ロジスティクス

2019年9月12日

大和物流 福井・越前に物流施設

 大和物流はこのほど、福井県越前市に物流施設「(仮称)福井越前物流センター」を建設すると発表した。敷地面積約1万9600平方メートル、2階建て・延べ床面積2万2100平方メートルで続き

2019年9月12日

NECネクサソリューションズ 輸出入業務支援のクラウド型サービス

 NECネクサソリューションズは10日、国際物流業向けのクラウド型システム「航空海上フォワーディング業務支援サービス」の販売を開始すると発表した。航空・海上貨物の輸出入業務や請求・続き

2019年9月12日

ヤマト総研 物流システム構築で覚書 ジョージア工科大と

 ヤマトホールディングスは9日、傘下のヤマトグループ総合研究所が米国のジョージア工科大学フィジカルインターネットセンターと「フィジカルインターネット」を通じた日本での革新的な物流シ続き

2019年9月11日

成田周辺、台風被災で広範囲停電 航空FWD拠点に影響

 9日未明に首都圏を直撃した台風15号の影響で、成田空港周辺に拠点を構える航空フォワーダー、梱包会社などの業務に遅延が発生している。電車などの公共交通機関がストップしたため、9日の続き

2019年9月11日

国交省・飯塚物流政策課長着任会見 「ツール駆使しニーズに対応」

 国土交通省総合政策局の飯塚秋成物流政策課長は10日、同省で着任会見を開き、抱負を語った。同氏は労働力不足や事業継続計画(BCP)対応などの物流を取り巻く課題について触れた上で、先続き

2019年9月11日

日本発半導体装置輸出<7月> 3カ国・地域4割減、中国振るわず

 財務省の貿易統計をもとに本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの7月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は前年同月比38.6%減の7590トンだった。10続き

2019年9月11日

ヤマト スマホで宅急便発送手続き

 ヤマトホールディングスとヤマト運輸は9日、宅急便の発送手続きをスマートフォン(スマホ)で完結できる新サービスを開始したと発表した。スマホから専用サイトにアクセスして必要情報を入力続き

2019年9月11日

ソフトバンク CBcloudと提携

 ソフトバンクは10日、軽貨物と荷主をつなぐマッチングプラットフォーム、「PickGo(ピックゴー)」を提供するCBcloud(本社=東京都千代田区、松本隆一代表取締役CEO)と、続き

2019年9月11日

東レ/東芝/太陽日酸/マンダム ホワイト物流自主宣言、続々提出

 国土交通省・経済産業省・農林水産省が推進する「ホワイト物流」推進運動に賛同する企業が一層増えている。先月以降、東レ、東芝、太陽日酸、マンダムなどが相次いで賛同を表明し、自主行動宣続き

2019年9月10日

大手5社の航空輸出混載<8月> 30%減の4万3958トン 全社7月から減少幅拡大

 8月のフォワーダー大手5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレス)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月続き

2019年9月10日

日本通運<8月航空輸出混載> 40%減の1万6043トン TC1、2大幅減

 日本通運の8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比40.4%減の1万6043トンで、8カ月連続の前年割れだった。直近数カ月は3~4割の大幅減が続いている。8月は7月からさ続き

2019年9月10日

郵船ロジ<8月航空輸出混載> 16%減の9283トン 全方面で2桁減

 郵船ロジスティクスの8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比16.0%減の9283トンで、7カ月連続の前年割れだった。TC1、2、3の全方面が2桁減だった。  続き

2019年9月10日

キューネ・アンド・ナーゲル 博多・門司発海上LCLサービス開始 星港再混載でネットワーク提供

 キューネ・アンド・ナーゲルは9日、博多・門司発の海上LCLサービスを開始すると発表した。今月26日から始める。シンガポールでリコンソリデーション(再混載)し、欧州や南米、その他ア続き

2019年9月10日

タイ-ラオスで初の貨物鉄道輸送

 ジェトロによると、タイ-ラオス間で初の越境貨物鉄道輸送が始まったようだ。タイ・レムチャバン港を出発し、両国国境のノンカイを通過した第1便が先月1日、ラオスの首都ビエンチャンのタナ続き

2019年9月10日

台風15号、一部配送が遅延

 9日未明に首都圏を直撃した台風15号の影響で、ヤマト運輸、佐川急便、福山通運の各社は同日、関東地方を中心に一部の配送や集荷が遅延していると発表した。日本通運は同日、関東で国内航空続き

2019年9月10日

日本貨物鉄道 横浜羽沢駅で北海道・九州行き増発 11月リニューアル

 日本貨物鉄道(JR貨物)は6日、改良工事を進めている横浜羽沢駅(横浜市神奈川区羽沢町)でのサービス詳細を発表した。顧客要望の強い深夜の集貨が可能な北海道、九州行きの列車を各1本増続き

2019年9月10日

SBSがフォークリフトコンテスト

 SBSホールディングス(HD)は9日、第2回「SBSグループ フォークリフトオペレーターコンテスト」を開催したと発表した。フォークリフトオペレーターに必要な高度な運転技能と、関係続き

2019年9月10日

物流連・経営効率化委、BCPをテーマに

 日本物流団体連合会は5日、都内で今年度第1回の「経営効率化委員会(委員長=外山俊明・全日本空輸上席執行役員貨物事業室長)」を開催した。今年度の主要な活動テーマをBCP(事業継続計続き

2019年9月10日

新刊紹介 『メガEPA原産地規則 自己申告制度に備えて』

 本書はTPP11(米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定)と日EU・EPA(日欧経済連携協定)の原産地規則の詳細な解説、同規則の適用の基本となるHS品目表番号の決定の原則、続き

2019年9月10日

【人事】日立物流

(10月1日)   <本社>   ▽事業企画部長を解く 経営戦略本部副本部長・武智和彦   ▽経営戦略本部VC21センター副センター長(経営戦略本部経続き