ロジスティクス

2023年9月29日

東陽倉庫 ホーチミンに駐在員事務所開設

 東陽倉庫は27日、ベトナム・ホーチミンに駐在員事務所を開設すると発表した。12月中旬に開設し、来年1月からの稼働を予定する。  同社はアセアン諸国ではタイとマレーシアに現地続き

2023年9月29日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

(10月1日) ▷財務経理部長を兼ねる 執行役員経営管理本部長・村田弘一郎 ▷経営企画本部人事総務部長(経営企画本部人事総務部長代行兼人事課長)吉川孝史 ▷航空本続き

2023年9月28日

航空貨物長期運賃交渉 集約か選択広げるか、FWDでバラツキ

 10月の改定に向け、フォワーダー(FWD)と航空会社との間での日本発航空輸出貨物の長期契約運賃(ファイルレート)の交渉が最終局面を迎えている。今回の交渉ではFWDによって購買方針続き

2023年9月28日

三井不動産 東南アジアで海外展開、現地企業と連携強化

 三井不動産が東南アジアを中心に、物流事業の海外展開を進めている。8月にマレーシアでの物流施設事業参画を発表し、9月には第1期の竣工を予定する。また、2021年に海外案件の第1号と続き

2023年9月28日

フェデックスとシングポストがMOU 星港郵便局で貨物受け付けテスト

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)とシンガポールポスト(シングポスト)は25日、シンガポールの郵便局でフェデックスの小口貨物を受け付けるトライアル実施で覚書(MOU)を締結続き

2023年9月28日

三菱倉庫 CO2排出量ゼロ宣言、2050年度目標

 三菱倉庫は27日、2050年度までを目標に同社グループの事業で排出する二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロとする「ネットゼロ」を目指す宣言を発表した。中期目標として、30年度ま続き

2023年9月28日

日本GLP、埼玉・所沢に物流施設

 日本GLPは26日、埼玉県所沢市で物流施設「GLP所沢」を着工したと発表した。敷地面積約1万5100平方メートル、4階建て・延べ床面積2万7900平方メートル。配送センター代行業続き

2023年9月28日

フェデックス アジア太平洋でEC出荷機能強化

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は25日、荷物出荷ソリューション「FedEx Ship Manager (FSM)」の機能を強化したと発表した。eコマース(EC)事業者は続き

2023年9月28日

CRE ジャカルタで物流施設の開発用地取得

 シーアールイー(CRE)は25日、連結子会社のCREアジアが参画する合弁会社Cella Managementが、インドネシア・ジャカルタでマルチテナント型物流施設の開発用地を取得続き

2023年9月28日

PortX 物流支出管理PFの製品版を提供

 PortX(東京都港区、石田寛成社長)は25日、見積もり・入札管理、請求処理、支出管理のプロセスを統合し、グローバルで物流支出の可視化、統制、改善を可能にするLSM(Logist続き

2023年9月28日

物流連・経営効率化委 ダイバーシティで高齢者活躍

 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、都内で2023年度(23年4月~24年3月)第一回目の経営効率化委員会を開催した。23年度から開始した「ダイバーシティ推進ワーキングチーム続き

2023年9月27日

星港のSCM人材・スキル育成 新潮流で職務3分の1リスキリング

 世界銀行の国際LPI(ロジスティクス・パフォーマンス・インデックス)で首位のシンガポールは、サプライチェーンマネジメント(SCM)分野の人材およびスキル育成を推進する。SCMの新続き

2023年9月27日

【インタビュー】エンバイロテイナー スアット・トウ アジア太平洋地域セールス代表 医薬のバイオ、海外展開で日本に期待

 温度管理ソリューションのエンバイロテイナーは日本の製薬・医療業界のバイオ分野での進展と海外展開の加速に事業拡大の期待を寄せている。豊富な保有コンテナやこれまでの実績や経験で培った続き

2023年9月27日

【貨物データファイル】サーモン輸入動向 2000トン割れ低迷も関西プラスに

 サーモンの輸入量が低迷している。ロシアのウクライナ侵攻に伴う航空減便や迂回ルートでの輸入が余儀なくされたこともあり、侵攻した昨年2月実績以降、前年同月実績を下回って推移してきたが続き

2023年9月27日

UPS エアライントップにムーア氏

 UPSはこのほど、UPSエアラインズの新たなプレジデントに10月1日付で、航空機メンテナンス・エンジニアリング部門のプレジデント、ビル・ムーア氏を任命すると発表した。UPSのグロ続き

2023年9月27日

トランコム マレーシアに現地法人設立

 トランコムは25日、マレーシアに現地法人を設立すると発表した。同日開催の取締役会で決議した。シンガポールに隣接するジョホール州のタンジュンペラパス港(保税地区)に倉庫を構え、マレ続き

2023年9月27日

日本エスコン 北海道・千歳で物流施設用地取得 ラピダス需要狙う

 日本エスコンは22日、北海道千歳市で物流施設「上長都物流プロジェクト(仮称)」の用地を取得したと発表した。敷地面積は約2万6100平方メートル。次世代半導体製造のラピダスが建設を続き

2023年9月27日

GLP投資法人 習志野で物流施設再開発、26年竣工予定

 GLP投資法人は25日、同社の資産運用会社GLPジャパン・アドバイザーズが千葉県習志野市の物流施設「GLP習志野2」の再開発プロジェクトを行うと発表した。同施設は1991年に建設続き

2023年9月27日

日本貿易保険、英国輸出信用機関とMOU

 日本貿易保険(NEXI)はこのほど、英国の輸出信用機関、英国輸出信用保証局(UKEF)と協力覚書(MOU)を締結したと発表した。両国企業の第3国向け輸出や共同投資事業の推進で協力続き

2023年9月26日

【<連載>米州物流最前線⑨】ヤマト運輸 ロス―墨でトラックLTL開始

 ヤマト運輸は8月、ロサンゼルス発メキシコ向けトラックのLTL(混載輸送)サービスの提供を開始した。ニアショアリングの進展などで日本を含めたアジアからメキシコ向けの物流需要が増加す続き