2023年12月7日
熊本県ポートセミナーが来年1月29日、神戸市で開催される。主催は、八代港ポートセールス協議会、熊本港ポートセールス協議会、八代港港湾振興協会、熊本港振興協会、熊本県、八代市、熊本…続き
2023年12月7日
(11月29日) ▷常務取締役<ロジスティクス事業本部 海外事業統括、経営企画室管掌、管理本部長、コンプライアンス室・法務室・審査室・人財採用部・人財開発部・人事業務部・経理…続き
2023年12月6日
トラックドライバーの残業規制が強化される2024年4月まで半年を切り、そのソリューションの一つを提供するフェリー・RORO船の運航船社の対応もこれから本格化する。ただし航路によっ…続き
2023年12月6日
博多港のアイランドシティ・コンテナターミナルに4日、内航コンテナ船による新潟港や門司港との新たな日本海側のフィーダー航路が就航した。鈴与海運が運航する。同日、初入港を記念し、歓迎…続き
2023年12月6日
SITCインターモーダルジャパンは4日、横浜港・南本牧ふ頭で、鉄鋼・コイル輸送に特化した最新型の専用コンテナ「第8世代SITC COWINコンテナ」の見学会を開催した。日本におい…続き
2023年12月6日
マースクは4日、東南アジアにおけるサプライチェーンインフラの拡大に向けて、3年間で5億ドル以上の投資を行う方針を明らかにした。ロジスティクス&サービス部門をターゲットとしつつ、コ…続き
2023年12月6日
横浜市港湾局は1日、都内で「マイアミ・デイド・ダンテ・B・ファセル港と横浜市港湾局との覚書(MOU)」締結に係る記念式典を執り行った。横浜港関係者とマイアミ・デイド郡代表団が出席…続き
2023年12月6日
鈴与は1日、地域貢献活動の一環として、静岡市社会福祉協議会に非常食を寄付したと発表した。同日、贈呈式を執り行った。寄付物品はさば缶480食とみそ汁1700食。同協議会が支援を必要…続き
2023年12月6日
名古屋港管理組合と国土交通省中部地方整備局名古屋港湾事務所は1日、「第2回名古屋港の将来を考える会」を開催した。前回会合の意見と対応を紹介したほか、名古屋港の目指す方向性について…続き
2023年12月6日
下関市は11月27日、韓国・ソウルで2023年度の下関港韓国ソウルセミナーを開催した。下関港湾協会との共催で、106人が参加した。今月4日に明らかにした。下関市の前田晋太郎市長が…続き
2023年12月6日
OOCLは今月末から、中国と東南アジアを結ぶ「CIP1」と「CIP2」の2サービスを開始する。4日発表した。中国の複数の港とインドネシアやフィリピン、シンガポールをダイレクトに接…続き
2023年12月5日
MSCとマースク、CMA-CGM、ハパックロイド、ワレニウス・ウィルヘルムセンのCEOは1日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のCOP28で、海運業界の脱炭素化に向けた共同声明…続き
2023年12月5日
北関東地区で内陸コンテナ拠点を運営する吉田運送は今年、創立50周年を迎えた。茨城県坂東市の本社で2日、創立50周年記念式典が開催された。あいさつに立った吉田孝美代表取締役は、「こ…続き
2023年12月5日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は1日、現在実施中の茨城県坂東市における内陸コンテナヤード(坂東CY)への輸入キャンペーンレートを来年3月末まで…続き
2023年12月5日
川崎港は4日、新たなシャーシプールとバンプール、入口ゲート施設などを設置し、供用を開始した。コンテナ関連施設を拡充することで、コンテナターミナルの機能強化を図り、コンテナ輸送の効…続き
2023年12月5日
日本海運集会所は1日、ホテルオークラ神戸で創立100周年記念パーティーを開催した。 海運集会所は1921(大正10)年9月8日、ロンドンのバルチック商業海運取引所を参考に…続き
2023年12月5日
運賃分析やコンテナ輸送のマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)は11月29日、2023年第3四半期(7~9月)における北欧州発極東向けコンテナ航路の環境パフォーマ…続き
2023年12月5日
パナマ運河における水不足に伴う制限の長期化を受け、ザ・アライアンスはアジア―北米東岸航路の一部でスエズ運河経由のルートに変更する。ハパックロイドが1日、アジア―北米東岸航路「EC…続き
2023年12月5日
アジア発欧州・地中海向けのスポット運賃が12月に入り上昇した。上海航運交易所がまとめる12月1日付のSCFIによると、上海発欧州向けの運賃指標は前週比9.2%増の851ドル/TE…続き
2023年12月5日
韓国海洋振興公社(KOBC)が12月4日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、欧州向けが…続き