海運

2023年6月1日

GSBN コンソーシアムにONEが参画 業界DX化に向け連携加速

 ブロックチェーン基盤の貿易物流プラットフォーム(PF)「GSBN(Global Shipping Business Network)」は5月30日、オーシャン・ネットワーク・エク続き

2023年6月1日

神戸港、貨物船「GML PIONEER」が初入港

 大港海運の貨物船「GML PIONEER」(2987総トン)が5月29日、神戸港ポートアイランドRバース(PI-R)に初入港した。これを記念して神戸港関係者による歓迎セレモニーが続き

2023年6月1日

神戸港 3月分外貿コンテナ、9.9%増の22万TEU 11カ月連続プラス

 神戸市港湾局によると、神戸港の2023年3月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比9.9%増の21万7911TEUだった。内訳は、輸出は8.8%増の11万5続き

2023年6月1日

万博協会 港湾物流との調整など追加 来場者輸送方針に

 2025年日本国際博覧会協会(万博協会)は5月26日、「大阪・関西万博来場者輸送具体方針(アクションプラン)第2版」を公表した。昨年10月に公表した初版以降、関係者や事業者などと続き

2023年6月1日

エコシップ・モーダルシフト事業、27社を表彰

 内航船社などで構成されるエコシップ・モーダルシフト事業実行委員会は5月26日、都内で2022年度のエコシップ・モーダルシフト事業の表彰式を開催した。海運モーダルシフト大賞の味の素続き

2023年6月1日

【プロフィール】東京都港湾局長・松川桂子氏 港湾局の仕事に憧れて

■港湾局の仕事に憧れて  ――都庁入庁のきっかけは。  松川 就職活動をしていたときから、人の役に立つ仕事がしたいというのが根本にありました。何を都民が望み、どのように続き

2023年5月31日

コンテナ船社 1Qは大幅減益、2社は赤字 下期回復で通期見通しは据え置き

 主要コンテナ船社の2023年第1四半期(1~3月)決算が26日までに出揃った。コンテナ船運賃の下落やコンテナ荷動きの低迷に伴い、全ての主要船社が大幅な減益ないし赤字転落となった。続き

2023年5月31日

アジア発欧州向け荷動き、海事センター調べ 3月は8%増、14カ月ぶりプラス

 日本海事センターが30日発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく3月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前続き

2023年5月31日

アジア発米国向け荷動き、海事センター調べ 4月は18%減の154万TEU

 日本海事センターが30日発表した4月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比17.9%減の154万3889TEUだった。日本出し、マカオ出し、ミャンマー出続き

2023年5月31日

米国発アジア向け荷動き、海事センター調べ 2月は4%増の50万TEU

 日本海事センターが30日発表した、2月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比3.9%増の49万8180TEUだった。4カ月連続で増加した。中国向けやマレー続き

2023年5月31日

日中コンテナ荷動き、海事センター調べ 3月は1%減の265万トン

 日本海事センターが30日に発表した、3月の日本―中国間のコンテナ荷動きは前年同月比1.1%減の264万9272トンだった。内訳は日本から中国への輸出が15.0%減の74万5629続き

2023年5月31日

アジア域内コンテナ荷動き、海事センター調べ 3月は5%減の367万TEU

 日本海事センターが30日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)のデータに基づく3月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比4.8%減の366続き

2023年5月31日

釜山発コンテナ運賃市況 総合指標が下落に転じる 北米向けマイナス

 韓国海洋振興公社(KOBC)が30日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週続き

2023年5月31日

大井ふ頭でRTGをFC化 日本郵船など5者が協定

 東京都と日本郵船、ユニエツクスNCT、三井E&S、岩谷産業は30日、東京港・大井コンテナふ頭でタイヤ式門型クレーン(RTG)に燃料電池(FC)を実装し、水素を燃料とした荷役作業を続き

2023年5月31日

大阪港 4月外貿コンテナは5%増の17万TEU 2カ月連続プラス

 大阪港湾局によると、大阪港の2023年4月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比5%増の16万8404TEUとなり、2カ月連続プラスとなった。 続き

2023年5月31日

国交省 港湾運送の認知向上へ冊子作成 港湾労働者不足対策で

 国土交通省港湾局は30日、港湾運送事業者に聞いた仕事の魅力などを紹介する冊子「“みなとのおしごと”~その魅力~」と、港湾運送事業者の労働環境改善の取り組みを紹介する冊子「“働きや続き

2023年5月31日

HMMジャパン、お台場で清掃活動

 HMMジャパンはESG活動に力を入れていく。ESGに関する日本での取り組みの第1弾として、26日にお台場海浜公園で清掃活動を行った。今後もESGに対する取り組みを加速していく方針続き

2023年5月30日

トレードワルツ 住友商事が出資参画 既存株主含め16.5億円を追加調達

 住友商事は29日、貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運用するトレードワルツに出資参画したと発表した。トレードワルツは住友商事からの新規出資に加え、既存続き

2023年5月30日

大阪港運協会 西新会長「大阪港のため全力尽くす」 溝江氏は相談役に

 大阪港運協会は26日、ホテルグランヴィア大阪で第65回通常総会を開催し、2022年度事業報告と決算、23年度予算案など承認した。役員改選では、溝江輝美会長(辰巳商会会長)が退任し続き

2023年5月30日

大阪海運組合、通常総会 荒川理事長「内航は課題山積」

 大阪海運組合は26日、ホテル日航大阪で第65回通常総会を開催した。2022年度事業報告や決算案、23年度事業計画や予算案を承認した。  総会後の懇親会で荒川和音理事長(丸三続き