ロジスティクス

2016年12月15日

郵船ロジスティクス 星港に自動倉庫技術導入 来年、Swisslog製品を

 自動化技術ソリューションを提供する独クーカ(KUKA、本社=アウグスブルク)傘下のSwisslog(本社=シンガポール)はこのほど、同社の自動倉庫システム「AutoStore」を続き

2016年12月15日

NACCSセンター 「安定運用の日」障害訓練

 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は10日、毎年同日に実施している「安定運用の日」の障害訓練を全社員が参加して実施した。今年は社員が出社していない休日に利用者続き

2016年12月15日

ESR 大阪で計30万平方メートル稼働へ 「人にフォーカス」特色に

 物流施設開発のESR(旧レッドウッド・グループ・ジャパン)が大阪地区で開発していたマルチテナント型の大型物流施設が相次いで稼働する。13日、同社にとって大阪地区初の物流施設「レッ続き

2016年12月15日

日通の航空機部材物流 改正物効法の第5号認定 特定施設の整備で初

 国土交通省は14日、日本通運の「航空機関連部材パーツセンターの新設に伴う輸送網集約事業」を改正物流総合効率化法(改正物効法)に基づく総合効率化計画として認定した。今回の認定は5件続き

2016年12月15日

大運 AEO通関業者に

 大運(大阪市中央区、髙橋健一社長)は12日、大阪税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。大阪税関管内では16者目の認定。同社がAEOを取得するのは初めて続き

2016年12月14日

阪急阪神エクス米国法人 倉庫基点に付加価値提供 全米営業組織で顧客深耕

 阪急阪神エクスプレスの米国現地法人は、倉庫を基点とした付加価値サービスの強化を図る。シカゴ本社に併設する倉庫では、細かい精密機械部品を取り扱い、大量出荷オーダーの仕分け・梱包に対続き

2016年12月14日

JICA 越NACCS、利用率99% 6.6万社、通関業務効率化

 国際協力機構(JICA)は9日、ベトナムで導入支援を進めてきた同国版の輸出入・港湾関連情報処理システム「VNACCS」と、通関情報総合判定システム「VCIS」の稼働状況などを公表続き

2016年12月14日

日本通運 アジアテーマに新CM

 日本通運は14日から、新テレビコマーシャル「世界日通、第二章。ASIA」を全国で放映する。新CMは、アジアを起点としたグローバルロジスティクスの事例を通じ、同社が物流で果たしてい続き

2016年12月14日

商船三井ロジ 偽造B/Lで注意喚起

 商船三井ロジスティクス(MLG)は、同社タイ法人「MOL Logisitics(Thailand)」の名前が記載された船荷証券(B/L)が、「MOL SHIPPING LOGIS続き

2016年12月14日

ヤマトグループ 16年のトップトピック

 ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は13日、ヤマトグループの2016年トップトピックを発表した。主なトピックは次のとおり。 ▽1月 【ヤマト運輸】宅急便発売40年 【ヤマ続き

2016年12月14日

【越境ECという新しい物流市場】第2章 越境EC市場 ロケーションズ最高顧問兼会長・中川泰氏 越境ECモール

 越境ECを始めるためには、取りあえずお店を開いて商品を並べなければならない。具体的に言えば、既存のモールに出品するか、それとも独自ドメインで越境ECサイトを構築するかを決める必要続き

2016年12月13日

B/L電子化のessDocs 日本でユーザー獲得本格化 邦船社、大手銀など契約済み

 船荷証券(B/L)など貿易書類の電子化サービスを世界的に展開するessDocs(本拠地=ロンドン)が、日本市場に本格参入した。貿易書類をインターネット上でやりとりできる主力サービ続き

2016年12月13日

CBRE 中部圏の大型物流施設 2年で新規供給50万平方メートル

 CBRE(日本本社=東京都千代田区)は8日、「中部圏物流マーケット・アウトルック」リポートを発表した。同リポートによると、中部圏ではこれまで、大型のマルチテナント型物流施設の開発続き

2016年12月13日

ヤマト運輸 客貨混載で環境大臣賞

 ヤマト運輸による、路線バスを活用した宅急便輸送「客貨混載」の取り組みが8日、第13回エコプロダクツ大賞(主催=エコプロダクツ大賞推進協議会)で、環境大臣賞を受賞した。同社は昨年6続き

2016年12月13日

日本梱包運輸倉庫 石川・白山の新倉庫竣工

 日本梱包運輸倉庫は5日、石川県白山市で建設中だった金沢営業所・白山倉庫を竣工した。同日、発表した。新倉庫は敷地面積3万4117平方メートル、地上5階建て・倉庫面積2万5157平方続き

2016年12月13日

DBシェンカー 陸海空の輸送部門を統合

 DBシェンカーは1月1日付で、航空輸送、海上輸送、陸上輸送の3部門を「貨物輸送(=Freight)」部門に統合することを主とする組織改正を実施する。9日、発表した。新部門は現在、続き

2016年12月13日

ロジネット・西日本 愛知・小牧に新物流施設

 ロジネットジャパン西日本(大阪市北区)は7日、愛知県小牧市に新物流施設「中部物流センター」を建設すると発表した。同市で運営中の既存倉庫棟2棟を全面改修し、2棟を増設して新センター続き

2016年12月13日

NEXCO西 車両重量測定装置 マレーシアに納入 過積載を取り締まり

 西日本高速道路(NEXCO西日本)はこのほど、NEXCO西日本ファシリティーズ(以下FCT)が開発した走行車両の重量測定装置「MVWS(Moving Vehicle Weighi続き

2016年12月13日

佐川急便 三菱重工・造船で資材管理

 佐川急便は12日、三菱重工業の造船部門(長崎造船所)に資材管理システムを導入したと発表した。造船所付近に点在する資材在庫の把握に向け可視化し、施工状況に合わせた資材搬入指示作成ま続き

2016年12月13日

SGホールディングスグループ 16年のトピックス

 SGホールディングス(SGHD)はこのほど、同グループの2016年トピックスをまとめた。物流関連での主なトピックスは次のとおり。 ◇1月 【佐川グローバルロジスティクス(S続き