2013年4月3日
韓進海運は4月1日付で、日本発ヤンゴン向け貨物を対象に150ドル/TEU、300ドル/FEUのGRI(General Rate Increase)を実施した。1日発表した。日本発…続き
2013年4月3日
税関の貿易速報によると、2月の5大港貿易額(表参照)は輸出(2兆3834億円)が前年同月比4%減、輸入(1兆8660億円)が16%増だった。輸出では自動車部品などが好調な名古屋港…続き
2013年4月3日
名古屋港の自動車部品輸出が好調だ。名古屋税関の貿易速報(表参照)によると、2月の輸出額(1324億円)は前年同月に比べ16%増加した。数量は2%減の9万6052トン。自動車(26…続き
2013年4月3日
四日市港管理組合は今年度から「グリーン物流促進補助制度」を拡充する。これまでのモーダルシフト等事業と最寄り港利用事業に加え、四日市港でコンテナのラウンドユースを行う事業者に補助金…続き
2013年4月3日
神戸市は神戸港全域を「船舶等の放置等禁止区域」に指定し、不法係留を防止するとともに、民間マリーナへの誘導や放置艇の廃船処分に乗り出す。1日に告示、今年10月1日に適用する。 &n…続き
2013年4月3日
「お酒を飲んで帰宅しても必ず2時間ほど手入れをします」。横浜はしけ運送事業協同組合の網代勝夫専務理事の趣味は園芸だ。横浜市内の自宅で氏の帰りを待つのは、80鉢の日本サクラソウ。「…続き
2013年4月2日
広島港を拠点に物流事業を展開するヒロクラの池澤正樹代表取締役社長はこのほど本紙の取材に対し、広島港発着の貨物動向や同社の取り組みについて語った。池澤社長は、昨今の円安進行を背景に…続き
2013年4月2日
新聞系折り込み会社4社の物流部門が同一建物に入居する新「共同集配送センター」の起工式が27日、博多港香椎パークポートコンテナターミナル(CT)背後の港湾関連用地で行われた。福岡市…続き
2013年4月2日
日本郵船の工藤泰三社長は1日の入社式で、「人間力」「海外」「おもしろおかしく」の三つのキーワードを挙げて訓示を行った。入社した新卒社員は陸上職32人、海上職16人(航海10人、機…続き
2013年4月2日
商船三井の武藤光一社長は1日の入社式で、「当社は大変なしけと向き合っているが、新入社員として厳しい環境を経験することは強い力となり、成長の糧となる。一日も早く嵐を抜け出すよう一緒…続き
2013年4月2日
川崎汽船の朝倉次郎社長は1日の入社式あいさつで、「社会に貢献できる会社になるためには、社員一人ひとりが広く社会の事象に目を向け、社会のためにわれわれが何をしなければならないかを考…続き
2013年4月2日
商船三井の武藤光一社長は1日の同社創立記念日にあたってのあいさつの中で、2013年度の黒字化達成に向けての強い決意を示した。同社は?RISE 2013?と名づけた黒…続き
2013年4月2日
上海航運交易所が29日に発表したSCFI統計は、4月1日付で主要船社が実施した運賃修復を受け、北米航路で運賃が上昇した。ただ、FEUあたり西岸向けで400ドル、東岸…続き
2013年4月2日
神戸港の昨年1年間の外貿コンテナ取扱量(表参照)は207万657TEUで、前年比1%減と4年ぶりにマイナスとなった。輸出は1%減、輸入は2%減。内貿コンテナも49万6803TEU…続き
2013年4月2日
神戸税関がまとめた2月の神戸港貿易概況は、輸出3860億円(前年比11.8%減)、輸入2058億円(14.5%増)だった。総額5918億円(4.1%減)で、1802億円の輸出超過…続き
2013年4月2日
名古屋港管理組合は1日付で貨物や企業誘致の推進、また埠頭運営の検討強化に向けた組織改正を実施した。 ▽港営部の振興課を「誘致推進課」とし、「誘致推進課企業誘致担当」を設置。企…続き
2013年4月2日
(4月1日) ▽港湾局長(港湾局計画整備部長)徳平隆之 ▽理事(経済局総務部長)松元基泰 ▽港湾再編担当部長(大阪港埠頭会社派遣)西川昌人 ▽営業推進室長(政策企画室重…続き
2013年4月2日
(4月1日) ▽総務部長(港営部長)森 俊裕 ▽港営部長(港営部次長)中山武彦 ▽建設部長(企画調整室次長)恵飛須朗 ▽企画調整室次長(建設部担当部長)村上耕一 …続き
2013年4月1日
日本郵船グループのターミナル事業会社、日本コンテナ・ターミナル(東京都港区、碓井康之社長、略称=NCT)は29日、2013~17年度の中期経営計画「Beyond50」を発表した。…続き