組

 (3月31日) ▽「国内営業戦略室」を廃止  (4月1日) ▽本店管理部門内に「安全・品質保証部」を新設 ▽「海外事業戦略本部」を「海外事業本部」へ、「海外事業戦略室」を続き

2016年3月15日

【人事】上組

 (4月1日) ▽代表取締役専務に就任、営業本部西日本地区担当を解く(取締役)専務執行役員管理部門担当・佐伯邦治 ▽営業本部国内営業戦略室長を解き、東日本・北海道地区担当 取締続き

2016年3月15日

【人事】山九

 (4月1日) 技術・開発本部副本部長(新日鐵住金設備・保全技術センター部長)乙部裕史  (6月下旬) 執行役員 技術・開発本部副本部長・乙部裕史

2016年3月14日

日本通運 鮮度保持輸送技術アピール フードパックでセミナー

 日本通運は幕張メッセで開催した「フードパック&ロジスティクス2016」で9、10の両日、食品輸送ソリューションに関するプレゼンテーションセミナーを実施した。海上輸送中の生鮮品の鮮続き

2016年3月14日

DHLサプライチェーン リスクマネジメントの報告書発行 74%の企業がSC寸断経験

 DHLサプライチェーンはこのほど、リスクマネジメントとサプライチェーン・レジリエンスに関する報告書「InsightOn:リスクとレジリエンス」を発表した。  同報告書によると、続き

2016年3月14日

クリップス/スキャンウェル 日中越境ECなどで提携

 クリップス(東京都豊島区、張軼●(火へんに召)社長)は9日から、主力事業の中国進出支援サービスで総合物流サービスのスキャンウェルロジスティクス日本法人(東京都港区、織戸敏子社長)続き