1. ニュース

海運

2013年6月13日

国交省 高松で津波救命艇指針の説明会

 国土交通省は27日、高松市で「津波救命艇ガイドラインに関する説明会」を開催する。  国交省四国運輸局は、津波災害時の避難に対する一つの方策として、「浮いて生き延びる」津波救命続き

2013年6月12日

リックマース・リニエ 南米向け最適船型開発へ 最新の省エネ技術導入

 ドイツのリックマース・グループの多目的船運航船社リックマース・リニエ(本社=ハンブルク)のウルリッヒ・ウルリッヒス・マネージング・ダイレクター(MD)がこのほど来日し、都内で記者続き

2013年6月12日

コンテナ搬出入予約制の実証実験 来月、横浜港 CT混雑解消に向けて

 横浜港IT化検討チーム事務局(国土交通省関東地方整備局、横浜市港湾局、横浜港埠頭、横浜港運協会)は来月、同港で「コンテナ搬出入情報の事前登録による予約制」の導入に向けたプレ実証実続き

2013年6月12日

長錦商船 九州―釜山で長崎追加寄港

 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今週から、既存の九州―釜山航路「MSX1」で長崎に追加寄港する。10日発表した。同社として長崎寄港は初めて。同社は、先月から八代サービスを続き

2013年6月12日

中国・コンテナ運賃市況 欧州向け12週連続下落

 上海航運交易所が7日に発表したSCFI統計によると、欧州航路は12週連続の下落で、2012年以降の最安値を更新した。北米航路も引き続き下落し、西岸向けは2000ドルを割った。一方続き

2013年6月12日

米サバンナ港 新低温物流センター好調

 米国南部の大手低温倉庫会社ノルディック・コールド・ストレージ(NCS)が4月末に、ジョージア州サバンナ港近郊に開設した新低温物流センターが順調に稼働している。NCS事業戦略部のロ続き

2013年6月12日

ジェネック 新社長に牛山氏

 ジェネックは11日、新代表取締役社長に牛山啓二執行役員が就任する役員人事を発表した。27日開催予定の定時株主総会と、その後の取締役会で正式に決定する。なお、青山正裕現社長は相談役続き

2013年6月12日

海事振興連盟、税制改正祝う 衛藤会長「成長戦略分野の最先端へ」

 超党派議員などで構成する海事振興連盟(衛藤征士郎会長)は2014年度税制改正を受けて、6日夕刻に都内の海運ビルで懇親会を開催し、トン数標準税制の拡充などを祝った。会には与野党の国続き

2013年6月12日

エバーグリーン ア-欧州航路でルアーブル追加

 ルアーブル港、ルーアン港、パリ港を管理・運営するHAROPAは5日、エバーグリーンラインがアジア-欧州航路で運航する「CES」で7月からルアーブルへの寄港を開始すると発表した。「続き

2013年6月12日

【人事】ジェネック

(6月27日) ▽代表取締役社長社長執行役員 牛山啓二=新任 ▽取締役相談役執行役員 青山正裕 ▽取締役専務執行役員 石川幸男=昇任 ▽取締役常務執行役員 村田光明 ▽取続き

2013年6月10日

国交省・山縣港湾局長 地方港管理者に内航助成要請 戦略港湾に協力求める

国土交通省の山縣宣彦港湾局長は6日、専門紙記者との懇談会で、同日付で各港湾管理者に、国際コンテナ戦略港湾への集荷を担う内航フィーダー航路・貨物に対しても外航航路と同等以上のインセン続き

2013年6月10日

東京港 中防外新CTの公募条件 2バース個別実施へ変更

 東京港埠頭会社は7日、先月31日に応募を締め切っていた中央防波堤外側の外貿コンテナターミナル(CT)「Y1」「Y2」2バースの借受者の公募について、条件を変更して再度公募を実施す続き

2013年6月10日

シノコー成本 新社長に盧鉉錫氏

 韓国船社長錦商船の日本総代理店シノコー成本は、7月1日付で盧鉉錫(Hyun Seock Roh)氏が代表取締役社長に就任する役員人事を発表した。琴昌源(Chang Won Kum続き

2013年6月10日

川崎汽船 横浜―墨航路 直航便を開設

 川崎汽船は来月上旬から、横浜―メキシコ航路「AME1」を開設する。4日発表した。同社はアジア―メキシコ・南米西岸航路「ANDES」を提供しているが、今回の新設でサービスを一層強化続き

2013年6月10日

国交省港湾局 日越合同セミナー 横浜で来月22日に

 国土交通省港湾局は来月、横浜で「ベトナムの港湾基準策定に関する日越合同セミナー」を開催する。港湾局、国土技術政策総合研究所とベトナム交通運輸省科学技術局との間で、今後の経済発展の続き

2013年6月10日

早駒運輸グループ 「スポーツフェスティバル」開催 200人超が親睦深める

 神戸港を基盤に瀬戸内港で曳船や繋離船業などの港湾サービスを手掛ける早駒運輸(渡辺真二社長)は2日、兵庫県姫路市の姫路みなとドームで運動会「早駒グループ スポーツフェスティバル」を続き

2013年6月7日

コンテナ船の顔が変わる 減速運航が促す“整形手術”

 燃料油の高止まりは、船舶の世界にさまざまな変化をもたらしている。コンテナ船では減速運航によるコスト削減が大きなトレンドとなっているが、次なる手として注目を集めているのが、通称「鼻続き

2013年6月7日

GL コンテナ船の新コンセプト開発 アジア特化、荷役短縮で燃費削減

 独船級GLはアジア域内輸送に特化した3700TEU型コンテナ船のコンセプトデザインを開発、「C―Dragon」と銘打ち、ノルウェー・オスロ近郊で開催中の海事展「ノルシッピング20続き

2013年6月7日

STXパンオーシャン 近く法定管理申請か 株式取引を一時停止

 海運市況の低迷などで経営難に陥っている韓国船社STXパンオーシャンが、近く法定管理申請を行うとの見方が広がっている。これを受けて、韓国とシンガポールの証券取引所は5日、同社の株式続き

2013年6月7日

天敬海運 ハイフォンに初寄港 越サービスを強化

 天敬海運(日本総代理店=CKマリタイム)は今月下旬から韓中―ハイフォン航路を新設する。ハイフォン寄港は同社として初めて。同港への寄港を通じてベトナム北部の輸送需要に応える方針だ。続き