2023年7月11日
SBS東芝ロジスティクスは10日、日本物流団体連合会主催の「第24回物流環境大賞」で「サステナブル活動賞」「特別賞」を受賞したと発表した。「工業用マグネトロンDFL(Design…続き
2023年7月10日
内外トランスラインは東京支店を東京本社に格上げし、組織を改編した。同社のLCL(海上混載)の取扱量は輸出入合計で、関東が関西を上回っている。大阪と東京の「二本社制」とすることで、…続き
2023年7月10日
日本発航空輸出の主要品目のひとつ、半導体製造装置の販売市場が足踏みしそうだ。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は7日、輸出を含む日本製半導体装置の2023年度の販売高予測を前年度…続き
2023年7月10日
近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比36.3%減の1万452トンだった。1万トンを下回った5月から重量は改善も、対前年の減少幅は拡大した。特にアジア…続き
2023年7月10日
財務省の新たな関税局長兼税関研修所長に今月4日付で江島一彦会計センター所長兼財務総合政策研究所長が就任した。同日付で諏訪園健司関税局長兼税関研修所長は辞職した(本紙5日付で既報)…続き
2023年7月10日
DHLエクスプレスは6日、米アトランタ国際空港(ATL)で南北米州地区ハブが本格稼働したと発表した。米国南東部19都市、欧州および同社の世界の主要ハブをフレイター便で結ぶ。将来的…続き
2023年7月10日
日本郵便の2023年5月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比1.0%減の13億3806万通だった。郵便物のうち、国際は30.0%増の176万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)…続き
2023年7月10日
島津製作所はこのほど、製品の包装設計を改善する「包装改革プロジェクト」を開始したと発表した。今年3月には物流子会社、島津ロジスティクスサービス(SLS)が包装設計会社エ・ル・デザ…続き
2023年7月10日
産業ガスなどのエア・ウォーターは7日、グループ会社の東日本エア・ウォーター物流が、岩手県滝沢市で食品向け冷凍冷蔵倉庫「盛岡低温センター」を竣工したと発表した。敷地面積約13170…続き
2023年7月10日
物流ロボティクスサービス「RaaS」を展開するプラスオートメーション(本社=東京都江東区、山田章吾代表取締役)は6日、富士ロジテックホールディングスにAMR(自律走行搬送ロボット…続き
2023年7月10日
ヤマト運輸の2023年6月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比2.2%減の1億5555万2208個だった。ネコポスは3.5%増の3709万1476個。クロネコ…続き
2023年7月10日
センコーグループホールディングス(GHD)はこのほど、傘下の日制警備保障(本社=東京都杉並区)がアムス警備(本社=東京都豊島区)とその子会社、ヒューマンセキュリティ(本社=東京都…続き
2023年7月10日
(6月23日) ▷監査役<非常勤> 向田充久 ▷同<同> 鹿志村兼貴 ▷退任(監査役<非常勤>)石川靖 ▷同(同)永田実 <役員体制> (6月2…続き
2023年7月7日
日本郵便傘下のトールグループは本社機能をオーストラリアからシンガポールへの移管を進めている。アジア中心に国際物流事業の拡大を目指す中、荷主や船会社の統括拠点があるシンガポールで本…続き
2023年7月7日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は6日、グループの米国現地法人、NXアメリカが同国アリゾナ州メサで半導体専用倉庫「メサ・ロジスティクスセンター」を開設し、…続き
2023年7月7日
日新はNVOCC事業で、データの整理と分析を進めながら、自社の強みを見直し、ビジネス拡大を目指していく。同社全体で注力する化学品・危険品では、自社グループの危険物倉庫をCFSとす…続き
2023年7月7日
阪急阪神エクスプレスの6月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比44.8%減の3060トン、件数が25.5%減の1万319件だった。重量は12カ月連続の前年割れ。全方面が低調だっ…続き
2023年7月7日
ロジスティードは3日、グループ会社のロジスティード東日本が燃料電池トラックを導入したと発表した。同車両の導入は同グループ初。 水素と酸素を反応させて電気を起こす発電システ…続き
2023年7月7日
税関は今年の通関士試験の実施日程予定を発表した。試験は10月1日に全国14会場(表参照)で行う。試験会場を間違えると受験できない。 受験の申し込み受け付けは今月24日に開…続き
2023年7月7日
ケイライン ロジスティックスはこのほど、中国・上海の現地法人"K" LINE AIR GLOBAL LOGISTICS(SHANGHAI)がGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取…続き