2021年12月21日
近鉄エクスプレスは金融安定理事会(FSB)が設立した気候変動の影響を考慮した経営・財務情報計画を検討する「気候関連財務情報開示タスクフォース」(以下、TCFD)の提言に賛同を表明…続き
2021年12月21日
DHLジャパンは、中部国際空港(セントレア)の複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」1階の「フライトパーク」にレゴブロックで製作した空港ジオラマを寄贈した。同パークは今月23日…続き
2021年12月21日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2021年11月の輸送実績は、前年同月比2.0%減の235万トンと4カ月連続の減だった。コンテナは1.2%減の167万トンと4カ月連続の減。引き続き、新…続き
2021年12月21日
日本電気(NEC)は17日、倉庫現場での入出荷作業の生産性を向上させる次世代型の自動搬送ロボット(AGV)を活用したソリューションを開発したと発表した。同ソリューションでは複数ロ…続き
2021年12月21日
ヤマトホールディングスは15日、「ヤマトグループ2021年トップトピック」を発表した。主なトピックは次のとおり。 <コーポレート関連トピック> ▷ヤマトグループ中期経…続き
2021年12月21日
三菱倉庫は17日、収納サービス「サマリーポケット」を展開するサマリーと資本業務提携契約を結び、物流業務を受託したと発表した。サマリーポケットは、専用のボックスを利用して個人などの…続き
2021年12月21日
鶴丸海運(本社=北九州市若松区、鶴丸俊輔代表取締役社長)は17日、門司税関から「化学品センター第2事業所」(福岡県北九州市門司区新門司北1-11-1)で保税蔵置場の設置許可を取得…続き
2021年12月20日
化学品・危険物物流大手の日陸は来年1月から、全国で利用可能な危険物倉庫と顧客の保管需要をマッチングする新サービス「AnyWareHouse」を立ち上げる。自社に加え、全国各地の協…続き
2021年12月20日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた11月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比22.9%増の9万3573トン、件数が8.6%増の23万3921件だった。重量は12カ…続き
2021年12月20日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は14日、米マイアミ国際空港のハブの大規模拡張工事を完了したと発表した。投資額は7220万ドル。仕分け施設の規模を13万8000平方フィー…続き
2021年12月20日
山九は16日、サウジアラビア現地法人の山九サウジアラビアが同国西岸のキングアブドラ経済都市(KAEC)で来年春にコンテナデポと倉庫の営業を開始すると発表した。デポの名称はKAEC…続き
2021年12月20日
国際物流の見積もり査定業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組むJapan Fuse(神奈川県横浜市、石田寛成代表)は14日、初期段階となるシードラウンドで7500…続き
2021年12月20日
ラサール不動産投資顧問は16日、大阪市住之江区で物流施設「大阪住之江物流センター」を開設すると発表した。地上4階建て・敷地面積2万4000平方メートル、延べ床面積5万平方メートル…続き
2021年12月20日
東京税関は16日、「年末特別警戒」実施にあたり、東京税関青海コンテナ検査センターで岡本三成財務副大臣による職員への激励を行った。岡本副大臣は「税関職員が日々、業務に精進されている…続き
2021年12月20日
日本通運は17日、グループの今年の10大ニュースを発表した。航空・海運でスペースの確保に努めてきて、貨物機やベリーチャーターを活用し、今年1~11月の日本発航空チャーターは計97…続き
2021年12月17日
eコマース貨物(EC)の急増に伴う輸入貨物の申告漏れの増加が懸念されている。財務省関税局がこのほど発表した「2020事務年度(20年7月~21年6月)の関税等の申告にかかる輸入事…続き
2021年12月17日
郵船ロジスティクスは16日、5月にローンチしたデジタルフォワーディング(FWD)サービス「Yusen Vantage Focus Quote and Book」(https://…続き
2021年12月17日
財務省が16日発表した11月の貿易統計は、輸出額が前年同月比20.5%増の7兆3671億円、輸入額が43.8%増の8兆3218億円。輸入額は単月で過去最高を更新した。輸出は9カ月…続き
2021年12月17日
日本通運は16日、SBIインベストメント、ANOBAKA、DRONE FUNDのベンチャーキャピタル(VC)ファンド3社に出資すると発表した。オープンイノベーションを目的としたも…続き
2021年12月17日
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は14日、新型コロナウイルス用ワクチンの輸送を開始して1年が経ったと発表した。この1年での輸送先は50カ国・地域。米国内では約3億回分を輸…続き