2010年4月27日
吉本哲治氏(よしもと・てつじ=日新取締役執行役員)23日前立腺がんのため死去。61歳。通夜は27日午後6時から、告別式は28日午前9時半から、妙蓮寺第一斎場(釈迦堂、〒220-0…続き
2010年4月27日
(5月1日) ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(ドイツ日本通運欧州開発室ロジスティクス担当部長)森本剛 ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(…続き
2010年4月27日
ヘルスケア用品の世界的大手キンバリークラーク(KC)はこのほど、インドネシアでの国内配送でAPLロジスティクス(APLL)を起用することを決めた。契約期間は3年。複数社によるテン…続き
2010年4月27日
国土交通省によると、2009年度(09年4月~10年3月)の鉄道貨物運送にかかわる第2種貨物利用運送事業の資格(許可もしくはモード追加に伴う認可)取得は、08年度の約3倍の35社…続き
2010年4月27日
富士物流は23日、10年3月期通期業績予想を上方修正すると発表した。売上高では前年比3.4%増の346億5000万円(前回発表時335億円)、営業利益は43.8%増の5億7500…続き
2010年4月27日
SBSホールディングスは23日、環境事業子会社である総合物流システムがプライバシーマークを取得した、と発表した。取得日は先月25日付。 同マークは、日本工業規格「JISQ15…続き
2010年4月27日
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)の石田孝会長CEOは26日の会見で、6月から始まる高速道路の上限料金について、「渋滞防止とか、フェリーやJRなど他の交通機関への影響を考えて…続き
2010年4月27日
DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は、アジアにおける航空貨物の輸送需要の増加に対応するため、輸送能力を増強する。中東およびアフリカ向けの混載サービス拡充やゲートウエ…続き
2010年4月27日
三洋電機ロジスティクスは23日、浅野勉社長ら幹部が会見し、2010年3月期連結決算と今年度からの新中期経営計画(11~13年3月期)について説明した。同社の10年3月期連結決算は…続き
2010年4月26日
21日、東京で行われたロシア船社FESCOの創立130周年パーティーは、日本のロシア物流関係者がそろい踏み、といった様相だった。ロシア鉄道研究の第一人者、環日本海経済研究所(ER…続き
2010年4月26日
(6月29日) ▽監査役<補欠監査役> 公認会計士税理士清水正裕事務所、日本ペイント社外監査役・清水正裕 ▽取締役を解く 執行役員事業開発本部長・渡辺克好 ▽同、顧問(執行役員三洋…続き
2010年4月26日
日本レップは来月6日、本社事務所を移転、同日から新事務所で業務を開始する。全社的な経費削減活動の一環で、長期的な賃借料の削減と業務の効率化が目的。新事務所の概要は以下のとおり。 …続き
2010年4月26日
三菱化学物流は1日付で全額出資子会社、菱化ロジテックと日化運輸の2社を合併した。菱化ロジテックを存続会社とする。 菱化ロジテックは従業員数440人(09年8月末)、売上高47億…続き
2010年4月26日
東日本高速道路会社(NEXCO東日本)の井上啓一社長は22日会見し、新たに導入される高速道路の上限料金制に関して、「新料金体系の導入で、利用者に迷惑をかけることのないように準備を…続き
2010年4月26日
大手海運ポータルサイトの「CargoSmart(カーゴスマート)」は21日、貿易書類の電子ドキュメンテーションサービスを開始したと発表した。荷主やフォワーダー、NVOCCを対象に…続き
2010年4月26日
財務省が発表した3月の貿易統計によると、輸出額は43.5%増の6兆49億円、輸入額は20.7%増の5兆560億円だった。輸出は、自動車関連や半導体など電子部品が増加して、4カ月連…続き
2010年4月26日
三洋電機ロジスティクスの2010年3月期(09年4月~10年3月)連結決算は、売上高が前年同期比3.2%増の381億円、営業利益が49.3%増の22億円、経常利益が46.3%増の…続き
2010年4月26日
シーブリッジ(本社=北九州市、山田伴典代表取締役)は、中国やベトナムなどアジア地域向けで機械類や重量物貨物などニッチ分野の取り扱い拡大に取り組んでいる。これらの国では、他地域より…続き
2010年4月26日
センコーは、福井港や金沢港から輸入される海上コンテナ貨物の物流機能などを強化するため、福井市内にある「福井PD(フィジカル・ディストリビューション)センター」(福井市二日市町)の…続き
2010年4月26日
日通総合研究所がまとめた企業物流短期動向調査(3月調査分)によると、1~3月実績(見込み)の輸出入貨物の荷動き指数は、前期(昨年10~12月)に引き続き各モードで大幅改善となった…続き