2024年7月30日
「四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会」(小川謙会長)と「四日市港の海岸整備を進める会」(同)は26日、国土交通省に要望活動を行った。「霞ヶ浦地区国際物流ターミナル整備事業」…続き
2024年7月30日
ヤンミン・マリン・トランスポートは26日、新たな董事長に同日付で国立台湾海洋大学の蔡豊明(Feng-Ming Tsai)教授を充てるトップ人事を発表した。鄭貞茂前董事長は退任とな…続き
2024年7月30日
MSCは8月からアジア―オセアニア航路を再編する。「Wallaby」を単独運航サービスとして再開し、北アジアと豪州・ニュージーランド間の輸送需要に対応するほか、「Noumea E…続き
2024年7月30日
川崎近海汽船は26日、八戸―苫小牧航路で運休していた「シルバーブリーズ」を29日の八戸発便から運航再開すると発表した。「シルバーブリーズ」は2日に起きた座礁事故で損傷した箇所の修…続き
2024年7月29日
CMA-CGMグループが25日に発表した今年第2四半期(4~6月)の決算は当期純利益が前年同期比50.3%減の6億6100万ドルとなった。前年同期比では大幅な減益となったが、活発…続き
2024年7月29日
CMA-CGMは25日、韓国のHD現代に1万5000TEU型コンテナ船12隻を発注したことを正式に明らかにした。LNG燃料対応となり、2027年後半からの就航を予定している。同社…続き
2024年7月29日
これまで北関東を中心に発展してきた内陸コンテナ拠点が、他の地域にも広がりを見せている。山梨県を本拠に一般貨物自動車運送事業や倉庫・保管事業、クレーン事業などを展開するエムズ物流が…続き
2024年7月29日
苫小牧埠頭は26日、輸送用冷凍冷蔵機メンテナンス道内大手ロードボスの第三者割当増資での発行株式を引き受け、資本業務提携を開始したと発表した。「物流の2024年問題」による影響が顕…続き
2024年7月29日
韓国船社HMMは25日、韓国鉄道公社(KORAIL)と内陸輸送拡大に向けた覚書を締結したと発表した。韓国鉄道公社が確保する新たなコンテナヤードの効率性向上に向けた協力を行うととも…続き
2024年7月29日
ユーグレナとペトロナス、エニライブの3社は26日、マレーシアにおけるバイオ燃料製造プラントの建設・運営プロジェクトに対する最終投資を決定したと発表した。今年第4四半期(10~12…続き
2024年7月29日
ハパックロイドは7月末に、インド―欧州航路「IEX」を改編する。フランスのルアーブル港とインドのヴィシャカパトナム港への寄港を休止する代わりに、スペイン・バレンシア港のCSPター…続き
2024年7月29日
大阪港湾局によると、大阪港の2024年6月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比2%増の16万5686TEUだった。3カ月連続のプラスとなった。 …続き
2024年7月29日
日本長距離フェリー協会がまとめた6月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比9%増の18万5051人、乗用車が4%増の6万8379台、トラックが7%増の11万2596台となっ…続き
2024年7月26日
海上コンテナのトラッキングサービスを展開するMonCargo(モンカルゴ)は動静確認に特化した機能改善を続け、独自の強みを確立している。累計コンテナ追跡数は、サービスリリース(2…続き
2024年7月26日
青伸産業運輸は、茨城県古河市や東京都瑞穂町、埼玉県入間市などでインランドコンテナデポ(ICD)を運営する。今年4月から始まった「物流の2024年問題」により、内陸における海上コン…続き
2024年7月26日
川崎汽船は25日、2025年3月期通期業績予想を売上高1兆200億円(前回発表予想9800億円)、営業利益1020億円(同930億円)、経常利益2200億円(同1350億円)、当…続き
2024年7月26日
カナディアン・ナショナル(CN)鉄道のトレイシー・ロビンソン社長兼CEOは23日、今年第2四半期(4~6月)の決算説明会で、労働組合のチームスターズカナダ鉄道会議(TCRC)との…続き
2024年7月26日
八戸市と八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は24日、都内で「八戸セミナー2024」を開催した。後援は青森県と青森県企業誘致推進協議会、中小企業基盤整備機構東…続き
2024年7月26日
ノルウェーの自動車船専業船主グラム・カーキャリアーズ(GCC)は24日、コンテナ船大手MSCグループのSASシッピング・エージェンシーズ・サービシズによる株式公開買付が終了し、議…続き
2024年7月26日
MSCは8月から、アジア―北米東岸航路「Liberty」を自社運航サービスとして開始する。競争力の高いトランジットタイムで、堅調な北米市場への輸送需要に対応する。またアジアのハブ…続き