ロジスティクス

2019年9月27日

グレイオレンジ・キャッシュマンCOO 「日本の庫内ロボット市場、今後2年で拡大」

 自動搬送ロボット「Butler(バトラー)」の設計・製造を行うグレイオレンジ(本社=米国、シンガポール)は26日、都内で事業戦略説明会を開催し、ジェフ・キャッシュマン・シニアバイ続き

2019年9月27日

DHLエクスプレス 料金改定で20年から4.9%値上げ

 DHLエクスプレスは20日、2020年1月1日付から適用する料金の改定を発表した。日本を含め、新料金は19年比で平均4.9%程度の値上げを予定する。DHLジャパンの山川丈人代表取続き

2019年9月27日

【組織改正】日本梱包運輸倉庫

(10月1日) ▷梱包営業部に物流技術部を吸収し、物流技術課を新設する

2019年9月27日

【人事】日本梱包運輸倉庫

(10月1日) ▷埼玉事業部長を解く 常務執行役員営業本部副本部長・宮本正克 ▷埼玉事業部長(営業本部付兼物流技術部長)執行役員・縣慶治 ▷続き

2019年9月27日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

(10月1日) ▷経営企画部長を解く 執行役員経営企画本部長代行・米虫克彦 ▷経営企画本部経営企画部長(経営企画本部経営企画部長代行)小貫章 `続き

2019年9月26日

リーンエナジー 荷主のFWD入札支援システム開発 煩雑な業務自動化

 法政大ビジネススクール発のベンチャー企業、リーンエナジーは輸出入業務を行う荷主企業を対象としたフォワーダーの入札業務を自動化する支援サービスe-Bid Freightを開発してい続き

2019年9月26日

日通 香港発インド向けで海上混載 週1便で

 日本通運は25日、同社東アジアブロックが香港発インド・ナバシェバ向けの海上混載サービスを開始したと発表した。週1便の頻度で、9月に開始した。発着ともに自社CFSでの作業体制を整え続き

2019年9月26日

日立物流 SC最適化サービスのサイト公開

 日立物流は24日、荷主顧客のサプライチェーン(SC)領域全般をカバーする最適化ソリューションサービス「SCDOS」(Supply Chain Design&Optimiz続き

2019年9月26日

サッポログループ サプライチェーンにAI活用システム

 サッポログループは24日、人工知能(AI)技術を活用した商品需給計画システムである「サプライチェーンプランニングシステム」を導入し、グループ3社が利用開始したと発表した。需要予測続き

2019年9月26日

キューネ・アンド・ナーゲル 20年から海上LCLで炭素相殺

 キューネ・アンド・ナーゲルは23日、来年以降の海上LCL輸送をすべてカーボンニュートラル(実質ゼロ)で行うと発表した。同社は2030年までの目標として、温室効果ガス(GHG)プロ続き

2019年9月26日

フェデックス、新プログラム開始 23年の創立50周年へ5000万人支援

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)はこのほど、国際社会におけるエンゲージメントプログラム「フェデックス・ケアズ 50 by 50」(FedEx Cares 50 by 50続き

2019年9月26日

DSV 西バレンシアの陸送拠点を移転

 DSVはスペイン・バレンシア州の陸送拠点を、従来のベニパレルからピカセントへ移転した。23日付で移転。今年6月に新たなクロスドック施設を開設したのに伴い、事務所を移転したもの。 続き

2019年9月26日

【人事】日本通運

<役員分掌変更> (10月1日) ▷国内航空貨物部担当を兼ねる 執行役員航空事業支店長・長嶋敦 ▷警備輸送事業部長を解く 同、警備輸送事業部、美術品事続き

2019年9月25日

安田倉庫 上海自社倉庫が堅調、人材教育重視

 安田倉庫の中国での倉庫事業が順調だ。海外初の自社倉庫プロジェクトを上海郊外で開始して4年、満床の1期棟に加えて、昨年7月にオープンした2期棟を合わせて稼働率80%を超え、2棟で作続き

2019年9月25日

フェデックス 米アルファベットのドローン実験に協力

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は米グーグルの親会社アルファベット傘下のウイングアビエーション(以下、ウイング)が来月、米国バージニア州クリスチャンズバーグで行うドローン続き

2019年9月25日

プロロジス 茨城・つくばでZOZO専用施設を竣工

 プロロジスは20日、茨城県つくば市でファッションeコマース(EC)大手で「ZOZOTOWN」を運営するZOZO向けのBTS(特定顧客専用)型物流施設「プロロジスパークつくば1-B続き

2019年9月25日

プロロジス 人感センサー付LED照明を制御 消費電力などの可視化で省エネに

 プロロジスは20日、赤外線センサーメーカーの日本法人のアイキュージャパンと両社が2018年に開発した高天井用の人感センサー付LEDライト「Lumiqs BL-640」の使用状況を続き

2019年9月25日

キューネ出資の投資会社、物流テクノロジーに出資 5000万ドルのファンド

 キューネ・アンド・ナーゲルとシンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスの合弁会社リーフノット・インベストメンツ(Reefknot Investments)は5000万続き

2019年9月25日

中国・蘇寧物流と大学が共同で 南京に快逓配送員専門の学校

 中国現地紙によると、同国で初めて快逓(小包や文書のエクスプレス)配送員を専門とする学校が設立されたようだ。中国家電量販最大手の蘇寧易購集団の物流子会社、蘇寧物流と同社の本拠地、南続き

2019年9月24日

近鉄香港 日本・米州向け航空輸出1割増 海運でAPLLと連携強化

 近鉄エクスプレスの香港現地法人、近鉄国際貨運(香港)は、荷動きが減速する中で航空、海運ともに輸出を伸ばしている。今年4~7月の両モードの香港発輸出はそれぞれ若干増加し、航空の日本続き