ロジスティクス

2011年4月28日

3月の近畿圏輸出入額 シェア大幅増に

 東日本大震災の影響で、3月の近畿圏輸出入額の全国シェアが大きくアップした。大阪税関の貿易速報によると、輸出(1兆3989億円)シェアは23.8%で、速報ベースで2月に比べ2.1ポ続き

2011年4月28日

にしてつ 外高橋保税倉庫 A類認定を取得

 西日本鉄道国際物流事業本部は26日、外高橋保税物流園区(中国・上海市)の倉庫法人「西鉄物流<上海>」が、同国税関企業分類管理法のA類企業の認定を受けたと発表した。同法は、荷主や物続き

2011年4月28日

パナソニック・エナジー社 欧亜工場から電池空輸継続

 パナソニック・エナジー社は震災に伴う需要の急増で、3月下旬から海外工場で生産する乾電池の空輸輸入を始めたが、現在も続けており、同社では「具体的な時期の見通しは何とも言えないが、空続き

2011年4月28日

パナソニック 生産増強、年内にも判断 住之江工場第1期で

 パナソニックグループはリチウムイオン電池生産で、最新鋭の住之江工場(大阪市)第1期生産ラインの増強について、「今後の世界的な需要動向を見極め、今年中にも増設可否を決める可能性が高続き

2011年4月28日

阪急阪神エクスプレス 世界戦略会議を開催 重点施策など協議

 阪急阪神エクスプレスは25、26の両日、都内の本社ビルで経営戦略会議「阪急阪神カーゴ戦略会議」を開催した。同会議は、世界5極の総支配人や海外現地法人の責任者など同社幹部が参加し、続き

2011年4月28日

三井倉庫 上海発輸入で商社機能 荷主の在庫負担軽減 通販向け小売り機能も

 三井倉庫は今月、上海と東京間の海上輸送で、貨物の買い取りオプション付きの週5便の一貫物流サービス「FLEXPRESS」を開始した。26日に都内で開いたセミナーで発表した。商社機能続き

2011年4月27日

【人事】日本通運

(5月1日) ▽海外企画部勤務(香港日本通運出向華南日通国際物流<深セン>有限公司総経理)堀内明 ▽海外企画部勤務(ソウル駐在員事務所長兼釜山駐在員事務所長)河野泰治 ▽監査続き

2011年4月27日

ツイッターで税関情報発信 カスタム君が“つぶやき”

 財務省関税局はこのほど、ツイッターを活用した税関関連の情報発信を開始した。税関ホームページの掲載内容などを、麻薬犬をモデルにしたイメージキャラクター「カスタム君」の“続き

2011年4月27日

フレームワークス、セミナー開催 クラウド型WMSを体感

 WMS(倉庫管理システム)など物流システムを提供するフレームワークス(本社=静岡市、秋葉淳一社長)は22日、新製品のクラウド型WMS「iWMS X1」の体験セミナーを開催した。「続き

2011年4月27日

ホンダ、国内完成車など 6月末まで操業率5割

 ホンダは25日、国内の四輪工場での完成車と海外拠点用部品の生産を、6月末まで5割程度の操業率とすると発表した。部品供給が不安定なため。海外生産と7月以降の国内生産については状況を続き

2011年4月27日

キューネ・アンド・ナーゲル メッツォの物流受託

 鉱山・建機、エンジニアリング、製紙など幅広い事業を展開するフィンランド企業メッツォの中国法人、メッツォ・ミネラル(天津)国際貿易はこのほど、上海の新物流センターの設計、立ち上げ、続き

2011年4月27日

バンテック 3月期の最終利益 22億円に下方修正

 バンテックは26日、2011年3月期連結業績予想を修正した。修正後の数値は、売上高1317億円(前回発表から13億円減)、営業利益60億8000万円(同8000万円増)、経常利益続き

2011年4月27日

バンテック 独禁法関連で引当金を計上

 バンテックは26日、同社が被告の一員となっていた米国での国際航空貨物利用運送手数料に関する集団訴訟で、同日付で原告との和解に合意したと発表した。和解金額は990万ドル(約8億41続き

2011年4月27日

シャープ 中小型液晶、亀山でも生産 無錫工場向け増加

 シャープは、世界的に需要が急増するスマートフォンやタブレット端末に搭載する中小型液晶パネルを増産するため、年内に亀山第2工場でも中小型パネルの生産を開始する。先週発表したが、生産続き

2011年4月27日

テュフ・ラインランド・ジャパン 放射線管理で認証策定 輸出荷主の負担低減へ

 世界的な第三者検査機関のテュフ・ラインランド・ジャパンは5月末から6月をメドに、荷主企業を対象に放射線測定の認証システムを稼働させ、より迅速に放射線検査を実施できる体制づくりを目続き

2011年4月26日

四国物流戦略チーム 東日本との物流特別部会を設置

 四国国際物流戦略チームは幹事会に「東日本地域等との物流・流通に関する特別部会(仮称)」を設置し28日、高松市内で会合を開催することを明らかにした。四国と東日本地域との間で、工業製続き

2011年4月26日

ベストシッピング 新潟発海上混載開始 初の地方港サービス

 ベストシッピングは来月から、新潟港発釜山向け海上混載サービスを開設する。同社にとっては初の地方港CFSサービスで、震災被害で太平洋側東北港を利用できなくなった荷主への代替ルート提続き

2011年4月26日

安田倉庫 上海・青浦地区で6月に新倉庫開設

 安田倉庫は22日、中国法人の安田中倉国際貨運代理(上海)有限公司が6月、中国・上海市青浦地区に分公司と新倉庫を開設すると発表した。華東での物流サービスの拡充、品質向上を目的とする続き

2011年4月26日

厚生労働省 ミネラルウオーター輸入時審査を簡素化 

 厚生労働省は、ミネラルウオーターの輸入時の審査を一部簡素化している。東日本大震災や福島第一原発事故に関連した規制緩和措置の一環。過去に輸入実績がある製品については、食品衛生法施行続き

2011年4月26日

ソニー、シャープ 出資比率、継続協議へ 液晶パネル合弁事業で

 ソニーは、シャープとの合弁契約で4月末までに出資比率を34%とする大型液晶パネルの合弁製販会社「シャープディスプレイプロダクト」(SDP)の追加出資について、「継続協議」とする意続き