2022年5月16日
住友倉庫の2022年3月期通期連結決算は、売上高が前期比20.5%増の2314億円、営業利益が約2.5倍の277億円、経常利益が2.2倍の304億円、純利益が2.3倍の197億円…続き
2022年5月16日
ニッコンホールディングス(HD)の2022年3月期通期連結決算は、売上高が前期比8.6%増の1981億円、営業利益が7.3%増の195億円、経常利益が4.9%増の215億円、純利…続き
2022年5月16日
横浜冷凍(ヨコレイ)の2021年10月~22年3月期連結決算によると冷蔵倉庫事業の業績は、売上高が前年同期比4.9%増の146億円、営業利益が6.9%増の34億1700万円だった…続き
2022年5月16日
SBSホールディングス(HD)の2022年1~3月期連結決算は、売上高が前年同期比15.9%増の1077億円、営業利益が3.1%増の48億8400万円、経常利益が0.9%増の47…続き
2022年5月16日
4月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にして…続き
2022年5月16日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の4月の日本発航空輸出載実績(重量)は前年同月比21.6%減の2万2981トンだった。前年は自動車関連など好…続き
2022年5月16日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の4月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比8.6%減の5411トンだった。2カ月連続の前年割れも、3月との比較では24トン増の微増だ…続き
2022年5月16日
丸全昭和運輸は今年6月29日付で、新たな代表取締役社長社長執行役員に岡田廣次代表取締役専務執行役員の異動を内定した。12日発表した。浅井俊之代表取締役社長社長執行役員は代表取締役…続き
2022年5月16日
三菱商事は10日、月額制倉庫ロボットサービス「Roboware」で提供する、立体型仕分けロボット「Omni Sorter(オムニ・ソーター)」を3PL事業者の福岡吉田海運が導入し…続き
2022年5月16日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は東日本営業部の関東第3営業所など一部事務所を移転し、神奈川県川崎市のオフィスビルに集約した。6日から新事務所で業務を開始した。移転したのは…続き
2022年5月16日
函館税関釜石税関支署(岩手県釜石市鈴子町15-2 釜石市教育センター5階)は30日に移転する。管轄区域の変更はない。移転先は次のとおり。 ▷住所=〒026-0012 岩手県…続き
2022年5月16日
ドレージ輸送などを手掛ける山久陸運(本社=兵庫県宝塚市御所の前町12-1、山口光代表取締役)の「神戸営業所」(同県神戸市中央区小野浜町5-42-2F)は、神戸税関から通関業の許可…続き
2022年5月16日
(6月下旬予定) ▷顧問(取締役常務執行役員海外企画部・東京陸運事業部担当)沖倉栄 ▷海外企画部担当を兼ねる 取締役常務執行役員人事部・経理部・関東事業部担当・斯波伸宏…続き
2022年5月16日
(すずえ・たかひろ)5月9日死去、70歳。通夜・告別式は近親者のみで執り行った。後日、「お別れの会」を行う予定。1974年入社。2012年代表取締役会長兼社長、16年代表取締役会…続き
2022年5月13日
近鉄エクスプレスの2022年3月期通期連結決算は、売上高が前期比61.0%増の9804億円、営業利益82.8%増の624億円、経常利益87.5%増の647億円、純利益倍増の434…続き
2022年5月13日
燃油価格が2000年以降で過去最高価格を記録し、インテグレーターのフュエル・サーチャージ(FSC)の適用率も大幅に跳ね上がっている。UPSの適用率は今月9日時点で47.50%と4…続き
2022年5月13日
郵船ロジスティクスの4月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比17.8%減の1万1949トンで、4カ月連続の前年割れだった。前年は自動車関連を中心に好調だったため、反動で2…続き
2022年5月13日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の4月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比5.0%増の2万3418TEUだった。2カ月連続で増加した。…続き
2022年5月13日
世界税関機構(WCO)は10日、eコマース(EC)貨物の急増に起因する国際郵便量の増加に適切に対応するため、万国郵便連合(UPU)との新たな協力協定に締結したと発表した。9日、U…続き
2022年5月13日
NX総合研究所(NX総研)がこのほど発表した「企業物流短期動向調査」(短観、3月調査)によると、今年4~6月の輸出入貨物量は海上輸出・輸入、航空輸出がプラス、航空輸入がマイナスと…続き