2024年8月14日
日本郵便の2024年4~6月期連結決算は、主力の郵便・物流事業で営業費用が248億円増加したことで、経常損益は160億円の赤字(前年同期は84億円の黒字)となった。国際物流事業の…続き
2024年8月14日
NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運は7月30日付で門司税関から「宮崎航空支店宮崎貨物センター」(宮崎県宮崎市大字赤江字飛江田283番地)で保税蔵置場設置の…続き
2024年8月14日
住友倉庫は7月25日付で神戸税関から「神戸支店六甲300倉庫保税蔵置場」(兵庫県神戸市東灘区向洋町東三丁目8番地4)で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積は5686平方…続き
2024年8月13日
欧米大手物流企業の2024年上期(1~6月)決算が出揃った。昨年から航空・海上輸送の販売価格の低下が継続し、営業利益段階では1~3割の落ち込みとなった会社が多い。ただし、期半ばか…続き
2024年8月13日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)の2024年1~6月期連結決算は、売上高が前年同期比10.4%増の1兆2498億円、営業利益が52.4%減の192億円で増…続き
2024年8月13日
SBSホールディングス(HD)は8日、都内の本社とオンラインで2024年1~6月期決算説明会を開催した。7月に発表したNSKの物流子会社、NSKロジスティックスの買収について、鎌…続き
2024年8月13日
ロジスティードの2024年4~6月期の連結業績は調整後営業利益が前年同期比12.9%増の106億円だった。国内物流、国際物流がともに増収増益。新規案件獲得や、受託領域拡大、取扱量…続き
2024年8月13日
マテハン機器世界最大手のダイフクは8日、オンラインで2024年4~6月期決算説明会を開催した。高採算案件の増加やコスト削減効果により半導体・液晶生産ライン向けシステムの収益性が改…続き
2024年8月13日
福山通運の2024年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比2.9%増の737億円、経常利益が13.7%減の43億8200万円で増収減益だった。貨物輸送量が引き続き低調で、物流の…続き
2024年8月13日
阪急阪神エクスプレスの7月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比4.7%増の2782トン、件数が3.9%増の1万148件だった。重量は25カ月ぶりに前年実績を上回った。全方面がプ…続き
2024年8月13日
SBSリコーロジスティクスは9日、横浜市金沢区に「物流センター横浜福浦」を開設したと発表した。3階建て・総面積約5万6700平方メートル(約1万7168坪)の大型施設で、1日に現…続き
2024年8月13日
センコーグループホールディングス(GHD)は8日、傘下のセンコーが大阪府高槻市で新センター「高槻PDセンター」の開所式を同日に行ったと発表した。4階建て施設で、賃借面積約4万67…続き
2024年8月13日
商船三井ロジスティクス(MLG)は9日、大東港運と戦略的提携を行うことに合意したと発表した。MLGが持つグローバルネットワークと、大東港運が持つ食品物流におけるノウハウ・実績とい…続き
2024年8月13日
郵船ロジスティクスと大塚製薬は9日、大塚製薬が郵船ロジのSAF(持続可能な航空燃料)を利用した航空輸送サービス「Yusen Book-and-Claim」を利用すると発表した。郵…続き
2024年8月13日
ベストシッピングの倉庫会社エースロジコムは、輸入LCL(海上混載)貨物を対象に、搬出時におけるパレットの差し替えサービスを提供している。複数の運送会社で利用され、ドライバーの待機…続き
2024年8月13日
物流ロボティクスの開発を手掛けるラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は7日、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AM…続き
2024年8月13日
倉庫管理業務などを手掛けるウィルコムは7月25日付で神戸税関から「西宮北物流センター保税蔵置場」(兵庫県西宮市山口町下山口1323番地8)で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵…続き
2024年8月13日
郵船ロジスティクスは5日、グループ会社の郵船ロジスティクス北陸が石川県小松、能美の両市の小学校向け教材「小学生のためのお仕事ノート」に掲載されたと発表した。両市内の小学3・4年生…続き
2024年8月9日
郵船ロジスティクスは半導体分野で、従来から力を入れるフォワーディングとともに、国内の輸配送や倉庫などロジスティクス業務の拡大を目指す。半導体営業の専門部署がスタートして6年超。こ…続き
2024年8月9日
SBSホールディングス(HD)の2024年1~6月期連結決算は、経常利益が前年同期比20.7%減の113億円だった。物流事業は収入が微減ながらも、減収減益。 売上高は0.…続き