ロジスティクス

2011年6月16日

英ウィンカントン 事業再編目的に一部事業を売却

 英国の3PL大手ウィンカントンは9日、欧州大陸での事業再編を目的に、一部事業を売却すると発表した。売却額は約4650万ユーロ。  ドイツでのトラック事業および中東欧の事業全体は続き

2011年6月16日

財務省関税局 「税関チャンネル」開設 ユーチューブで動画配信

 財務省関税局は13日、動画投稿サイト「ユーチューブ」を利用した動画配信を開始した。専用ページ「税関チャンネル」(http://www.youtube.com/user/mof)を続き

2011年6月16日

モルディブからツナ缶60万個 スマトラ沖地震救援の返礼 大震災被災地へ 三井倉庫グループ扱いに

 モルディブ共和国からの救援物資のツナ缶60万個のうち1万個、約2.4トンが成田に到着し、東日本大震災の被災地に届けられる。窓口は三井倉庫の航空部で、成田での通関や配送などの輸入取続き

2011年6月16日

高速道路4社の3月期連結決算 料金収入は増加

 東日本、中日本、西日本の高速道路会社(NEXCO)3社と本州四国連絡高速道路会社の11年3月期決算(連結)が出そろった。高速道路料金1000円政策の2年目や無料化社会実験が行われ続き

2011年6月16日

中国税関5月実績 日本、輸入相手3位に 輸出額はまた過去最高

 中国税関総署が10日公表した同国の5月の輸出入実績は、輸出が前年同月比19.4%増(前月比1%増)の1571億5700万ドル、輸入が同28.4%増(同0.1%減)の1441億11続き

2011年6月16日

阪急阪神エクスの3月期業績 売上額14%増の460億円

 阪急阪神交通社ホールディングスは14日、グループの11年3月期連結業績を発表した。このうち、国際輸送事業の阪急阪神エクスプレスの総売上額は前期比14.8%増の460億円で、航空・続き

2011年6月16日

トライネット 一貫輸送サービス開始へ 今秋メ ド欧州内陸向け混載で

 トライネット(逆瀬川敦社長、以下TNJ)は今秋をメドに、海上混載で欧州内陸向け一貫輸送サービスの開始を検討している。現在、欧州向け海上混載サービスはパートナーへのコ・ロードで対応続き

2011年6月15日

【取材メモ】ECUライン マイケル・ダイ・アジア太平洋地区CEO

 「ロジスティクスにも手を出さないし、ダイレクトシッパー(直荷主)も追わない。われわれはフォワーダーに対して中立的なNVOCCの立場を貫く」と語るのは、海上混載専業世界最大手、EC続き

2011年6月15日

【人事】ペガサスグローバルエクスプレス

 (6月1日) ▽常務取締役(取締役)管理本部長・南和久

2011年6月15日

【人事】日本海運

 (6月29日) ▽専務取締役第一営業部、福山事業所、広島事業所、周南事業所担当 玉井修=新任 ▽常務取締役総務・船員部担当 佐薙裕一=新任 ▽取締役安全統括管理者業務部、船続き

2011年6月15日

【人事】航空貨物運送協会

 (6月10日) ▽会長 中村次郎<6月29日に日本通運副社長就任予定>=新任 ▽副会長、通関部会長 高木栄二<西日本鉄道常務執行役員>=新任 ▽理事 滝澤厚<6月29日にイ続き

2011年6月15日

阪急阪神エクス 北京法人本社を移転

 阪急阪神エクスプレスの北京現地法人、阪急阪神国際貨運代理(北京)が本社事務所を移転、13日から営業を開始した。新事務所の連絡先は次のとおり。 ▽住所=Room309-312, 続き

2011年6月15日

台湾向け自動倉庫受注 IHIグループ4社共同で

 IHIは9日、グループのIHI運搬機械、IHIエスキューブ、IHIロジテックと共同で、台湾の鉄鋼大手、中国鋼鉄から線材コイル用自動倉庫を受注したと発表した。同国高雄市の同社本社工続き

2011年6月15日

山九、安田倉庫など4社 AEO通関業者に

 東京税関は9日付で、新たに4社をAEO制度の認定通関業者として承認した。同日、発表した。承認されたのは山九(福岡県北九州市、中村公一社長)、セイノー通関(東京都中央区、東幹雄社長続き

2011年6月15日

営業力強化、CS機能充実へ TCLが組織改編

 大手NVOCCトランスコンテナ(TCL、曲渕洋雄社長)は営業力強化、カスタマーサービス(CS)機能の充実を目的に5月1日付で組織改編を実施した。総務・経理本部と営業本部の2本部制続き

2011年6月15日

郵船ロジ アジア新興国開拓強化へ バングラ、カンボジア事業責任者に聞く

 郵船ロジスティクス(倉本博光社長、YLK)は中国・東南アジア、インドといった従来からの重点地域に加え、専任チームなどを通じた新興国市場開拓を強化している。今年度を初年度とする中期続き

2011年6月14日

【人事】近鉄エクスプレス

 (6月10日) ▽人事部担当を兼務、常務取締役総務部、通関管理部担当・中田晴人 ▽グループ経営戦略本部長を兼務 常務取締役東アジア・オセアニア本部長・渡來義規 ▽専務取締役(常続き

2011年6月14日

【人事】日本通運

 (6月29日) ▽小口貨物営業部長(千葉支店長)守屋薫二 ▽公用営業部専任部長(東京支店部長<営業企画>)小林茂明 ▽引越営業部長(伊那支店長)富田有一 ▽国内事業本部部長(静続き

2011年6月14日

5月のUICT貨物取扱実績 件数5%減、重量51%増

 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の5月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比5.0%減の1304件、重量が50.8%増の1038トンだった。重量は、各モードで輸出入とも2カ月連続続き

2011年6月14日

5月のヤマト運輸 宅急便7.6%増でメール便5%減

 ヤマト運輸の5月の宅急便実績は前年同月比7.6%増の1億338万7393個だった。クロネコメール便は5.0%減の1億7845万5277冊。