2011年7月1日
(6月29日) ▽取締役常務執行役員社長室長管理部門担当(常務執行役員管理部門長)田副忠亮 ▽同執行役員港運事業本部長(執行役員港運事業本部長)平瀬敏夫 ▽同執行役員名古屋…続き
2011年7月1日
丸運は8月8日付で本社事務所を、現在の東京都港区西新橋から、東京都中央区日本橋小網町7番2号ぺんてるビルに移転する。経費削減、業務効率化推進のため。連結子会社の丸運ビジネスアソシ…続き
2011年7月1日
日本物流団体連合会(物流連)は29日、第1回広域災害対策小委員会を全日通ビル会議室で開催した。委員会のテーマは、東日本大震災から学ぶべき課題や改善点、要望などを取りまとめ、物流業…続き
2011年7月1日
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)は、福岡県朝倉市の大分自動車道山田サービスエリア(SA)下り線に1メガワットの太陽光発電設備を導入する。西村英俊会長兼社長が29日の定例会見…続き
2011年7月1日
扇風機の輸入が大幅に増加している。東京税関によると、5月の扇風機の輸入実績は、全国で数量が前年同月比1.6倍の321万台、金額が1.5倍の49億2300万円で、数量、金額とも過去…続き
2011年7月1日
AEO制度の認定通関業者を対象に、成田・羽田空港発着貨物の輸出入申告を任意の1官署で行うことを認める「航空5官署の選択制」が、1日から実施される。東京税関は30日、西日本鉄道、ア…続き
2011年6月30日
(6月17日) ▽代表取締役社長 奥好夫 ▽取締役東日本営業部長 古野義幸=新任 ▽取締役西日本営業部長、ソリューション営業部長 瀧本哲也=新任 ▽取締役監査室担当 土井…続き
2011年6月30日
(5月31日) ▽代表取締役会長 小暮孝夫=昇任 ▽代表取締役社長 森田孝之=昇任 ▽取締役専務執行役員 川崎宏=昇任 ▽同常務執行役員 唐木啓修 ▽同執行役員 玉田文…続き
2011年6月30日
オリックス不動産は来月、本社事務所を移転する。現在の東京都港区浜松町から、同区赤坂に移転。主要部門は同月中に移転作業を終え、19日までに新本社で業務を開始する。施設運営部、水族館…続き
2011年6月30日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、9月から都内で開講するグリーンロジスティクス管理士資格認定講座(旧・グリーンロジスティクスエキスパート講座)の受講者を募集している。…続き
2011年6月30日
中古車輸出業者団体の国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計をもとにまとめた2010年の日本からの中古建機輸出台数は前年比5.7%減の6万297台だった。集計の対象車種はトラッ…続き
2011年6月30日
琉球物流は22日の株主総会と取締役会で、新社長に大城毅常務取締役が就任する役員人事を決定した。大嶺秀宣会長は留任し、與那嶺研盛社長は相談役に就任する。新役員体制は次のとおり。 …続き
2011年6月30日
ナカムラエアーエクスプレスの代表取締役社長に、先月31日付で森田孝之・取締役常務執行役員成田営業所長が就任した。主に、通関担当役員を務める。小暮孝夫社長は同日付で代表取締役会長に…続き
2011年6月30日
日本通運はこのほど、「CSR報告書2011」を発行した。同報告書は、同社の環境や安全への取り組み、顧客や取引先、従業員、社会とのかかわりなどを図や写真を活用してわかりやすく紹介。…続き
2011年6月30日
財団法人日本立地センターは23日、「東日本大震災・電力不足等による生産機能の影響について」と題する、主要製造業約6000社を対象とした緊急アンケート調査の結果を発表した。(1)震…続き
2011年6月30日
大韓通運株式売却に関する入札案件が27日締め切られ、韓国のCJグループが優先交渉権を獲得した。韓国製鉄最大手POSCO(ポスコ)とサムスングループ傘下のIT会社サムスンSDSの企…続き
2011年6月29日
「中国でも非常に信用できる物流企業の層が形成されてきました。そして急速に成長している」と語るのは、J&Kロジスティクスの原瑞穂代表取締役。釜山港を活用した物流改善で知られる原氏だ…続き
2011年6月29日
(6月21日) ▽代表取締役社長 片桐正彦=新任 ▽代表取締役常務 竹田孝喜 ▽非常勤取締役・岡口憲義 ▽同 安田義秀=新任 ▽同同 黒住章久 ▽同 平川正彦 ▽同 池田誠=新任…続き
2011年6月29日
ロジスティクス・サポート&パートナーズ(ロジS&P)は7月20日、「ロジスティクスの新常識~最前線では今~」と題するセミナーを開催する。ロジS&Pにとっては4年ぶりの自社セミナー…続き