2013年6月14日
SBSグループ傘下で広域物流などを手がけるSBSフレイトサービスは11日、沼津、下田営業所の運行管理に同社初のトラックドライバーに対するIT点呼を導入し、今月から運用を開始したと…続き
2013年6月14日
阪急阪神エクスプレスはこのほど、専門紙の繊研新聞社が主催する「繊研流通広告賞」で奨励賞を受賞したと発表した。昨年に続き2年連続の受賞。同賞は専門家による審査会で優れた広告を選定・…続き
2013年6月14日
今、現役を引退した団塊世代の間でJ―REIT(日本版不動産投資信託)への投資が過熱している。老後の生活資金を増やすのが目的だが、このJ―REITとメガ倉庫が密接に関係しているのは…続き
2013年6月14日
<新役員体制> (5月31日) ▽代表取締役社長(取締役<非常勤>)兼松参与、運輸保険部長・吉岡正弘=新任 ▽取締役 長谷川嘉仁 ▽同 …続き
2013年6月13日
阪急阪神エクスプレスは、日本発着の海上貨物の物量拡大に向けてアジアなど新興国向けのサービス開発を強化する。4月1日付で海運営業本部内の組織改編を実施し、東西の営業部門と京浜地区の…続き
2013年6月13日
新輝国際(吉永智美社長)はCLB(チャイナランドブリッジ)を利用した中央アジア向けコンテナ輸送を着実に伸ばしている。先ごろ、盛岡貨物ターミナル駅(岩手県盛岡市)、仙台港駅(仙台市…続き
2013年6月13日
航空貨物運送協会(JAFA)は11日、都内で通常総会を開催し、2012年度の事業報告や13年度の事業計画案、各部会の活動方針などを承認した。総会後に開催された記者会見で中村次郎会…続き
2013年6月13日
SGホールディングスグループの佐川急便は10日、グーグルが提供する検索連動型オンライン広告「グーグルアドワーズ」のトライアル販売を開始した。グーグル社の「プレミアSMEパートナー…続き
2013年6月13日
郵船ロジスティクスは7月10~12日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第26回インターフェックスジャパン」に出展する。同展示会は医薬品・化粧品・洗剤を製造・研究開発するため…続き
2013年6月13日
[大学休学し欧州を放浪] 大学3年時に休学届を出して、欧州に渡った。1960年代後半、学生運動が全盛のころだったが、体制批判にも、このまま大学を卒業して会社勤めをすることにも…続き
2013年6月13日
(6月11日) ▽副会長・国内部会長 ヤマトグローバルエキスプレス代表取締役社長・広田敏克=新任 ▽理事 日新取締役常務執行役員・櫻井秀人=新任 (6月14日) …続き
2013年6月12日
近鉄エクスプレスは、日本発の輸出海上貨物の取扱量拡大に向けて東南アジア向けの集荷を強める。同社輸出営業部の鈴木繁夫担当部長は「特に、ベトナム、インドネシア、タイ向けを集中的に増や…続き
2013年6月12日
台湾に本社を置くネットワーク機器など受託設計・生産(OEM/ODM)のサーコムの日本法人、サーコム・ジャパンは11日、同社製品の日本での検査や保管・配送などを包括提供する新サービ…続き
2013年6月12日
近鉄エクスプレスの5月の航空輸出混載重量は、前年同月比21.3%減の8640トンだった。前年同月は各社が大幅な減少となる中、微減(1.1%)にとどまったこともあり、2割強の大幅な…続き
2013年6月12日
郵船ロジスティクスの5月の航空輸出混載重量は前年同月比16.0%減の8094トンだった。14カ月連続の前年割れ。減少幅でみると26.7%減となった4月実績(8304トン)より改善…続き
2013年6月12日
アルプス物流は1994年4月香港に倉庫業を主とする現地法人を設立して中国進出の布石を打ち、翌95年7月に中国企業と合弁で天津に中国本土初の法人を設立した。アルプス電気の子会社とし…続き
2013年6月10日
日本通運の和田貴志常務執行役員東アジア地域総括は本紙と会見し、中国を中心とする東アジア各地の近況とフォワーディングに並ぶ2本目の事業の柱を育成中で国内輸配送、倉庫などロジスティク…続き
2013年6月10日
日本通運の5月の航空輸出混載重量は前年同月比6.2%減の1万6224トンだった。9カ月連続の前年割れも、昨年11月ぶりに減少幅が1ケタ台となった。引き続き自動車関連の荷動きが堅調…続き
2013年6月10日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の5月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比5.0%減の1万6062件、重量が3.4%減の3972トンだった。昨年12月から2ケタ減が続いて…続き