ロジスティクス

2025年1月21日

サービス連合・25年春闘方針 6%の賃金改善目指す

 旅行会社やホテル、航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は20日、会見を開き、2024年秋闘の結果や25年春闘の要求方針を続き

2025年1月21日

NXHD<12月海運輸出実績> 日本発5%増の2万1821TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の昨年12月の日本発海運輸出取り扱い実績は、前年同月比5.0%増の2万1821TEUだった。2カ月ぶりに増加続き

2025年1月21日

JR貨物<12月> 輸送量は4.5%増の258万トン 脱線事故や大雪影響も堅調

 日本貨物鉄道(JR貨物)の昨年12月の輸送実績は、前年同月比4.5%増の257万6000トンとなった。鹿児島線の列車脱線事故や北日本地区における大雪の輸送障害の影響があったものの続き

2025年1月21日

Shippio 物流事業者向けPFが利用拡大

 デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は20日、物流事業者向けに提供しているコミュニケーションプラットフォーム(PF)の「Shippio Works(シッピオワークス)続き

2025年1月21日

ラピュタロボティクス 高末の流通加工センターにAMR納入

 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス(本社=東京都江東区、モーハナラージャ・ガジャン代表取締役CEO)は15日、高末(本社=名古屋市熱田区)が岐阜県羽続き

2025年1月21日

NXHD、神戸危険物倉庫で保税許可

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運は昨年12月24日付で神戸税関から、「神戸支店阪神事業所尼崎港危険物倉庫保税蔵置場」(兵庫県尼崎市東海岸町3続き

2025年1月21日

西濃運輸、地銀と物流コンサル

 西濃運輸は15日、十六銀行、大垣共立銀行の地銀両行とビジネスマッチング契約を締結したと発表した。物流の「2024年問題」を背景に、各行を通じて物流課題を抱える企業などに物流コンサ続き

2025年1月21日

日中間物流の銘東、南港で通関業許可

 日本と中国間の物流などを手掛ける銘東(本社=大阪府大阪市、劉釗代表取締役社長)は昨年12月25日付で大阪税関から、「南港通関営業所」(大阪府大阪市住之江区南港中一丁目4番130号続き

2025年1月20日

半導体装置販売見通し AI以外需要鈍化も25年度過去最高へ

 日本発航空輸出の主要品目のひとつ、半導体製造装置の販売市場が順調に拡大している。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は16日、輸出を含む日本製半導体装置の2025年度の全世界向け販続き

2025年1月20日

【貨物データファイル】 日本発半導体装置輸出<24年11月> 3カ国・地域2カ月ぶり大台割れ

 財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾の主要3カ国・地域向けの昨年11月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比17.0%増の計続き

2025年1月20日

センコー 浜松トラック中継輸送施設本格稼働、ウェブ利用予約開始

 センコーグループホールディングス(GHD)は17日、傘下のセンコーが静岡県浜松市に設けたトラック中継輸送専用の大型施設「TSUNAGU STATION浜松」を来月本格稼働すると発続き

2025年1月20日

NX国際儲運、労働安全衛生のISO認証

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は17日、グループの中国現地法人、NX国際儲運が労働安全衛生マネジメントシステム「ISO45001:2018」認証を取得し続き

2025年1月20日

輸出入通関のワークス、東京で通関営業所

 中国・東南アジアを中心にアパレル関連などの輸出入物流などを手掛けるキャリアエージェンシー(本社=東京都江戸川区中葛西4丁目9-18i・eビル8F、南貴志代表取締役社長)の港湾部門続き

2025年1月20日

NXHD、鹿児島で保税許可

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運は昨年12月9日付で長崎税関から、「鹿児島支店 谷山1号倉庫保税蔵置場」(鹿児島県鹿児島市南栄4丁目41番地続き

2025年1月20日

2025年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<東南/南アジア編> 中国回避で北米向け需要増 越、印市場の成長に期待

 米国が対中国で輸入貨物の関税を引き上げる可能性が高まっている流れを受け、東南/南アジアは中国回避措置のサプライチェーン(SC)に、より深く組み込まれていくとみられている。中国から続き

2025年1月20日

JR貨物・犬飼社長 信頼回復と総合物流に注力、年度末への需要増に期待

 日本貨物鉄道(JR貨物)の犬飼新・代表取締役社長は16日の定例記者会見で、2025年は貨物鉄道の信頼回復と総合物流企業への成長に注力する方針を示した。また、年度末にはドライバーの続き

2025年1月20日

EC物流の韓Warpex、福岡で通関業許可

 越境eコマース(EC)関連の物流を手掛ける韓国Warpexの日本法人は昨年12月16日付で門司税関から、「福岡中央営業所」(福岡県福岡市中央区荒戸一丁目11番10-103号)での続き

2025年1月17日

大手5社の航空輸出混載<12月> 計3%増、業界全体は7万トン割れか

 12月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプ続き

2025年1月17日

NX総研・25年度貨物輸送見通し 航空輸出2年連続増、上期好調

 NX総合研究所(NX総研)が15日に発表した「2024・25年度の経済と貨物輸送の見通し」によると、25年度(25年1月~12月)の日本発航空輸出量は前年度比5.5%増となり、2続き

2025年1月17日

2025年国際物流市場予測・主要FWD8社アンケート<東アジア編> 中国からの生産移管が加速 部材・設備の需要増に期待

 中国経済の低迷が継続し、東アジア発着の国際貨物需要は伸び悩んでいる。中国発のeコーマス(EC)関連の航空輸出は引き続き活況だが、景気回復の兆しが見えないことから低調な荷動きが続く続き