ロジスティクス

2011年6月10日

日倉協総会 震災受けBCP策定を 節電にガイドラインも

 日本倉庫協会は7日、都内で第44回通常総会を開催した。総会終了後、田村和男会長(三井倉庫社長)らが記者会見し、東日本大震災の会員企業への影響や対応について説明した。田村会長は「通続き

2011年6月10日

カンダホールディングス 「フォワーディング」推進 きょうIATA免許取得

 カンダホールディングスは8日、都内で勝又一俊社長ら幹部が会見し、今期の業績見通しなどを語った。勝又社長は、連結子会社のペガサスグローバルエクスプレス(PGE)を通じて参入したフォ続き

2011年6月8日

【人事】兼松ロジスティクスアンドインシュアランス

 (5月31日) ▽代表取締役社長 大西直=新任 ▽常務取締役 中尾連 ▽取締役 橋本乙矢 ▽同 長谷川嘉仁=新任 ▽非常勤取締役 吉岡正弘 ▽同 福島久美 ▽同 長続き

2011年6月8日

コロマー、K+Nに ヘアケア関連品の保管・配送委託 

 スペインの化粧品大手コロマーグループはこのほど、レブロン・プロフェッショナル、アメリカンクルーのヘアケア関連2製品の保管・配送業務を、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)に委託し続き

2011年6月8日

KLL、現法北京分公司事務所移転

 ケイラインロジスティックス(KLL)は、1日付で中国法人の「川崎物流(天津)」の北京分公司の事務所を移転した。同日から新事務所で業務を開始している。昨年末に北京空港税関が新税関ビ続き

2011年6月8日

JFE物流 被災東北物流センター 復旧完了、業務を再開

 JFE物流(小俣一夫社長)は被災した「東北物流センター」の復旧を完了し、6日の鋼材受け入れから物流センター業務を再開した。同日発表した。同社では今後も物流を通じ、東北地方の早期の続き

2011年6月8日

トールグループ 天津安達物流に4割出資で合意 

 豪州のトールグループは、中国の自動車物流大手、天津安達物流に4割出資することで合意した。急成長する中国自動車市場への関与を強めることが狙い。中国規制当局の認可待ちで、今後3~6カ続き

2011年6月8日

通販協総会で活動方針 認知度高め会員増を 

 国内の通信販売企業が多く加盟する日本通信販売協会(JADMA)は3日、第28回通常総会を開催した。総会後、宮島和美会長(ファンケル会長)ら幹部が会見、今年度の活動方針を語った。宮続き

2011年6月8日

アリババ 「タオバオ」出店支援 上海・保税倉庫で通販物流

 BtoBのEC通販サイトを運営するアリババ(本社=東京都中央区、香山誠社長)は7日、都内で記者会見し、グループの中国最大の通販サイト「淘宝(タオバオ)」に出店する日系企業向け通販続き

2011年6月8日

5月の日通航空輸出混 19カ月ぶり前年割れ 載液晶関連部品減響く

 日本通運の5月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比0.4%減の1万8988トンだった。TC3で液晶関連の部品・部材が減少して前年割れ。同社の航空輸出重量は、金融危機後の09年11続き

2011年6月8日

インド日通 JIT物流会社設立 ロジ業務の競争力強化

 日本通運は7日、インド現地法人のインド日本通運が、同国内で自動車部品などのジャストインタイム(JIT)物流を専門に手がける子会社「インド日通ロジスティクス」を設立したと発表した。続き

2011年6月7日

【組織改正】名港海運

 (6月6日) ▽国際物流部を国際複合輸送部に、海外業務部を国際部にそれぞれ改称する。

2011年6月7日

【人事】日本トランスシティ

 (6月29日) ▽品質マネジメント委員会委員長を解く 経営企画部長・森恒夫 ▽経営企画部付品質マネジメント委員会委員長(営業開発室)松永義和 ▽グループ勤労部長(中部支社勤続き

2011年6月7日

【人事】名港海運

 (6月6日) ▽総務部長(内部統制室長)秋山高一 ▽経理部長(経理部副部長)大山信二 ▽南部事業所長(南部事業所副所長)蟹井修 ▽国際複合輸送部長(国際物流部長)二宮敏行続き

2011年6月7日

大阪市がモーダルシフト補助の事業募集

 大阪市は6日からモーダルシフト補助制度の事業募集を開始した。補助の対象は(1)海上モーダルシフト事業(2)鉄道モーダルシフト事業(3)陸上輸送距離短縮事業(4)コンテナラウンドユ続き

2011年6月7日

5月のTICT 件数5%増 重量11%増 

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の5月の取扱実績は、件数が前年同月比5.1%増の1453件、重量が10.6%増の2967トン。好調が続く建機関連の輸出は、震災の影響で増勢に落続き

2011年6月7日

フーズレック 九州乳業工場の庫内業務を受託 

 SBSグループで、食品物流を全国展開するフーズレック(渡邊進一郎社長)は1日、牛乳や乳製品などを製造・販売する九州乳業から、大分市の本社工場での庫内業務を受託したと発表した。旧雪続き

2011年6月7日

国土交通政策研究所 CO2簡易算定 ツールを作成 

 国土交通政策研究所は30日、二酸化炭素(CO2)排出量の簡易算定ツールを作成した、と発表した。グローバル展開している日本企業にとっても、国際物流に伴うCO2排出量を把握することが続き

2011年6月7日

貿易発展局事務所長 香港経由調達のメリットを強調 

 香港貿易発展局は1日、大阪で「香港・中国ビジネスセミナー」を開催した。大阪事務所長のベンジャミン・ヤウ氏は香港経由の調達機能など香港利用のメリットを強調するとともに、2015~1続き

2011年6月7日

香港・中国セミナー PB商品拡大さらに コーナン商事・荒川取締役講演

 ホームセンター大手のコーナン商事(大阪府堺市)は、海外PB(プライベートブランド)商品の輸入拡大で増益を達成しており、今後もPB商品を拡大していく方針。売上高に占めるPB商品比率続き