2010年4月16日
佐川グローバルロジスティクスの中国現地法人、上海保利佐川物流有限公司が上海市内北西部に開設した「桃浦物流センター」が15日、本格稼働した。同センターは上海では昨年2月に開設した宝…続き
2010年4月15日
「今までの延長線上に玩具業界の未来はない。この市川ロジスティクスセンターを理想の姿で稼動させることで、皆様との間に新しい“ウィンウィン”の関係を築きたい」…続き
2010年4月15日
日本ロジスティクスシステム協会(三村明夫会長、JILS)は、今年度の物流技術管理士資格認定講座の受講者を募集する。同講座は、物流・ロジスティクスに関する専門知識やマネジメント技術…続き
2010年4月15日
GLプロパティーズは27日、「中国物流セミナー」を開催する。中国進出企業のユニチャームから森山重雄・常務執行役員グローバルSCM本部長を招くなど、中国国内物流の最新事情を報告する…続き
2010年4月15日
屋外用エンジン発電機トップのデンヨー(東京都)は、来年4月からベトナム・ハノイ近郊のタンロン工業団地2で同発電機の部品生産に乗り出す。8日発表した。同社によると、生産部品はほぼ全…続き
2010年4月15日
RFIDなど無線通信技術を利用したSCMサービスプロバイダー大手のサヴィは13日、同社の「スマートチェーン」ソリューションを、石油・ガス業界向けに提供することを明らかにした。資源…続き
2010年4月15日
主要コンテナ船社などが参画する大手海運ポータルサイト「INTTRA(イントラ)」は12日、ドイツ銀行などと提携して開発を進めてきた電子インボイスサービス「eInvoice」が稼働…続き
2010年4月15日
ロジフィールド総合研究所はこのほど、「首都圏における大型の賃貸物流不動産マーケット動向」(10年4月)と題する調査リポートをまとめた。同調査では供給過多エリアやフリンジエリア(外…続き
2010年4月15日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は、海運、ロジスティクス事業の拡大を急ぐ。現在、同本部の連結営業収益は、主力の航空貨物事業が約80%を占めるが、2012年度までに航空70%…続き
2010年4月14日
「“教育コストをかけても出て行ってしまう”という意見もあります、構わないと思っています」と語るのは、三井物産の中核物流会社トライネットの逆瀬川敦社長。国際…続き
2010年4月14日
化学用精密ポンプトップの日機装(東京都)は、中国の威高集団グループと戦略的業務提携を行い、中国での人工透析装置の販売を拡大する。7月にはグループ会社と同装置の製販およびメンテナン…続き
2010年4月14日
アジリティが11日発表した2009年通期業績は、売上高が前年比7.1%減の17億540万クウェートディナール(KD、約5525億円)、営業利益が5.1%増の1億6070万KD(約…続き
2010年4月14日
朝日新聞社とパナソニックは、朝日新聞社の新聞配送車両を活用してパナソニックの製品やサービス部品を輸送する取り組みを開始する。12日発表した。共同輸送による空回送距離の短縮と、低公…続き
2010年4月14日
本紙算出の想定値によると、国土交通省が6月中に実施する高速道路料金上限制で、中型・大型・特大の3車種が上限料金(通常料金ベース)に達する走行距離は、中型車が約160キロ、大型車が…続き
2010年4月14日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の3月の航空輸出混載実績は、件数が41%増の2万375件、重量が108.4%増の6371トンだった。08年同月比でも12.9%増で、先月に引…続き
2010年4月14日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の航空輸出が好調だ。同社の輸出混載重量は、今年に入ってから前年同月比倍増を続けており、3月は08年同月比でも1割増と、景気後退以前の物量も上…続き
2010年4月13日
トランスインドジャパンは仏系物流会社などで重量物輸送のエンジニア、営業に携わった内海啓司氏が独立し、1987年に設立したフォワーダー。その名(Transindo Japan)のと…続き
2010年4月13日
エクスペダイターズ・ジャパンは成田営業所を移転する。移転先での営業開始は18日。また東京支店の航空貨物部門をすべて成田営業所に集約する。新住所、連絡先は次のとおり。 <住所>…続き
2010年4月13日
ドイツポストDHLグループのコントラクトロジスティクス部門、DHLサプライチェーンはこのほど、フォルクスワーゲン(VW)と、新たな5年契約を締結したと発表した。4月1日発効で、D…続き