2013年4月1日
東京港周辺のトラック混雑の緩和に向けて実施されているコンテナターミナル(CT)の早朝ゲートオープンは4月1日から、新たに「渋滞対策」との位置づとなり1年間延長される。早朝の搬出入…続き
2013年4月1日
ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン(飯垣隆三社長)は29日、海外送金に関する同社への捜査に関連して声明を出し、「最終的な捜査の結果、容疑が晴れ、3月28日に正式な不起訴決定…続き
2013年4月1日
日本郵船は28日、グループの曳船会社ウィングマリタイムサービス(横浜市、山下俊憲社長)が所有・運航する環境配慮型タグボート(エコタグ)「翼」(256総トン)が横浜港に就航し、27…続き
2013年4月1日
川崎汽船は4月1日付で組織変更を実施し、「燃費管理室」を新設する。さらなる低燃費運航を目指し、燃費管理と省エネ運航を推進する体制を明確にすることで全社的な取り組みを強化する狙い。…続き
2013年4月1日
(4月1日) ▽担当局長(みなと総局みなと振興部長)花木章 ▽経営企画部長(同担当部長・物流対策担当)金谷勇一 ▽担当部長・分譲推進担当(同経営企画部分譲推進課長)北…続き
2013年4月1日
(4月1日) ▽人事・総務部付<次長>MOL Bulk Shipping(Thailand)Co.,Ltd.出向(人事・総務部付<主査>MOL Bulk Shipp…続き
2013年3月29日
東京・川崎・横浜の京浜3港は来年度も、海上コンテナ貨物の集荷活動を積極的に推進する。釜山など東アジアの主要ハブ港および国内港湾から、3港の利用に転換した外航船社に対し補助金(40…続き
2013年3月29日
チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2012年12月期決算は、最終損益が前年の27億47万元の赤字から5億7361万元(約87億円)の黒字に転換した。売上高は15…続き
2013年3月29日
川崎港戦略港湾推進協議会(齋藤文夫会長)は27日、川崎市役所内で会合を開き、2012年度の活動のまとめと13年度の事業計画や検討スケジュールについて協議した。協議会の下に設置され…続き
2013年3月28日
貿易金融ソリューションを提供するボレロは、電子B/L(電子船荷証券、以下eB/L)のサービスを本格化している。英国ボレロ本社の法務担当役員のポール・マローン氏がこのほど来日し、本…続き
2013年3月28日
大阪港の今年度モーダルシフト補助制度で、日本電気硝子(電気硝子貿易)の高月、能登川の両工場をめぐるコンテナラウンド利用の補助金2件69万2000円(346TEU)が交付されないこ…続き
2013年3月28日
清水港新興津国際海上コンテナターミナル(CT)第2バースで導入作業が進んでいる最新鋭のガントリークレーン2基が5月25日、供用を開始する。静岡県は「清水港のポテンシャルの向上を広…続き
2013年3月28日
ロッテルダム港湾公社はこのほど、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)が運営する内陸港2カ所が、ロッテルダム港と欧州内陸ターミナルを結ぶネットワーク網「インランド・リンク」に参…続き
2013年3月28日
北九州市の港湾空港局長に4月1日付で橋本哲治・水道局総務経営部長が就任する。現局長の中﨑剛氏は国土交通省に復職する。 橋本氏は1978年九州大学工学部卒業後、北九州市入庁。…続き
2013年3月28日
現代商船が22日に開催した第37回株主総会で、新たな社長兼CEOに兪昌根(Yoo Chang-Keun)氏が就任した。 兪氏は1986年に現代商船に入社。2002年に欧州地…続き
2013年3月28日
ハンブルク・シュドは25日、中断しているハパックロイドとの合併協議について「合併は両社にとってだけでなく、海事都市であるハンブルクにとっても多大な利益をもたらすとの認識に変わりは…続き
2013年3月28日
大阪府営港湾ポートセミナーが21日、大阪市内で開催された。大阪府港湾局の井上博睦局長は「今後も企業誘致と港湾物流の活性化に努めたい」とあいさつした。主催は大阪府港湾局、大阪府港湾…続き
2013年3月28日
宮崎県は21日、大阪市内で開催された大阪府営港湾セミナーで、県内の3港(細島港、宮崎港、油津港)の概要を説明した。宮崎県県土整備部港湾課の中武透副主幹が、昨秋実施した45フィート…続き
2013年3月27日
アジア―欧州航路の主要船社は4月中旬で再び運賃修復を実施する方針だ。修復額は500ドル/TEUが中心。先週、他社に先駆けて運賃修復計画を公表したハパックロイドに続き、マースクライ…続き