ロジスティクス

2021年1月29日

SGシステム AI-OCRで多様な伝票対応 BPO融合も

 SGシステムは27日、AI(人工知能)を活用したクラウド型の光学文字認識(OCR)プラットフォームサービス「Biz-AI×OCR」の提供を今月、開始したと発表した。日続き

2021年1月29日

佐川グローバルロジ 埼玉・草加営業所を2月開設

 佐川グローバルロジスティクス(SGL)は来月1日、埼玉県草加市に草加営業所を開設する。28日発表した。東京外郭環状道路(外環道)の三郷西インターチェンジ(埼玉県三郷市)から2.8続き

2021年1月29日

MUJIN、ロボット知能化技術で文科相賞

 知能ロボットコントローラを開発・販売するMUJIN(本社=東京都江東区、滝野一征代表取締役CEO)は、知能ロボットコントローラ「MUJINコントローラ」の開発で、「第9回技術経営続き

2021年1月29日

鈴与、本社スペースが建築賞

 鈴与は28日、本社5階の元講堂スペース「CODO」が建築アワード3賞を受賞したと発表した。2019年9月にリノベーションし、業務や会議、イベントなどで利用する多目的スペースとして続き

2021年1月28日

【連載】コロナ禍のFWD採用と働き方<上> 採用活動ウェブ化、合格者大幅減も

 前例のない中での採用活動だった。昨年春の緊急事態宣言下、各社はウェブ面接を急きょ導入するなど対応に追われた。複数社が前年度から募集定員を引き下げ、合格者数も1社あたり数十人減の大続き

2021年1月28日

【激変・コロナ禍の国際物流】 ダクサー 香港発独向けで航空チャーター 週1便で通年継続

 独物流大手ダクサーは27日、香港発ドイツ・フランクフルト向けで航空機チャーターによる定期輸送サービスを開始したと発表した。今月中旬から週1便で運航している。同社はコロナ禍での航空続き

2021年1月28日

DHLエクスプレス 人事方針・人材戦略でトップ認定 日本は初

 DHLジャパンは、人材戦略など20項目を基に優れた雇用主を評価するトップ・エンプロイヤー・インスティテュート(本社=オランダ・アムステルダム)から「トップ・エンプロイヤー・ジャパ続き

2021年1月28日

関西国際物流戦略チーム幹事会 新型コロナの物流への影響で議論

 関西国際物流戦略チームの幹事会(座長=小林潔司京都大学名誉教授)は27日、大阪市内で第32回会合を開催した。新型コロナウイルス感染拡大が物流に及ぼした影響などについて議論した。幹続き

2021年1月28日

大阪税関 化粧品の2020年輸出が過去最高 コロナ禍でEC好調

 大阪税関によると、2020年の化粧品の全国輸出額は前年比16.6%増の5615億円と8年連続で、輸出量も1.3%増の8万4631トンと7年連続で、それぞれ過去最高を更新した。近畿続き

2021年1月28日

フェデックス グランド、フレートでトップ交代

 フェデックスコーポレーションは26日、グループ会社トップの人事異動を発表した。米国とカナダでBtoBでの陸送を手掛けるフェデックス・グランドのプレジデント兼最高経営責任者(CEO続き

2021年1月28日

日通タイ現地法人 国内輸送でGDP認証取得

 日本通運は27日、タイ現地法人のタイ日本通運が航空貨物フォワーディングと連携したタイ国内輸送の提供に関するGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取得したと発表した。昨年12月22日続き

2021年1月28日

政投銀、日本自動車ターミナルに融資

 日本政策投資銀行(DBJ)は27日、日本自動車ターミナルに「DBJ BCM格付」に基づく融資を行ったと発表した。政投銀独自の評価システムで防災や事業継続の取り組みの優れた企業を評続き

2021年1月28日

【組織改正】三菱ケミカル物流

(4月1日) ▷人事部の体制を見直し、「人づくり推進室」の役割を「技術本部研修センター」と「人事部」に移管し、「人づくり推進室」を廃止する ▷「働き続き

2021年1月27日

UPS トラック混載事業を8億ドル売却 中核事業集中でカナダTFIに

 UPSは25日、北米でトラック混載(LTL)・貸し切り輸送サービスを提供する事業会社「UPSフレート」(本社=米国バージニア州リッチモンド)の売却について、カナダのTFIインター続き

2021年1月27日

日通総研・21年度見通し 航空輸出、プラス転換でコロナ前水準に

 日通総合研究所が昨年12月に発表した「2020・21年度の経済と貨物輸送の見通し」によると、21年度(21年4月~22年3月)の日本発航空輸出重量は前期比12.8%増となる見通し続き

2021年1月27日

日本発半導体装置輸出<20年11月> 3カ国・地域1桁増、踊り場続く

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの昨年11月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比6.2%増の9675トンだった。5続き

2021年1月27日

日本通運 バングラデシュでGDP認証取得

 日本通運は26日、バングラデシュ現地法人のバングラデシュ日通が航空輸出入サービスに関するGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取得したと発表した。昨年12月13日付で取得した。 続き

2021年1月27日

日通・杉山常務、上海外高橋保税区30周年で表彰

 日本通運は22日、同社東アジアブロック地域総括の杉山龍雄常務執行役員が、中国・上海外高橋保税区の設立30周年式典で、「最も貢献した企業家」として表彰を受けたと発表した。同区の30続き

2021年1月27日

JILS・新春オンライン講演 ロジの将来解説、高度物流人材が鍵

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は20日、オンラインによる講演会「ロジスティクス新春の集い2021」を開催した。235人が参加した。目指すべきロジスティクスの姿を同会で続き

2021年1月27日

セイノースーパーエクス 米法人設立で営業開始

 セイノースーパーエクスプレス(SSE)の米国現地法人「Seino Super Express USA」が今月1日から事業を開始した。SSEは昨年4月1日付で米国支店を分割し、10続き