2011年6月29日
日本貨物鉄道(JR貨物)の5月のコンテナ貨物輸送量は前年同月比8.5%減の140万1000トンだった。紙・パルプや自動車部品、積み合わせ貨物などほとんどの品目がマイナスだった。こ…続き
2011年6月29日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は28日、通常総会後に「2011年度物流合理化賞」の表彰式を開催した。物流合理化賞にアシックス物流と三共貨物自動車の2社、同努力賞にオカ…続き
2011年6月29日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は28日、都内で第1回通常総会を開催し、2010年度の事業報告と11年度の事業計画を承認した。昨年8月の公益社団法人移行後、初の通常総会…続き
2011年6月29日
事務用品大手のキングジムは、21日付で松戸工場(千葉県)での厚型ファイル生産を中止し、全ての自社生産を海外工場に移管した。同社は昨年、同製品の国内主要工場だったつくば工場(茨城県…続き
2011年6月28日
(6月21日) ▽代表取締役社長 定免孝好 ▽取締役中国事業統括 名倉充男 ▽同海外事業統括 山内健一 ▽同管理部門統括 佐々木富男 ▽同国内事業統括 栗田忠久=新任 …続き
2011年6月28日
(6月17日) ▽代表取締役社長・藤本隆生 ▽取締役営業本部長・東條貞治 ▽取締役総務部長・道福清延 ▽取締役営業部長・出水正志 ▽非常勤監査役・松下陽一 …続き
2011年6月28日
神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の5月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比2.4%増の196トン、輸入が7.0%増の99トン、輸出入合計は3.9%増の295トンだった。 …続き
2011年6月28日
日本貨物鉄道(JR貨物)の環境負荷低減の取り組みの一つ「HD300形式ハイブリッド機関車の開発」が第12回物流環境大賞「物流環境負荷軽減技術開発賞」を受賞した。30日に表彰式が行…続き
2011年6月28日
日本倉庫協会は27日、東日本大震災で被災した会員事業者の従業員、家族などを支援するべく、会員事業者から寄せられた1億608万円を、被害の大きい地域の5倉庫協会(青森県、岩手県、宮…続き
2011年6月28日
神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の代表取締役社長に、21日付で片桐正彦・前神戸港埠頭公社理事長が就任した。小野田敏行・前社長は、同日付で退任した。片桐新社長の略歴は次のとおり…続き
2011年6月28日
ニチレイは23日、グループの夏場の節電対策を発表した。低温物流事業のニチレイロジグループでは、各物流センターの冷蔵倉庫で夜間電力の活用を強めるほか、照明の明るさ調整や消灯の徹底、…続き
2011年6月28日
政府の東日本大震災復興構想会議(議長=五百旗頭(いおきべ)真防衛大学校長)は25日、菅直人首相に対し、「復興への提言~悲惨の中の希望~」を答申した。その中で、地域経済活動を支える…続き
2011年6月28日
財務省関税局は25日、ベルギー・ブリュッセルでシンガポール税関当局とAEO制度を相互に承認することで合意した。同日、発表した。今後、両国のAEO事業者(荷主、輸入会社など)による…続き
2011年6月28日
鴻池運輸(大阪市、鴻池忠彦社長)の2011年3月期連結業績は売上高(2111億200万円)が前期比5.5%増、営業利益(57億3900万円)が11.1%増、経常利益(53億710…続き
2011年6月27日
【東芝】8日、マレーシアの電力流通機器メーカー、トップランク社の株式75%を取得し、子会社化したと発表した。同社は中圧スイッチギア、真空遮断器の製造販売のほか、電力系統向けの計算…続き
2011年6月27日
(6月20日) ▽代表取締役社長 須藤明彦 ▽代表取締役常務・管理・通関・書類作成部門管掌 鎌田孝敬 ▽常務取締役・大阪・名古屋地区管掌 市川和彦 ▽取締役・京浜地…続き
2011年6月27日
日通総合研究所(大前隆一社長)は来月14日、物流情報システムの構築方法を指南するセミナー「経営戦略を支える 物流情報システム構築」を開催する。同セミナーは、物流会社やシステム会社…続き
2011年6月27日
ヤマト福祉財団は24日、「東日本大震災 生活・産業基盤復興再生募金」の募集を開始した。同寄付金は、同日付で財務大臣から「指定寄付金」に指定された。指定寄付金となったことで、実質、…続き
2011年6月27日
日本関税協会は来月、福岡県で国際物流教育セミナー「中国の通関と貿易」を開催する。元・東京倉庫協会専務理事の岩見辰彦氏が中国の通関・貿易制度の現状や問題点を解説する。申し込み締め切…続き
2011年6月27日
SGモータース(本社・大阪市、谷本育生社長)は23日、久留米マルキュー整備(本社・福岡県久留米市、細江夏月社長)と業務提携契約を締結した。車両整備部門に限らず、部品供給から中古車…続き