2024年4月9日
UPSは8日、アジア域内ハブの深圳空港とオーストラリア・シドニー空港を結ぶ路線を開設したと発表した。日本、中国、香港、韓国、台湾、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベ…続き
2024年4月9日
ニッコンホールディングス(HD)は1日、同日付で日本経済団体連合会(経団連)に入会したと発表した。「『企業と企業を支える個人や地域の活力を引き出し、日本経済の自律的な発展と国民生…続き
2024年4月9日
住友商事はこのほど、同社がベトナム北部のビンフック省で運営する「第三タンロン工業団地(TLIPⅢ)」に新規入居する大阪府の企業を支援する協定を結んだと発表した。また、インド・チェ…続き
2024年4月8日
澁澤倉庫は5日、神戸港新港地区と大阪府茨木市でそれぞれ危険品倉庫を竣工したと発表した。神戸港の倉庫では輸出入貨物に対応、茨木市の倉庫では主にリチウムイオン電池を取り扱う。 …続き
2024年4月8日
近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比15.0%減の1万567トンで、19カ月連続の前年割れだった。TC3向けは減少幅を縮小して1桁台のマイナスだっ…続き
2024年4月8日
東京建物と東急不動産、西日本新聞社、丸紅は5日、博多港のアイランドシティ(福岡市東区)でマルチテナント型物流施設「T-LOGI福岡アイランドシティ」を竣工したと発表した。敷地面積…続き
2024年4月8日
パナソニック コネクトはこのほど、100%子会社でサプライチェーンマネジメント(SCM)関連ソフトウェアを提供する米国のブルーヨンダーが同国のワンネットワークエンタープライズを買…続き
2024年4月8日
ヤマト運輸の2024年3月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比1.9%減の1億5188万7904個で2カ月ぶりの減だった。ネコポス・クロネコゆうパケットは4.…続き
2024年4月8日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループのインド現地法人、NXインドが現地の学校で交通安全教育を実施したと発表した。1月16日~2月23日に、各地…続き
2024年4月8日
国土交通省は3日、「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」の募集を開始した。物流施設を保有・使用する物流関係事業者が、トラックドライバーの荷待ち・荷役の削減、施設の省人化を図…続き
2024年4月8日
近鉄エクスプレス(KWE)は3日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2024」(大規模法人部門)に認定されたと発表した。従業員の健康課題の抽出、また、産業…続き
2024年4月8日
SBSホールディングスは4日、広域物流のSBSフレイトサービスがSBSグループとして初めて、経済産業省から「健康経営優良法人」の認定を受けたと発表した。3月11日付で、大規模法人…続き
2024年4月8日
ヤマシタヘルスケアホールディングス(HD)はこのほど、グループの山下医科器械が佐賀県鳥栖市に物流センター「新鳥栖TMSセンター」を開設すると発表した。敷地面積約1万3200平方メ…続き
2024年4月8日
日新とデジタル貿易プラットフォーム(PF)の開発を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は今月24日、共同でオンラインセミナーを開催する。貿易実務担当者のタイムパフォーマンスの…続き
2024年4月8日
東海運はこのほど、大阪南港の土地を譲渡すると発表した。連結子会社に賃貸中の大阪市住之江区南港北の約7120平方メートルで、3月29日に引き渡した。譲渡益は約5億3300万円。
2024年4月8日
東海運はこのほど、ウェブサイト(https://www.azumaship.co.jp/)をリニューアルした。デザインとページの構成を見直して新機能を追加。スマートフォンやタブレ…続き
2024年4月5日
信永海運は関西発のLCL(海上混載)サービスで、ダイレクト便の仕向地を拡充し、他社との差別化を図っている。中国向けを中心に、33港の仕向地へ直航便を提供。現在横浜出しで対応してい…続き
2024年4月5日
ロジスティードは1日、本社で入社式を行った。中谷康夫代表取締役会長兼社長執行役員(CEO)は祝辞で「自分の可能性を限定せずに、視野を広く、様々なことを経験し、理解を深めてほしい。…続き
2024年4月5日
税関研修所は3日、千葉県柏市の本所で2024年度税関新規採用職員を対象とした研修の入所式を開催した。採用職員数は380人で、23年度の306人から大幅に増加した。全国9税関(函館…続き
2024年4月5日
三井倉庫エクスプレスは3月29日、日米間における再生医療等製品の国際輸送プラットフォーム(PF)を構築したと発表した。同PFでは、全日本空輸(ANA)と連携して開発した、温度管理…続き