2014年7月9日
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は27日、アジア・アフリカ戦略車のインドネシア向け出荷を開始し、今年後半から現地で発売すると発表した。 MFTBCは昨年5月、アジア・ア…続き
2014年7月9日
にしてつの中国運営は、フォワーディングを中心に地域割りした現地法人5社(北京、上海、広州、香港、台湾)と上海外高橋保税区の倉庫会社の計6社で行う。このうち最も取り扱い規模の大きい…続き
2014年7月9日
<役員体制> (6月26日) ▽代表取締役社長 湊哲哉 ▽専務取締役<欧州地域および海上輸送部門担当、引越・クーリエグループ担当>兵頭康 ▽常務取締役<人事総務部、輸出…続き
2014年7月8日
中央アジアでの自動車生産拡大に伴い、CKDなどアジアからの部品供給が拡大している。トヨタ自動車は6月からカザフスタン・コスタナイ工場でSUV「フォーチュナー」生産を正式にスタート…続き
2014年7月8日
SBSホールディングスは7日、100%子会社のアジア地域統括法人、SBSロジスティクスホールディングスシンガポール(SLHS)がインドに本拠を置く国際物流会社トランスポール・ロジ…続き
2014年7月8日
近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比4.6%増の9974トンで9カ月連続の増加。5月実績(10.0%増の9503トン)から増加幅は縮小したが、ほぼ1万トンを…続き
2014年7月8日
ユニトランスは6月30日付の人事で代表取締役専務に古川亮一氏を指名した。前任の大場邦夫氏は退任した。古川氏の略歴は次のとおり。 【略歴】(ふるかわ・りょういち)1981年三菱…続き
2014年7月8日
SBSグループで食品物流を手掛けるSBSフレックは1日、物流過程の商品追跡から鮮度管理までカバーする、食品メーカー向け物流情報開示システムをバージョンアップしたと発表した。「物流…続き
2014年7月8日
久和倉庫(本社=宇都宮市、三村和靖代表取締役)が運営する宇都宮国際貨物ターミナルの6月の貨物取扱実績は件数が前年同月比8.1%減の1165件、重量が7.7%増の787トンだった。…続き
2014年7月8日
Eフルフィルメント事業などを手掛けるPAL(本店=大阪市中央区、辻有吾社長)は2日、1出荷450円の通販特化型フルフィルメント「EC―REVOハイパーLOGI」サービスの提供を開…続き
2014年7月8日
ダムコは1日、アジア地区代表にトーマス・クヌーセン氏を指名したと発表した。シンガポールに席を置き、北東アジア、東南アジア、オセアニアの事業責任者となる。同日付で就任した。 ク…続き
2014年7月8日
コールセンター大手のトランスコスモスは7日、100%子会社で、販売スタッフ派遣などの人材派遣業を主とするトランスコスモスフィールドマーケティングがフルフィルメントサービスの受託事…続き
2014年7月7日
キユーソー流通システム(KRS)の岡宗直樹社長ら経営陣は4日、都内で開催した2014年11月期上半期(13年11月~14年5月)決算説明会に出席。下期見通しなどを説明した。通期業…続き
2014年7月7日
警察庁は有識者検討会を開催して、運転免許区分の見直しを検討している。安全性を担保しつつ、トラック運送事業の実態や若年層の就職問題への対応に関する要請を踏まえて、貨物自動車に係る運…続き
2014年7月7日
山九(本社=中央区勝どき、中村公一社長)は4日、中国ニット分野で第2位の繊維大手企業「青島即発集団(楊瑋東董事長、以下即発)」と合弁で中国に物流業務運営会社を設立す…続き
2014年7月7日
キユーソー流通システムが3日発表した2014年11月期第2四半期連結業績(13年11月~14年5月)は、売上高が前年同期比4.5%増の731億円、営業利益が14.8%増の11億円…続き
2014年7月7日
シャトルの社長に阿部直哉取締役が6月24日付で就任した。前社長の青木一良氏はQ配サービス社長に就任(シャトル取締役は留任)した。またシャトルの高柳徹取締役副会長は退任(BY―Qホ…続き
2014年7月7日
シャトルは本社を移転し、6月24日に新本社での業務を開始した。 住所などは次のとおり。 ▽住所=〒144―0052 東京都大田区蒲田三丁目23―7松本ビル10階 ▽電話0…続き
2014年7月7日
(6月27日) ▽辞職(税関研修所副所長)浦井茂穗 ▽東京税関総務部部付、辞職(横浜税関業務部長)関健一 ▽辞職(同監視部長兼関税局監視課)鎌田庄平 ▽同(同調査部次長)…続き