2025年6月24日
名古屋港管理組合は19日、「名古屋港における水素燃料電池(FC)換装型荷役機械等の導入促進事業補助金」の公募を開始した。名古屋港で使用する水素燃料電池への換装が可能なRTG、また…続き
2025年6月24日
長興商船(日本総代理店=シノコー成本)と興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は来月、韓国・釜山と日本の東北・北海道を結ぶコンテナ航路を改編する。「THS1」を廃止し、「THS…続き
2025年6月24日
<新役員体制> (6月20日) ▷代表取締役社長社長執行役員<全般、港湾営業グループ管掌> 中島浩一=新任 ▷取締役常務執行役員<安全推進室・内航海運部門・…続き
2025年6月23日
ドゥルーリーが19日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比7%減の3279ドル/FEUとなった。5月8日以来のマイナスとなった…続き
2025年6月23日
川崎汽船は20日、都内で第157期定時株主総会を開催した。剰余金の処分と取締役の選任に関する第1~2号議案が原案通り可決された。五十嵐武宣社長は、今年3月に指名委員会等設置会社に…続き
2025年6月23日
「四日市港霞ヶ浦地区北埠頭の整備を進める会」(小川謙会長)と「四日市港の海岸整備を進める会」(同)は20日、国土交通省に対して要望活動を行った。四日市港霞ヶ浦地区国際物流ターミナ…続き
2025年6月23日
釜山港湾公社が20日に明らかにした、釜山港の今年5月のコンテナ取扱量は、前年同月比6.3%増の223万446TEUとなった。輸出は2.0%増の47万6085TEU、輸入は4.0%…続き
2025年6月23日
マースクとハパックロイドによるジェミニ・コーポレーションは7月初旬、アジア―中東航路「FM1/AGX」を改編する。新たに中国の青島港に追加寄港し、華北の輸送需要に応える。 …続き
2025年6月23日
マースクとハパックロイドによるジェミニ・コーポレーションは7月から、アジア―北米航路「TP8/WC2」と「TP6/WC1」の2ループを改編する。 「TP6/WC1」では北…続き
2025年6月23日
TSラインズは7月から日本―華南・タイ間を結ぶコンテナ航路「JTX」を再開する。 寄港地・ローテーションは、東京―横浜―名古屋―大阪―神戸―蛇口―南沙―レムチャバン―香港…続き
2025年6月23日
<新役員体制> (6月19日) ▷代表取締役社長 中内司 ▷常務取締役<フェリー事業部管掌兼北九州支店長>魚住大樹 ▷同<安全統括管理者船舶管理部管掌>松本…続き
2025年6月20日
名古屋港管理組合の横地玉和専任副管理者は19日、名古屋市内で就任記者会見を開催した。横地専任副管理者は「9代目となる専任副管理者を任されたことは大変光栄。重責に身が引き締まる思い…続き
2025年6月20日
マースクは18日、韓国のHD現代重工業蔚山工場で建造した1万7480TEU型メタノール二元燃料コンテナ船シリーズの第1船の命名式を開催し、「BERLIN MAERSK」と命名した…続き
2025年6月20日
大手コンテナフィーダー船社Xプレス・フィーダーズグループと大手コンテナ船社コスコシッピングラインズは18日、基幹コンテナ航路とフィーダー航路の連携強化や、新造コンテナ船の用船に関…続き
2025年6月20日
MSCは16日、ハンブルク市との提携によるターミナルオペレーターHHLAの取得や、新ドイツ本社の建設などを記念し、ハンブルク港で「MSCイエローフェスティバル」を14日に開催した…続き
2025年6月20日
ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは18日、静岡県御前崎港でLNGなど多元燃料の9100台積み自動車船「オーロラクラス」第5船の命名式を開催した。同社からレイフ・…続き
2025年6月20日
東京都港湾振興協会は16日、都内で2025年度通常総会と理事会を開催した。2024年度の事業報告や収支決算などの議案について原案通り承認した。役員改選では、2021年から会長を務…続き
2025年6月20日
神戸市港湾局が18日に明らかにした、神戸港の4月の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ、速報値)は、前年同月比3.5%減の18万3277TEUとなった。今年に入ってから前年同月…続き
2025年6月20日
四日市港管理組合が13日に発表した4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比5.9%減の1万3529TEUだった。実入り輸出が14.5%減の6104TEU、実入り輸…続き