ロジスティクス

2010年4月20日

【週刊エージェント】オーシャン・グローバル・フレイト 個人客から企業まで輸送 親身な対応が好評

 オーシャン・グローバル・フレイトは、大手NVOCCから独立した鈴木邦彦代表取締役が04年末に設立。手がける貨物は幅広く、電機メーカーの部品・製品からプラントなど大型貨物の輸送に始続き

2010年4月20日

【人事】バンテック

 (4月16日)  ▽総務・人事部付バンテックゼットロジ出向(自動車事業本部KD部長兼包装技術課長)理事・村上裕治  ▽自動車事業本部KD部長兼包装技術課長(営業本部営業第二部次長続き

2010年4月20日

西濃運輸支店 小牧の小学校で アナログから地デジへ テレビ400台9日間で交換

 西濃運輸小牧支店(愛知県小牧市)はこのほど、市内の公立小学校への地デジ対応テレビの配送と、旧型アナログテレビの廃棄処理を一括で行った。納入を請け負った愛知県電機商業組合小牧支部加続き

2010年4月20日

サヴィとオーディン RFID大手提携 ソフトなど共同開発

 RFIDソリューション大手のサヴィとオーディンは15日、パッシブ、アクティブのRFID利用でのソフトウエアプラットフォームを提供することを明らかにした。顧客が輸送機器・容器などの続き

2010年4月20日

日通3月の輸出航空貨物 5カ月ぶり2万トン超

 日本通運はこのほど、3月の国際航空貨物取扱実績を発表した。同月の輸出取扱重量は前年比87.0%増の2万55トンで、昨年10月以来5カ月ぶりに2万トンを超えた。  また、09年度続き

2010年4月20日

日本経団連の成長戦略 インフラ整備競争力強化を 「物流円滑化」を提言

 日本経済団体連合会(日本経団連)は13日、「豊かで活力ある国民生活を目指して~経団連 成長戦略2010」と題する提言を公表した。政府が6月をめどに、「新成長戦略」を最終的に取りま続き

2010年4月20日

コープネット事業連合 エコセンターあす稼働 千葉県野田市 トレーやパックなど店舗回収の資源物圧縮

 関東信越の8生協が加盟するコープネット事業連合の「コープネットエコセンター」(千葉県野田市)がこのほど完成し、21日に稼働する。加盟生協の店舗で回収した食品トレーや牛乳パック、卵続き

2010年4月19日

トラックビジョン検討会 きょう第2回会合

 国土交通省は19日、第2回「トラック産業の将来ビジョンに関する検討会」を開催する。  議事内容は(1)第1回検討会の発言およびヒアリングを踏まえた論点整理など(2)サービス産業続き

2010年4月19日

JR貨物 GW中のコンテナ列車 大幅に増発、636本に 高速道渋滞回避需要見込む

 日本貨物鉄道(JR貨物)は、ゴールデンウイーク(GW)期間中のコンテナ列車運転本数について、前年同期比26.2%増の636本と大幅に増発する計画だ。同社は「日本経済が緩やかな回復続き

2010年4月19日

SILC事業の支援チーム設置 米原市

 滋賀県米原市が参画する滋賀県統合物流センター(SILC)の進捗が停滞していることに関連し、米原市は庁内に「SILC対策チーム」を設置した。支援体制を強化すると同時に、事業推進にお続き

2010年4月19日

加藤産業 環境対応推進 CO2を2.3%削減 タコグラフ搭載や効率輸配送 配送施設には太陽光電池導入

 関西を地盤に全国展開する食品卸大手の加藤産業(西宮市)は、積極的に環境対応を推進中だ。輸送をめぐるCO2削減では昨年度は08年度比で、売上高当たり原単位で5.4%、総量で2.3%続き

2010年4月19日

AMBプロパティ アジアの新規開発 5万4000平方メートル成約

 AMBプロパティコーポレーションは今年第1四半期中に、アジア地域で新規開発施設11件、計5万4170平方メートルの賃貸契約を結んだ。日本法人のAMBプロパティジャパンが15日発表続き

2010年4月19日

首都圏賃貸物流施設 空室率が1.1ポイント上昇 大型新築物件には移転需要 CERE調査

 シービー・リチャードエリスはこのほど、10年3月時点での首都圏の賃貸物流施設の空室率を発表した。同時点での平均空室率は、前期(09年12月時点)から1.1ポイント上昇して15.3続き

2010年4月19日

KWE現法 TAPAクラスA取得 シンガポールの空港倉庫で

 近鉄エクスプレスは16日、シンガポール法人であるKWE-Kintetsu World Express(S)Ptd Ltd.(家鋪義和社長)が空港倉庫で、TAPA(物流資産保護協会続き

2010年4月19日

三島物流 新検品センター建設 規模は浙江省最大 来春稼働 アパレル輸出増に先手

 アパレル物流を得意とする三島物流(大阪府摂津市、馬場秀昭社長)は、中国検験認証(集団)浙江有限公司との合弁会社を通じ、浙江省最大となる検品センターを整備する。敷地面積は約2万60続き

2010年4月16日

三井住友建設 新工法を本格営業 資材価格変動リスク軽減

 三井住友建設はこのほど、物流施設向けに、新工法“e-Logisty”を確立し、営業活動を本格化した。  以前から物流施設の建設で、高付加価値、短納期、低続き

2010年4月16日

ダクサーの09年売上高 前年比9.4%減の32億ユーロ

 ドイツに本社を置く、欧州物流大手ダクサー・グループの09年売上高は、32億4000万ユーロで、前年比9.4%減となった。事業構成比率は、欧州域内輸送部門のダクサー・ヨーロピアンロ続き

2010年4月16日

高速道上限制にJR貨物社長 「影響深刻、早期見直しを」

 日本貨物鉄道(JR貨物)の小林正明社長は14日の会見で、国土交通省が先週公表した高速道路の上限料金制に言及した。小林社長は、鉄道コンテナ収入の約6割を占める中長距離輸送帯(400続き

2010年4月16日

欧州フォワーダー 貨物量増加を予測 デンマークの銀行調査

 デンマークのダンスク銀行が欧州のフォワーダー企業へのアンケート集計を基に発表する「European Freight Forwarding Index」によると、今年3月の貨物取扱続き

2010年4月16日

ライフコーポレーション 松戸に新物流施設 供給効率化へインフラ整備

 2大都市圏で集中的に食品スーパーを展開するライフコーポレーションは、首都圏での低コストで効率的な商品供給に向け、今秋にも「ライフ北部総合センター(仮称)」(松戸市、延べ床面積約3続き