ロジスティクス

2025年3月11日

「ReVision商用車・物流サミット」 自動運転・新技術で変わる運送業紹介

 次世代モビリティ分野のメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」を運営するInBridgesは6日、都内で「ReVision商用車・物流サミット20続き

2025年3月11日

大阪税関、10年ぶり会合開催 万博開催で各国領事館と連携

 大阪税関は5日、大阪・関西万博(開催期間=2025年4月13日~10月13日、開催場所=大阪市此花区夢洲、以下万博)の開催に向け、京阪神地区の各国総領事館との連携強化および税関業続き

2025年3月11日

NXHD<2月航空輸出混載> 5%増の1万6383トン、2カ月ぶり増

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.1%増の1万6383トンで、2カ月ぶりの前年超えだった。TC続き

2025年3月11日

郵船ロジスティクス<2月航空輸出混載> 17%減の9019トン、3カ月連続減

 郵船ロジスティクスの2月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比16.6%減の9019トンで、3カ月連続の前年割れだった。自動車関連などの荷動きが低調で、TC1、TC2、TC3全て続き

2025年3月11日

にしてつ<2月航空輸出混載> 19%増の3609トン、TC3が3割増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の2月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比18.9%増の3609トンで、2カ月ぶりの前年超えだった。中国や台湾で半導体関連の荷動きが好調で続き

2025年3月11日

NXHD<2月海運輸出実績> 日本発7%増の1万9293TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2月の日本発海運輸出取り扱い実績は、前年同月比6.7%増の1万9293TEUだった。2カ月ぶりに増加した。続き

2025年3月11日

にしてつ CEIVリチウムの認証取得

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は10日、国際航空運送協会(IATA)のリチウム電池に関する品質認証プログラム「CEIVリチウムバッテリー」の認証を取得したと発表した。取得続き

2025年3月11日

佐川急便/NTTデータ 災害支援物資物流効率化で連携協定

 佐川急便とNTTデータは10日、防災・減災ソリューションの提供で包括連携協定を締結したと発表した。佐川急便の災害支援活動のノウハウとNTTデータのデジタル技術を掛け合わせて災害発続き

2025年3月11日

ヤマト運輸<2月> 宅急便2%増で11カ月連続増

 ヤマト運輸の2月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比2.0%増の1億3788万2220個で11カ月連続で増えた。ネコポス・クロネコゆうパケットは5.3%減の2続き

2025年3月11日

SGHD、協業プログラム2件を実証

 SGホールディングス(HD)はこのほど、同社のオープンイノベーションプログラム「HIKYAKU LABO 2024」で実証実験に進む2件を選定したと発表した。2月25日に「DEM続き

2025年3月11日

内外トランスライン、門司CFS変更

 内外トランスラインは7日、門司港のCFS倉庫を変更すると発表した。門菱港運ターミナル営業所の2号倉庫から、市営5号倉庫(福岡県北九州市門司区太刀浦海岸66)に変更する。NACCS続き

2025年3月11日

【人事】ニッコンホールディングス

<ニッコンホールディングス> (4月1日) ▷常務執行役員(執行役員)山田起王威 ▷経営企画部付(中越輸送取締役)小野勝晃 <日本梱包運輸倉庫> (3続き

2025年3月10日

DHLグループ 10億ユーロ削減でポーラーJV解消 航空で4億ユーロを

 DHLグループは6日、2026年末までに10億ユーロ超のコストを削減する計画「フィット・フォー・グロース」を発表した。昨年9月に発表した30年に向けた事業戦略の一環として、同社全続き

2025年3月10日

KWE脱炭素フォーラム SAF促進へ官民連携の重要性指摘

 近鉄エクスプレス(KWE)は6日、都内で、航空輸送の脱炭素化や持続可能な航空燃料(SAF)の利用促進に向けたフォーラム「物流業界・脱炭素フォーラム国際航空輸送について」を開催した続き

2025年3月10日

日本倉庫協会・25年度事業計画 24年問題対応など重点5項目

 日本倉庫協会は6日、都内で記者説明会を開催し、2025年度の事業計画案などを説明した。同年度は改正物流効率化法(改正物効法)に基づく規制的措置が努力義務として課されることから、重続き

2025年3月10日

DHLグループ<24年10~12月期決算> EBIT13%増、2四半期連続増益

 DHLグループが6日に発表した2024年10~12月期(第4四半期)連結決算は、BtoC領域の好調を背景にエクスプレスとeコマース部門が伸び、EBITが前年同期比12.9%増の1続き

2025年3月10日

デイブレイク、冷凍寿司の米国向け海上輸送に成功 保冷・断熱資材で品質維持

 冷凍機の製品企画・開発などを手掛けるデイブレイクは6日、日本から米国への冷凍寿司の海上輸送に成功したと発表した。保冷効果のある段ボールと高性能断熱資材の組み合わせを独自研究し、約続き

2025年3月10日

近鉄エクスプレス<2月航空輸出混載> 22%増の1万813トン、TC3が4割増

 近鉄エクスプレスの2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比21.6%増の1万813トンだった。10カ月連続の前年超え。TC1とTC2がマイナスだったが、TC3が4割増だ続き

2025年3月10日

スタンデージ、七十七銀行と業務提携

 貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は2月27日、七十七銀行と業務提携を開始すると発表した。同社は2022年から中小企業の海外展開を続き

2025年3月10日

ラピュタロボ、AMR国内シェア1位獲得

 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は4日、デロイトトーマツミック経済研究所が1月2続き