ロジスティクス

2021年2月1日

日通 来年1月持ち株会社制に移行 日本と海外事業会社並列管理

 日本通運は先月29日、来年1月に純粋持ち株会社制に移行すると発表した。新設する持ち株会社を完全親会社とし、日本通運は完全子会社となる。持ち株会社はグローバル本社機能を有し、傘下と続き

2021年2月1日

日本通運<20年4~12月期決算> 航空輸出2割増収、通期全段階上方修正

 日本通運の2020年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比4.3%減の1兆4987億円、営業利益が8.9%増の490億円、経常利益が4.6%増の528億円、純利益が41.0%続き

2021年2月1日

ヤマトHD<20年4~12月期決算> 経常益95%増、通期上方修正

 ヤマトホールディングス(HD)の2020年4~12月期連結決算は、売上高は前年同期比3.0%増の1兆2956億円、営業利益は79.2%増の897億円、経常利益は94.6%増の91続き

2021年2月1日

SGHD<20年4~12月期決算> 経常益33%増、通期上方修正

 SGホールディングス(HD)の2020年4~12月期通期連結決算は、売上高は前年同期比9.7%増の9820億円、営業利益は38.4%増の885億円、経常利益は33.1%増の899続き

2021年2月1日

日立物流<20年4~12月期決算> EBIT15%増、通期利益を上方修正

 日立物流の2020年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、売上高は前年同期比7.1%減の4744億円、営業利益(調整後)は2.6%増の265億円、EBITは14.9%増の346続き

2021年2月1日

山九<20年4~12月期決算> 経常益12%減、通期予想は上方修正

 山九の2020年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比6.2%減の4006億円、営業利益が13.6%減の262億円、経常利益が11.5%減の267億円、純利益が5.1%減の続き

2021年2月1日

三菱倉庫<20年4~12月期決算> 営業利益21%減、経常利益19%減

 三菱倉庫の2020年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比9.3%減の1548億円、営業利益が21.2%減の78億1400万円、経常利益が18.9%減の114億円、純利益が3続き

2021年2月1日

20年の中国貿易統計 コロナ禍で輸出1桁増、米国回復

 中国税関総署が発表した同国の昨年の貿易統計は、輸出が前年同期比3.6%増の2兆5906億5000万ドル、輸入が1.1%減の2兆556億1000万ドルだった。輸出は米国が増加に転じ続き

2021年2月1日

【激変・コロナ禍の国際物流】 ジオディス 中発墨向けで定期チャーター 22年末まで継続

 欧州物流大手のジオディスは1月28日、航空機をチャーターし、中国・上海発メキシコ・グアダラハラ向けの定期輸送サービスを提供すると発表した。3月3日から、週1便で運航する。同ルート続き

2021年2月1日

山九 マレーシアに海外初の研修センター

 山九は1月28日、 マレーシア・ジョホールバルに海外初となる人材育成センター「SANKYU TECHNICAL ACADEMY」を開設すると発表した。敷地面積約1万6800平方メ続き

2021年2月1日

三菱倉庫 医薬品保冷配送を沖縄に拡大

 三菱倉庫は1月28日、GDP(医薬品の適正流通基準)対応の医薬品保冷配送サービス「DP-Cool」の配送エリアを沖縄に拡大すると発表した。今年夏までに、医薬品専用の海上コンテナ「続き

2021年2月1日

【人事】阪急阪神エクスプレス

(2月1日) ▷シナジー推進部長(シナジー推進部担当)取締役常務執行役員経営企画部担当・西松重人

2021年2月1日

日本貿易保険、YouTubeに商品概要動画

 日本貿易保険(NEXI)はこのほど、同社のYouTube公式チャンネルに商品概要や利用方法に関する動画をアップした。貿易保険の概要、保険商品、引き受け方針、利用の流れ、利用者登録続き

2021年1月29日

【ワクチン輸送への挑戦】 ワクチンメーカーの物流課題 航空会議で代替手段、品質認証指摘

 航空貨物のオンライン国際会議イベント「ワールドカーゴサミット2021」(主催=EUROAVIA、会期=1月26~27日)に、製薬大手の米ファイザー、米ジョンソン・エンド・ジョンソ続き

2021年1月29日

国土交通政策研究所・物流人材調査 若年層の教育、産学官連携重視

 国土交通政策研究所は26日、「物流分野における高度人材の育成・確保に関する調査研究」の中間報告を公表した。米国や中国での物流分野の教育の状況や、経営全体の視点から物流の効率化など続き

2021年1月29日

【連載】コロナ禍のFWD採用と働き方<下> 感染防止・BCPから働き方の変革へ

 「働き方改革」が潮流となって2年度目。新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、国際物流業界でもBCP(事業継続計画)を目的とするテレワークやオンラインツールの活用などが急速に進続き

2021年1月29日

サービス連合・21年春闘方針 1%以上の賃上げ要求を継続

 旅行会社やホテル、航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は22日、都内で会見を開き、後藤常康会長らが2020年秋闘の結果や続き

2021年1月29日

CHロビンソン<20年10~12月期決算> 営業益51%増、国際輸送は利益2.9倍

 CHロビンソンの2020年10~12月期(第4四半期)決算は、売上高が前年同期比19.9%増の45億4945万ドル、粗利(調整後)が10.7%増の6億4057万ドル、営業利益が5続き

2021年1月29日

中部運輸局、福井でモーダルシフト説明会 JR貨物や近海郵船が利用アピール

 国土交通省中部運輸局福井運輸支局は1月25日、福井県福井市で「モーダルシフト推進事業等説明会」を開催した。日本貨物鉄道(JR貨物)や近海郵船の担当者が、それぞれ利用促進をアピール続き

2021年1月29日

中国快逓業務量<20年> 31%増の834億件、コロナ禍でEC活況

 中国国家郵政局が公表した同国の昨年の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年比31.2%増の833億6000万件、業務収入は17.3%増の8795億4000万元(約14兆10続き