2010年4月8日
(4月1日) リース事業本部の下部組織である関東支店と東海支店を、営業の意思決定迅速化のため統合し、「営業部」とする。同事業推進部の機能を業務処理に特化させることに伴い、業務部とす…続き
2010年4月8日
横浜航空貨物ターミナル(YAT)の3月の取扱実績は、件数が前年同月比31.6%増の2942件、重量が15.5%増の705トンだった。輸出は件数が35.9%増の2693件、重量が1…続き
2010年4月8日
酸化チタン大手の石原産業(大阪市)は、5月に台湾石原産業・高雄事業所の生産を停止し、硫酸法酸化チタンの製品を国内主力の四日市工場から台湾市場に供給する。現在は同工場から半製品の同…続き
2010年4月8日
SGモータースは、トレーラー製造大手の日本トレクス(本社=愛知県豊川市)の特定サービス工場の認定を取得した。これを受け、は多種多様なトレーラーの整備・販売を開始する。 SGモ…続き
2010年4月8日
ノットグローバルは6日、横浜税関長から通関業の許可を取得したと発表した。同社は中古車輸出を中心に外航海運の利用運送を営むが、顧客から通関も含めた一貫サービスの要望が強く寄せられて…続き
2010年4月8日
トランスコンテナは5日、名古屋発ドバイ向けで直行混載サービスを開始すると発表した。ドバイまでのトランジットタイムは18日間と最速のサービスとなり、その他中東地域の仕向地についても…続き
2010年4月8日
ベルギー・アントワープに本社を置く海上混載大手ECUライン(ECU Line N.V.)の日本法人イーシーユーラインジャパンは、欧州から日本向けのダイレクト混載サービスの拡大を目…続き
2010年4月8日
セイノーロジックスの韓国側代理店で、大手NVOCCのモラックスラインが釜山新港で建設を進めてきた物流センター「MS Distripark」の開所式が6日、現地で開催された。セイノ…続き
2010年4月7日
「世界をつなげ、国際社会に貢献する物流企業となる」。豊田通商出身で、07年6月からホットライン国際輸送(大阪市)の社長を務める石井直樹氏が示す企業理念だ。また、経営方針は「物流に…続き
2010年4月7日
SBSグループの中核物流会社ティーエルロジコム(TLロジコム、鎌田正彦社長)は1日、日本ビクターの物流子会社であるビクターロジスティクス(吉瀬文隆社長)の全株式を取得した。2月2…続き
2010年4月7日
セイノーホールディングスは、5日付でネット通販など電子商取引(EC)の包括支援サービスを提供する新会社「セイノーフィナンシャル」の設立を決めた。28日の設立・開業を予定。ECサイ…続き
2010年4月7日
丸紅はこのほど、スターウェイ(竹本直文社長)と、同社が開発した環境対応型梱包箱「イースターパック」の日本国内、海外での販売代理店契約を締結した。 イースターパックはバージンパ…続き
2010年4月7日
エーアイテイー(AIT)の2011年2月期(10年3月~11年2月)連結業績予想は、売上高が21.2%増の122億5400万円、営業利益が0.7%減の7億7800万円、経常利益が…続き
2010年4月7日
中国からの輸入物流を得意とするフォワーダー、エーアイテイー(矢倉英一社長、以下AIT)は東京地区を中心に営業人員を大幅に増員し、特に海上貨物で攻勢をかける。5日開催の10年2月期…続き
2010年4月6日
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の3月の取扱実績は、件数が前年同月比7.2%減の1530件、重量が214.9%増の2415トンだった。航空、海上とも輸出が回復し、全体の重量は…続き
2010年4月6日
東芝物流は、4月1日付で東芝電力システム社調達統括責任者兼生産統括責任者の清水保弘氏を代表取締役社長に選任した。同日開催の臨時株主総会で選任し、即日就任した。前田二郎前社長は顧問…続き
2010年4月6日
財務省はこのほど、第2回「貿易円滑化と関税行政に関する懇談会」(2月18日開催)の議事要旨を公表した。野村総合研究所、富士通、キヤノン各社担当者からのプレゼンテーションに続いて、…続き
2010年4月6日
音声物流ソリューション大手のヴォコレクトの09年新規顧客受注は、北米、欧州、南米、日本、中国などで200件以上に達した。日本法人ヴォコレクトジャパンが発表した。新規案件には数億円…続き