2011年5月26日
港湾荷役用クレーンや大型フォークリフトなどを製造販売するTCMは18日、マレーシア・クアラルンプールに今月、フォークリフトの販売合弁会社、TCM Forklift (M) Sdn…続き
2011年5月26日
カンダグループはこのほど、品質改善活動の報告会「ダッシュ21! 中央発表会」を開催した。16回目を迎えた今回の発表会には、各地域ブロックの選抜(190サークルの代表)である15サ…続き
2011年5月26日
日本通運・国際事業本部はこのほど、3、4月の航空貨物の取扱実績を発表した。3月は、輸出が前年同月比4.1%増の2万870トンで、前々年の2009年同月比では94.6%増。方面別で…続き
2011年5月26日
日本通運・国際事業本部はこのほど、2010年度(10年4月~11年3月)と4月の業績概況を発表した。10年度の営業収入は前年度比19.1%増の5016億円。東アジア地域を中心に好…続き
2011年5月25日
自動車、電機・半導体、素材の各産業の復旧はいつになるのか。サプライチェーンに変化は生まれるか。日本経済のウオッチャーに見通しを聞いた。(インタビューは5月上旬に行いました) &n…続き
2011年5月25日
(6月1日) ▽米国日本通運サンフランシスコ航空貨物支店長(東京航空支店輸入営業部次長)河道秀俊 ▽NEXロジスティクスヨーロッパ社長兼ドイツ日本通運デュッセルドルフ支店長(…続き
2011年5月25日
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は、日本経済新聞社などが主催する「第6回全中国選抜日本語スピーチコンテスト」に協賛する。日中を中心とするアジア最大級の物流施設…続き
2011年5月25日
香港上場のシノトランス・リミテッドは子会社を通じ、インターバルクの株式35.3%を取得することで、同株を保有する投資会社アーブスノット証券と合意した。23日明らかにした。 …続き
2011年5月25日
日通商事は19日、中国・上海に貿易子会社、日通商事(上海)貿易を設立したと正式に発表した。本紙既報(17日)のとおり、今月3日から営業を開始、日本通運の中国通販サービス「NEX@…続き
2011年5月25日
日本物流団体連合会は23日、平山芳昭理事長が今期をもって退任すると発表した。後任については6月16日予定の正副会長会議で候補者選定を行い、同月30日開催予定の総会・理事会で正式決…続き
2011年5月25日
日本物流団体連合会(物流連)は23日、第12回「物流環境大賞」の選考委員会を開催、受賞者を決定した。センコーが大賞に輝いたほか、日本通運、運輸低公害車普及機構、日本電気/ヤマト運…続き
2011年5月25日
日本航空グループのジュピター・グローバル・リミテッドは、今月からラオスの現地フォワーダー「シー・エス・トランスポート」と代理店契約を締結し、同国発着の国際輸送サービスを開始した。…続き
2011年5月24日
作りたくても作れない。震災により部品供給がストップ、メーカー各社はサプライチェーンの大混乱に陥った。「3・11」から2カ月超を経て多くの企業が稼働を再開したが、フル生産にはいまだ…続き
2011年5月24日
(6月29日) ▽専務取締役<港湾企画部担当>(常務取締役<東京陸運事業部担当>)国内営業部、営業企画部、京浜事業部、関東事業部、九州事業部担当・日高眞成 ▽経理部長委嘱<営…続き
2011年5月24日
<役員担務> (6月29日) ▽代表取締役会長 川合正矩 ▽代表取締役社長・社長執行役員 渡邉健二 ▽代表取締役副社長・副社長執行役員<営業本部長兼国際事業本部長>中…続き
2011年5月24日
鈴与が提供する機密文書リサイクルシステム「エコロック」は、県内外の600を超える事業所で利用されており、機密情報を抹消した文書は再生紙原料として100%使用される、環境負荷を軽減…続き
2011年5月24日
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の4月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比4.2%減の1444件、重量が2.2%減の1076トンだった。件数・重量とも前年並みの取り扱いだったが…続き
2011年5月24日
太田国際貨物ターミナル(OICT)の4月実績は、件数が前年同月比14.6%減の1329件、重量が39.8%減の7714トンだった。引き続き、海上輸入が低調に推移したほか、海上輸出…続き
2011年5月24日
北関東での物流事業を強化中の川西倉庫(神戸市)は来年2月、埼玉県加須市に3階建ての大型物流センターを稼働させる。定温倉庫機能も備え、輸入貨物などの輸配送拠点として活用する。 …続き
2011年5月24日
このほど協業を開始した音声認識技術の「ヴォコレクトジャパン」と基幹業務システムの「日本インフォア・グローバル・ソリューションズ」は20日、大阪で両社の製品や融合製品を紹介した「経…続き