ロジスティクス

2016年12月5日

東京圏の賃貸物流施設 10月の空室率5%上昇 3四半期ぶり需給緩和

 一五不動産情報サービスが1日発表した「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」によると、10月時点(今期)の東京圏の大型物流施設の空室率は7月時点(前期)と比べて0.5ポイント上昇続き

2016年12月5日

ヤマトHD 広州の国際物流に出資 フォワーディング強化

 ヤマトホールディングス(HD)は2日、香港法人の香港ヤマト運輸が中国・広州市に本社を置く国際物流業者、広州威時沛運集団(張珩董事長)に出資すると発表した。まず来年2続き

2016年12月5日

DHLサプライチェーン サプライヤー網を可視化 「レジリエンス360」で

 DHLサプライチェーンは29日、多階層のサプライヤーネットワークを可視化するDHLレジリエンス360「トランスペアレンシーポータル」の導入を発表した。企業活動のグローバル化により続き

2016年12月5日

オフィスコム 千葉・柏に新物流拠点 プラスロジに運営委託

 プラス子会社で、オフィス家具販売・内装工事などのオフィスコム(東京都千代田区、高橋和也社長)は1日、千葉県柏市に新物流拠点「東日本物流センター」を開設した。埼玉・三郷など4カ所に続き

2016年12月5日

カンロジ 成田の生鮮輸出業務、伊藤忠ロジに移管

 伊藤忠ロジスティクス子会社のカンロジ(東京都品川区)は1日、成田空港で提供している生鮮輸出業務を伊藤忠ロジスティクス食料物流本部の食料・プロジェクト部に移管した。物流業務のさらな続き

2016年12月5日

秋田海陸運送 AEO通関業者に

 秋田海陸運送(秋田市、西宮公平社長)は1日、函館税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。函館税関管内では4社目の認定で、全国のAEO通関業者は136社に続き

2016年12月2日

ヨコレイ・16年9月期通期 営業益、過去最高の51億円 冷蔵倉庫で保管量増加

 横浜冷凍(ヨコレイ)の2016年9月期(15年10月~16年9月)通期連結決算は、売上高が前期比4.0%減の1486億円、営業利益が33.4%増の51億円、経常利益が32.2%増続き

2016年12月2日

ジェイアール貨物・南関東/佐川急便 温度管理コンテナで実験

 ジェイアール貨物・南関東ロジスティクス、佐川急便、日本事業者団体連合会、O’s & Tec(本社=東京都千代田区)は28日、リノベーションコンテナ「氷感SO庫」「SO続き

2016年12月2日

プロロジス 神戸に専用物流施設

 プロロジス(日本本社=東京都千代田区)は29日、神戸市で特定企業専用(BTS型)の賃貸用物流施設「プロロジスパーク神戸4」を開発すると発表した。これまで3施設を開発している、西区続き

2016年12月2日

東海運 農業事業拡大へ「アグリ推進部」新設

 東海運は来年4月1日付で、三重県津市で運営する太陽光利用型の植物工場「AZUMA FARM 三重」内に、「アグリ事業推進部」を新設すると発表した。同工場はこれまで、実証実験を目的続き

2016年12月2日

日本ロジステック 千葉・八街に危険物倉庫

 日本ロジステック(東京都千代田区、黒川尚悟社長)は千葉県八街市の「千葉センター」で危険物倉庫を増設する。来年2月の竣工予定で2棟の建設工事に着手済み。延べ床面積は計約1250平方続き

2016年12月2日

富士通/DHL ウェアブル・IoT活用サービスの開発で提携

 富士通は28日、ウェアラブル技術とモノのインターネット(IoT)を活用した新サービスの共同開発について、DHLサプライチェーン英国法人と戦略的提携を結んだと発表した。富士通とDH続き

2016年12月2日

新物流つれづれ話(68) エイチ・アイ・プランニング代表 岩﨑仁志 人手不足への対応

 厚生労働省の発表による有効求人倍率は沖縄を除く全国各地で1を超え、人手不足が全産業で切実な問題となっていることを表している。物流業における人手不足は、建設業の1.0を大きく上回る続き

2016年12月2日

【組織改正】東海運

(11月29日) ▽営業関連組織に本部制を導入し、営業本部内に次の5部を設置する ▽営業管理部=営業方針および営業関連予算の取りまとめと管理、国内子会社管理など ▽営業開発部続き

2016年12月1日

JIFFA・16年度上期 輸入堅調で前年超え維持 中国が輸出入とも増加

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2016年度上期(16年4~9月)の国際複合輸送貨物取扱実績は輸出入計で前年同期比1.3%増の5316万トンだった。輸出は1続き

2016年12月1日

アズワン 下期の物流投資5.4億円 センター機械化、保管・出荷力向上

 理化学機器のカタログ販売最大手、アズワン(大阪市西区、井内卓嗣社長)は今年度下期(2016年10月~17年3月)、物流分野に5億3700万円を投資する。大阪物流センター(大阪市西続き

2016年12月1日

プロロジス・山田社長会見 BTS型に注力

 プロロジスの山田御酒社長は29日、大阪市内で会見し、今後の物流施設の開発方針を「特定企業専用(BTS型)施設に力を入れていきたい」と述べた。また、関西での大型マルチテナント型物流続き

2016年12月1日

【総合物流事業への鉄路~JR貨物の未来~】 東京レールゲート 陸海空結節点の大型施設

 JR貨物が総合物流企業を目指すうえで「東京貨物ターミナル駅高度利用プロジェクト」が大きな鍵を握る。同プロジェクトは、東京貨物ターミナル駅(東京都品川区八潮)の構内に同社初のマルチ続き

2016年12月1日

【組織改正】鈴与

(11月29日) ▽ロジスティクス事業本部の下部組織として、「国内本部」と「海外本部」を新設する。国内本部は国内の営業部点を傘下に置き、海外本部は駐在員事務所を傘下にし、現地法人続き

2016年11月30日

日本ロジテム インドシナ半島で事業拡大 越で食品物流強化、域内の陸上網構築

 日本ロジテムはインドシナ半島での事業拡大に向け、拠点の整備を進めている。29日、都内で中西弘毅社長らが会見し、事業戦略を説明した。強みのベトナムで食品物流業務の拡大を進めるほか、続き