2022年1月6日
センコーは昨年12月24日、三菱商事が提供する、レンタル・eコマース(EC)商品の返却・返品を非対面で行うサービス「SMARI(スマリ)」の物流業務を受託したと発表した。ローソン…続き
2022年1月6日
阪急阪神エクスプレスは5日、インド現地法人の阪急阪神エクスプレス(インド)が「スリシティ営業所」を開設したと発表した。チェンナイの北方約55キロに位置するスリシティ工業団地内に開…続き
2022年1月6日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)のインド現地法人は2021年12月27日付でムンバイ支店とバンガロール(ベンガルール)支店を移転した。新事務所の住所などは次の通り。 …続き
2022年1月6日
遠州トラックは昨年12月23日、静岡県袋井市の本社隣接地に新倉庫「袋井ロジスティクスセットセンター(袋井LSC)<仮称>」を建設すると発表した。敷地面積約1万9800平方メートル…続き
2022年1月6日
日新は19~21日に東京ビッグサイトで開催される「第1回スマート物流EXPO」に出展する。物流デジタルトランスフォーメーション(DX)・自動化に関する初開催の展示会。同社は「国際…続き
2022年1月6日
(1月1日) ▷取締役 木村宇一郎 ▷同 中林淳 ▷監査役<非常勤>横 山幹晃 ▷退任(取締役)岩崎達也 ▷同(同)近藤功 ▷同(監査役<非常勤…続き
2022年1月5日
■「先はあえて読まない」 ――新型コロナウイルス禍で3年目を迎える。足元、中長期および根本的な課題は。 中村 足元では航空のスペース不足、海運市場の混乱、半導体など…続き
2022年1月5日
■運賃高騰、出荷調整リスクも ――航空・海上のスペース不足が引き続き大きな課題だ。 鳥居 海上輸送の混乱は早期に事態が収束することはないと見ている。荷動きの急回復に…続き
2022年1月5日
■航空輸出、利益過去最高 ――国際物流マーケットが激変した昨年を振り返って。 神山 2020年冬から欧米諸国などでワクチンの接種が始まって、春ごろから経済活動が戻っ…続き
2022年1月5日
2021年は旺盛な荷動きが続いた。日本発航空貨物は3月と4月に輸出混載重量が月間11万トンを超え、それ以降も好調な荷動きが続いた。海上は4~9月の国際複合輸送実績で、レベニュート…続き
2021年12月28日
JapanFuse(神奈川県横浜市、石田寛成代表取締役CEO)はフォワーダー(FWD)や3PL事業者の見積もり取得・査定業務をデジタル化するサービス「PortX(ポートエックス)…続き
2021年12月28日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)がまとめた2021年度物流コスト調査によると、売上高物流コスト比率(物流コスト金額÷売上高)は全業種平均で前年度比0.32ポイント増の5…続き
2021年12月28日
27~28日にかけて日本海側を中心に広い範囲で大雪が予測され、高速道路で多数の通行止めが発生している。名古屋港などの港湾地区周辺も一部通行止めとなっており、NEXCO中日本などが…続き
2021年12月28日
経済産業省は24日、中国からの尿素の輸入停止を受けて、国内生産事業者に要請して最大限の増産を行っていると発表した。尿素は、トラックなどのディーゼルエンジン車の排ガス処理装置で使用…続き
2021年12月28日
シーアールイー(CRE)はこのほど、配送管理システム「アセンド・ロジ」の開発・提供、物流顧客に向けたコンサルティング業務を展開するascend(本社=東京都新宿区、日下瑞貴代表取…続き
2021年12月28日
三菱商事はこのほど、月額制倉庫ロボットサービス「Roboware」で提供する、立体型仕分けロボット「Omni Sorter(オムニ・ソーター)」をコンタクトセンターやeコマース(…続き
2021年12月28日
大和ハウスグループの大和リースは22日、大型施設向けに柱間隔の広い建築方式を開発し、来年1月に販売を開始すると発表した。倉庫や工場など向けで、柱間隔を最大33メートルとして有効面…続き
2021年12月28日
イーキューワールドワイド(ECU)は大阪受け越ハイフォン・ホーチミンと香港向け/経由サービスの輸出CFSを変更する。新CFSはハイフォン・ホーチミン向けが住友倉庫大阪南港第二営業…続き
2021年12月28日
日新は来年2月の東京本社の移転に伴い、同月7日からB/L・D/O受け渡しカウンターを変更する。新本社(東京都千代田区麹町1-6-4)の全体的な業務開始日を前に、同日から新本社でカ…続き