2025年6月6日
国土交通省は5日、持続可能な物流体系の構築に向けての「多様な輸送モードのさらなる活用に向けた実証等事業」の公募を開始した。航空定期便の空きスペース活用、内航海運の新規需要創出を推…続き
2025年6月6日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は3日、日本冷媒・環境保全機構(JRECO)の「フロン対策格付け2024」でAランクに選定されたと発表した。NXグループは…続き
2025年6月6日
SGホールディングスグループで大型家具・家電の設置・輸送・移転を展開するSGムービングは、廃棄物の再循環を担う静脈物流の取り組みを拡大している。このほど、全国47都道府県で産業廃…続き
2025年6月5日
サンリツは4日、都内で2025年3月期の決算説明会を開催し、三浦康英代表取締役社長が事業概況などを説明した。海外事業の再編に着手し、取り扱いが減少していた中国子会社の全株式を売却…続き
2025年6月5日
内外トランスラインは、欧州・北米向け海上混載(LCL)サービスの営業を強化している。欧州では日本の主要港発ドイツ、オランダ、英国、フランス、スペイン、イタリア向けのダイレクト混載…続き
2025年6月5日
日本物流団体連合会(物流連)は4日、次期会長に日本郵船取締役会長で、日本船主協会会長に就任予定の長澤仁志氏が就任すると発表した。今月30日開催の定時総会終了後に就任予定。長澤次期…続き
2025年6月5日
西濃運輸は4日、石川県金沢市に「金沢支店金沢倉庫」を開設すると発表した。2階建て・延べ床面積約1万8900平方メートル、倉庫面積1万7000平方メートル。5月に竣工し、11日にオ…続き
2025年6月5日
三菱地所と西濃運輸はこのほど、レベル4自動運転トラックなどの受け入れ可能な次世代型の物流施設を整備する「基幹物流構想」の共同検討を開始したと発表した。次世代型基幹物流施設の効率的…続き
2025年6月5日
三菱ロジスネクストは2日、AGV(自動搬送車)・AMR(自律走行搬送ロボット)専門メーカーの愛知機械テクノシステムと、同社の小型AGVブランド「CarryBee(キャリビー)」シ…続き
2025年6月5日
オープンロジは5月30日、EC事業者向けに、カスタマーサポート(CS)代行サービスをパッケージ化し、従量課金型で提供すると発表した。事業拡大や越境ECへの参入を目指すEC事業者に…続き
2025年6月5日
物流自動化ロボットの販売事業などを手掛けるギークプラスは3日、アスクルの「ASKUL関東ディストリビューションセンター(DC)」に、GTP(Goods to Person)型自動…続き
2025年6月5日
郵船ロジスティクスは20日、シーアールイー(CRE)が開催するセミナー「デジタルフォワーディングの今~国際物流と貿易プロセスの可視化の重要性~」で講演を行う。同セミナーはデジタル…続き
2025年6月5日
郵船ロジスティクスは2日、東日本営業本部東京西支店の代々木営業一課、同二課、同三課を移転し、新たな事務所での営業を開始した。概要は次のとおり。 ▷住所=〒151-0051 …続き
2025年6月5日
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下のNX商事は2日、第2弾のPR動画を制作し、配信を開始したと発表した。「熱血教師編」と題して、俳優の大門嵩氏、小倉史也…続き
2025年6月4日
国際物流業界は、トランプ米政権の関税措置を巡り大きな影響を受けている。旭化成経営企画部部付で、通商分野のリードエキスパートを務める田中雄作氏は、2012年に「関税率5%=法人税率…続き
2025年6月4日
NX総合研究所(NX総研)は3日、野村不動産、知能ロボットコントローラを開発・販売するMujin Japanと、自動化機器を最大活用するカートラックの標準的な仕様・使用環境・運用…続き
2025年6月4日
ジャパンロジスティックス(JALOX)は4月に設立した米国法人「JALOX NORTH AMERICA(JXNA)」を通じて、北米航路でさらなる集荷拡大を図る。米国法人はJALO…続き
2025年6月4日
物流施設の統合管理システムなどを開発・提供するGROUNDは3日、物流施設統合管理・最適化システム「GWES」の新機能を発表した。リアルタイムで作業者の最適配置を支援する新モジュ…続き
2025年6月4日
オーストリアの老舗物流企業ゲブルダーバイスは5月30日、タイへの進出を発表した。6月1日付でバンコクに拠点を開設した。20人の陣容で、航空・海上の国際輸送、通関、越境輸送を含む陸…続き
2025年6月4日
CBREが2日に発表したレポート「コールドストレージ―賃借利用の普及に向けて―」によると、マルチテナント型のコールドストレージ(冷凍冷蔵倉庫)は2027年に全国で約46万6000…続き