2021年3月9日
プロロジスは1日、同社のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク千葉1」(千葉市稲毛区)内のスペースを短期・小規模から貸し出すサービス「プロロジス・フレックススペース」を開始し…続き
2021年3月9日
OSCは先月28日付でハンガリーの契約代理店を閉鎖した。同国向けは同社ドイツ現地法人を経由し、委託業者が配達する。着払いおよびDDP(関税込み持ち込み渡し)条件の貨物は取り扱いを…続き
2021年3月9日
自動運転技術開発のZMPはこのほど、同社の台車型物流支援ロボット「CarriRo」の自律型モデル「CarriRo AD+」(パレット積載タイプ)をインテリア商社のサンゲツの物流拠…続き
2021年3月8日
航空貨物市場のグローバルでの需要回復により、需給のひっ迫が継続している。欧米大手フォワーダーは自社で航空機をチャーターして定期便の運航を行い、安定供給を確保している。DSVは旧パ…続き
2021年3月8日
中国国務院は、今年から2035年までの長期の交通運輸政策「国家総合立体交通網計画」を発表した。貨物面では空・海などの各モードでハブ化とネットワーク化を進め、輸送効率を向上。「全地…続き
2021年3月8日
豊田通商は5日、高速道路におけるトラックの後続車無人隊列走行技術を実現したと発表した。先月22日、新東名高速道路において、3台のトラックで後続2台を実際に無人とした状態で、時速8…続き
2021年3月8日
近鉄エクスプレスの2月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比13.8%増の1万3052トンで、3カ月連続の前年超えだった。1万3000トン台となるのは2018年11月以来、…続き
2021年3月8日
郵船ロジスティクスは4日、インドネシア現地法人の郵船ロジスティクス・インドネシア、郵船ロジスティクス・ソリューションズ・インドネシアがそれぞれ最優秀通関業者、ベスト保税倉庫会社と…続き
2021年3月8日
デンソーとヤマト運輸はこのほど、小型モバイル冷凍機「D-mobico(ディー・モビコ)」を連携して開発したと発表した。小型・軽量で、用途や荷量に応じて組み合わせる断熱箱の形状と寸…続き
2021年3月8日
ヤマト運輸の2021年2月の小口貨物取り扱い実績は、宅配便(宅急便、宅急便コンパクト、EAZY、ネコポスの合計)は前年同月比19.7%増の1億5333万8604個と13カ月連続の…続き
2021年3月8日
アジア最大級の物流・ロジスティクス専門展示会「国際物流総合展2021」(主催=日本ロジスティクスシステム協会、 他関連6団体)が9日から4日間、Aichi Sky Expo(愛知…続き
2021年3月5日
新型コロナウイルス用ワクチンを世界約140カ国・地域に供給するグローバル・イニシアチブ「COVAXファシリティ」での出荷が本格化している。先月24日のガーナへの供給を皮切りに今月…続き
2021年3月5日
鴻池運輸は3日、「鴻池技術研究所イノベーションセンター」(東京都品川区・東京レールゲートWEST6階、以下、技研IC)を開設した。最新自動化機器の開発・導入実験や、…続き
2021年3月5日
阪急阪神エクスプレスの2月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比9.6%増の1万2895件、重量が26.9%増の5149トンだった。重量は3カ月連続の前年超えで、2019年3月以…続き
2021年3月5日
横浜企業経営支援財団は3日、「最新の中国を知るセミナー第4回―コロナ状況と横浜企業の取り組み」と題してオンラインセミナーを開催した。日新の桜井正応国際営業第一部長が登壇し、ロシア…続き
2021年3月5日
日通商事は2日、タイ・チョンブリ県ロジャナ・レムチャバン工業団地内に、「日通商事タイランド・ロジャナ・ロジスティクスセンター」を建設したと発表した。タイ現地法人の日通商事タイラン…続き
2021年3月5日
アマゾンはこのほど、日本国内の物流拠点「フルフィルメントセンター」と配送拠点「デリバリーステーション」にAI(人工知能)技術で現場スタッフ間の距離を監視するシステム「ディスタンス…続き