ロジスティクス

2012年9月14日

ユーシーアイエアフレイト 成田空港に営業所開設

 ユーシーアイエアフレイトジャパン(本社=大阪市中央区、中屋正人社長)は来月1日、成田空港の第2貨物代理店ビル内に「成田営業所」(丹野雅也所長)を開設する。同社の国内拠点としては、続き

2012年9月14日

ダムコ 本社をオランダ・ハーグに移転 来年度

  欧州大手フォワーダー、ダムコは2013年第1四半期をめどに本社を現在のデンマークから、オランダ・ハーグに移転する。目標に掲げる国際物流業界世界トップ5入りのため、欧州続き

2012年9月13日

エルエスエム 中国で業容拡大 現地物流企業と連携 輸入・販売代行まで一貫提供

 物流システム開発、3PLを手掛けるエルエスエム(松田充泰代表取締役、大阪市中央区、以下LSM)が、中国での業容を拡大している。これまでWMSなどシステム販売が中心だったが、顧客と続き

2012年9月13日

自動車部品メーカー 九州で生産拡大へ フェリーの需要減懸念

 北部九州地区での自動車生産の拡大などを見込んで、同地区に生産拠点の新設、または増設する自動車部品メーカーの動きが今後も続きそうだ。最近の動きではJSP(東京)が自動車内装材の原料続き

2012年9月13日

新製品 ICタグ 凸版印刷 物流向け結束バンド型 金属製循環資材管理も容易に

 凸版印刷(本社=東京都千代田区、金子眞吾社長)は11日、物流向け結束バンド型ICタグ2製品を開発したと発表した。想定価格は100万個製造時で約60円。11月からの量産を目指す。検続き

2012年9月13日

新製品 ICタグ 大日本印刷 水・衝撃に強い2タイプ 物流資材向け、UHF帯使用

 大日本印刷(本社=東京都新宿区、北島義俊社長)は、パレットやコンテナなど物流資材向けのUHF帯ICタグの製品ラインアップを拡充する。来月1日、新たに耐水性に優れた「強粘着タイプ」続き

2012年9月13日

ミスターミニット 佐川急便 「靴の宅配修理」地域拡大 千葉、埼玉を追加

 靴修理サービスの国内最大チェーン「ミスターミニット」を運営するミニット・アジア・パシフィックは、佐川急便との提携で提供している「楽リペ」サービスの対象地域を拡大する。両社は2月か続き

2012年9月13日

カンダホールディングス 埼玉・久喜に新物流施設

 カンダホールディングス(本社=東京都北区、勝又一俊社長)は11日、埼玉県久喜市中曽根に「東日本物流センター」(仮称)を設置すると発表した。来年8月の稼働を予定。東北道・久喜インタ続き

2012年9月13日

アサガミ 来月 本社事務所を移転

 アサガミ(木村健一社長)は来月1日、都内の本社事務所を移転する。現在の千代田区大手町から同区丸の内に移り、同日付で新事務所で業務を開始する。新事務所の住所・連絡先は次のとおり。 続き

2012年9月12日

大手5社の8月航空輸出混載 5%減の4万3900トン

 8月の大手フォワーダー5社の航空輸出混載実績は合計で前年同月比5.5%減の4万3944トンだった。引き続き、欧米向けが3割前後の大幅減となった会社が多かったほか、前年に低調だった続き

2012年9月12日

郵船ロジスの8月航空輸出混載 10%減の9700トン 5カ月連続前年割れ

 郵船ロジスティクスの8月の航空輸出混載重量は、前年同月比9.8%減の9705トンで、5カ月連続の前年割れだった。7月に続き米州向けが前年を大きく上回ったものの、欧州向けが4割減と続き

2012年9月12日

NECネクサ フォワーダー支援システム販売 航空・海上の貨物情報統合

 NECネクサソリューションズ(鈴木良隆社長)は10日、航空・海上フォワーダーの業務効率化を支援する「Forwarderベースシステム」の販売を開始すると発表した。  同システム続き

2012年9月12日

プロロジス 兵庫・川西に楽天専用施設

 プロロジス(日本本社=東京都千代田区)はこのほど、兵庫県川西市に特定顧客向け物流施設「プロロジスパーク川西」を開発すると発表した。このほど、ネット通販などの楽天と賃貸契約を締結。続き

2012年9月12日

GLプロパティーズ 三郷でLEEDゴールド予備認証

 物流施設プロバイダー大手グローバル・ロジスティクス・プロパティーズの日本法人GLプロパティーズ(三木真人社長)は8月29日、「GLP三郷3」で建物環境認証制度「LEEDゴールド」続き

2012年9月12日

ヴォコレクトジャパン 国際物流展に出展

 ヴォコレクトジャパン(本社=東京都港区、内田雅彦社長)は11日から14日まで東京ビッグサイトで開催中の「第10回記念・国際物流総合展2012」に出展している。自社展示ブース(東5続き

2012年9月12日

SGホールディングス 滋賀で自然体験学習 今年で6回目、150人が稲刈り

 SGホールディングス(本社=京都市南区、栗和田榮一会長兼社長)は8日、滋賀県守山市の水田(浦谷農園)で、環境教育の一環として「自然体験学習」(稲刈り体験)を実施した。同社グループ続き

2012年9月12日

8月のTICT 件数49%減、重量81%減

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の8月の取扱実績は、件数が前年同月比49.3%減の649件、重量が80.6%減の363トンだった。TICTが年度内の清算・業務終了を予定してい続き

2012年9月12日

【人事】財務省

 (9月10日) ▽長崎税関長兼税関研修所長崎支所長(防衛省大臣官房審議官)石塚泰久 ▽大臣官房付、辞職<防衛医科大学校副校長>(長崎税関長兼税関研修所長崎支所長)柴続き

2012年9月12日

【人事】関東運輸局

 (9月11日) ▽辞職(関東運輸局長)神谷俊広 ▽関東運輸局長(大臣官房危機管理・運輸安全政策審議官〈大臣官房危機管理室長併任〉)内波謙一

2012年9月11日

FTAで米の対韓輸入 関税対象価額が大幅減 発効3カ月で28%減 電機製品、低下が顕著

  今年3月15日に米国・韓国間で自由貿易協定(以下米韓FTA)が発効したことで、米国の対韓輸入額のうち輸入関税対象価額が大きく減少している。米国の調査会社ゼポが米国商務続き