1. ニュース

海運

2024年8月6日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 総合指標が続落

 ドゥルーリーが1日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、運賃の総合指標が前週比1%減の5736ドル/FEUとなり、2週連続のマイナスとな続き

2024年8月6日

コンテナ船 6月の定時運航率は54.4% 前年同期からは悪化

 今年上半期(1~6月)のコンテナ船のスケジュール順守率は51~56%の間で推移し、前年同期と比べて低下している。海事調査会社シー・インテリジェンスのまとめによると、6月の世界のコ続き

2024年8月6日

米マトソン 24年上期純利益は30%増 下期も増益を見通す

 米国船社マトソンが1日に発表した2024年上期(1~6月)の決算は、純利益が前年同期比30.1%増の1億4930万ドルとなった。営業利益は19.3%増の1億6150万ドル、売上高続き

2024年8月6日

釜山発コンテナ運賃指標 主要航路をはじめ軒並み下落 豪州は急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が8月5日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、米国向けが西続き

2024年8月6日

三井E&S 港湾荷役クレーン21基受注 ベトナム向けで

 三井E&Sは1日、ベトナム政府出資の新興の港湾運営会社であるペトロベトナム・フオックアンポート・インベストメント・アンド・オペレーション・ジョイント・ストック・カンパニー(PAP続き

2024年8月6日

国交省、8月19日にサイバーポートウェビナー

 国土交通省港湾局は19日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム(PF)「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催する。各種PFとの連携について、「貿易PF活用補助金」を続き

2024年8月5日

川崎汽船 4~6月期経常益59%増 通期上振れで過去3番目高水準

 川崎汽船が2日発表した2024年4~6月期決算は、売上高が前年同期比21%増の2677億円、営業利益が58%増の307億円だった。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)続き

2024年8月5日

マースク 24年決算予想を再度上方修正 調整済みEBITが30億~50億ドル

 マースクは1日、2024年通年(1~12月)における決算予想を上方修正した。新たな予想は、調整済みEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)が90億ドルから110億ドル(続き

2024年8月5日

コスタマーレの上期業績 純利益5%減の2.1億ドル

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系船主コスタマーレの2024年上期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比59%増の9億4770万ドル、純利益が5%減の2億555万ドルだっ続き

2024年8月5日

直江津港、初入港で式典開催 日本海フィーダー航路が就航

 井本商運とOOCLの内航フィーダーコンテナ航路が1日、直江津港に就航した。井本商運が同航路で運航する670TEU型コンテナ船「なとり」が初入港したことを記念し、新潟県と上越市は直続き

2024年8月5日

SITC、1800TEU型の命名式開催

 SITCインターナショナルホールディングスは7月29日、中国民営の黄海造船が建造した1800TEU型新造コンテナ船「SITC Xin」の命名・引き渡し式を開催した。31日発表した続き

2024年8月5日

ZIM ヴァージニア州に米国本社を開設

 イスラエル船社ZIMは7月30日、米国ヴァージニア州南東に位置する都市、ヴァージニアビーチに新たな米国本社を開設したと発表した。ヴァージニアビーチ・タウンセンターの中心部に位置す続き

2024年8月5日

上海港 7月は480万TEU超で過去最高 コンテナ取扱量が好調

 上海国際港務集団(SIPG)は1日、上海港の7月のコンテナ取扱量が480万TEUを上回り、単月実績として過去最高を更新する見通しだと発表した。7月21日には昼夜のコンテナ処理量が続き

2024年8月5日

川崎港、1Qは2%増の2万TEU

 川崎市港湾局が7月29日発表した、2024年第1四半期(1~3月)の川崎港の外貿コンテナ取扱個数は前年同期比1.9%増の2万652TEUだった。輸出が8.7%減の9162TEU、続き

2024年8月5日

マリアナ・シッピング・ジャパン PILとMELL総代理店を移管

 シンガポール船社PILとマリアナ・エクスプレス・ラインズ(MELL)の日本総代理店を務めるマリアナ・シッピング・ジャパンは17日付で、2社の総代理店業務をヘスコ・エージェンシーズ続き

2024年8月5日

官民物流標準化懇談会 モーダルシフト、対象の17%どまり 今秋に追加対策

 官民物流標準化懇談会が7月31日開いたモーダルシフト推進・標準化分科会で、鉄道・内航海運について2030年代前半までに輸送量・輸送分担率を倍増させる目標の達成に向けた取り組み状況続き

2024年8月5日

国交省、モーダルシフト補助交付決定

 国土交通省は1日、2024年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の応募案件について、計画策定経費補助18件、運行経費補助14件の交付決定を行ったと発表した。交付決定額は7100続き

2024年8月5日

阪九フェリー、無人車積卸料金改定

 阪九フェリーは1日、10月1日出航便から神戸港、泉大津港の車両積み降ろし料金を改定すると発表した。作業会社からの申し入れによるもの。神戸港では130円増の1230円、泉大津港では続き

2024年8月5日

東京港、中防外でヒアリ620個体

 東京都は7月30日、東京港・中央防波堤外側コンテナふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約620個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかっ続き

2024年8月2日

【インタビュー】北海道開発局・佐々木純港湾空港部長 荷動き活発化見据えた整備進む

 北海道港湾では農水産物の輸出拡大や半導体関連産業の集積により、今後の荷動きの活発化が見込まれている。国土交通省北海道開発局の佐々木純港湾空港部長は本紙インタビューに応じ、苫小牧港続き