2013年4月17日
フェデックスの一般貨物フォワーディング部門、フェデックストレードネットワーク(FTN)は自営拠点開設や現地企業との提携などにより、中南米でのネットワークを強化した。 先ごろ…続き
2013年4月16日
日系物流企業が熱い視線を注ぐミャンマーで、上組(久保昌三会長兼CEO)は年内中にトラック運送と農産物販売などに伴う物流の両事業で、それぞれ現地の大手企業と合弁会社を設立し、同国で…続き
2013年4月16日
トライネット・ロジスティクス(東京都中央区)は、12日付で東京税関からAEO制度の特定保税承認者に承認された。15日、東京税関本関庁舎で塚越保祐・税関長から同社の信岡正章社長に承…続き
2013年4月16日
第37回太平洋経済協力(APEC)交通ワーキング・グループ(WG)の港湾・海事専門家会合が12日までベトナム・ホーチミンで開催され、日本や韓国、中国、米国などの参加国代表は、スエ…続き
2013年4月16日
センコーは12日、札幌市東区の札幌PDセンターの敷地内に「札幌PDセンター2号倉庫」を竣工させたと発表した。延べ床面積は2万1902平方メートル。既存倉庫と合わせた延べ床面積は3…続き
2013年4月16日
杉村倉庫は12日、2013年3月期連結業績予想の修正を発表した。売上高予想は若干の減収となるが、各利益予想を上方修正した。 売上高は93億6000万円(前回予想95億600…続き
2013年4月16日
ジオディス・サプライチェーンオプティマイゼーション(ジオディスSCO)は、フランス国鉄を最大株主とするジオディス・グループの「4PL」(フォース・パーティー・ロジスティクス=受託…続き
2013年4月16日
「APEC開催で、ウラジオストクの街は本当にきれいになりました」と語るのは環日本海経済研究所の辻久子名誉研究員。ロシア鉄道輸送研究の専門家としてたびたび極東ロシアを訪れるが、昨今…続き
2013年4月15日
名古屋鉄道グループの名鉄観光サービス(名古屋市中村区、神應昭社長)が、同グループの名鉄ゴールデン航空の国際航空貨物部門を継承したことで、航空輸出の取り扱いを増やしている。2012…続き
2013年4月15日
日本経済団体連合会は、12日開催された「第6回新しい総合物流施策大綱の策定に向けた有識者検討委員会」の中で、次期総合物流大綱への要望を提示した。空港関連では貨物ハブネットワーク構…続き
2013年4月15日
キューネ・アンド・ナーゲルは11日、ミャンマー・ヤンゴンに事務所を今月初めに開設したと発表した。アジア太平洋地区でのプレゼンス強化が狙い。海空フォワーディング、保管、陸送、通関な…続き
2013年4月15日
キューネ・アンド・ナーゲルは8日、オマーンの複合企業Khimji Ramdas Groupから「ユニバーサル・フレート・サービス」の株式70%を取得し、両社の合弁会社にしたと発表…続き
2013年4月15日
SGホールディングスグループの不動産賃貸・管理・開発事業を行うSGリアルティ(京都市南区、久森健二社長)は、先月29日付で千葉県柏市の「SGリアルティ柏A棟」など、同社所有の3カ…続き
2013年4月15日
プロロジスは1日、「プロロジスパーク座間2」(神奈川県座間市)など国内で所有・運営する8カ所の物流施設で、施設屋根を活用した太陽光発電を開始した。12日、発表した。8施設で計約1…続き
2013年4月15日
【IHI】 3月25日、ベトナム・ハイフォン市のディンブー工業団地に工場を新設すると発表。内陸部の現リース工場(ベトナム北部ハイフォン市)から移転する。新工場は、IHIグループ…続き
2013年4月12日
鈴江コーポレーション(横浜市中区、鈴江孝裕社長、以下鈴江)がアジア展開を加速している。昨年、インドネシアに合弁を設立したのに続き、ミャンマーでも合弁設立の準備を進めている。また、…続き
2013年4月12日
物流不動産という言葉が一般的に使われるようになってきた。物流の専門紙や雑誌だけでなく、一般紙でも見る。しかし、使う人によって、指すものが微妙に違ってきている。 ここで再度定…続き
2013年4月12日
【上海支局】 中国税関総署が10日公表した3月の輸出入実績は、輸出が前年同月比10%増(前月比30.8%増)の1821億9000万ドル、輸入が同14.1%…続き
2013年4月12日
私的整理で会社再建を目指す「ワールド・ロジ」(森田賀典社長)は10日、マグレガーゴルフジャパン(東京、藤澤信義代表取締役、以下マグレガー)から売掛金請求で東京地裁において提訴され…続き