2021年10月7日
台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは9月30日、韓国と中国・海峡地を結ぶ新サービス「KCX」を開設すると発表した。サービスはオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)、…続き
2021年10月7日
高麗海運は10月から、韓国と西日本を結ぶ2ループを改編する。5日発表した。「JES1」で寄港していた岩国港を「JEH1」に、「JEH1」で寄港していた徳山下松港を「JES1」に入…続き
2021年10月7日
カナダ年金制度投資委員会(CPPIB)はこのほど、米国最大のターミナルオペレーター、ポーツ・アメリカの全株式を取得することで合意したと発表した。2014年から少数株主として運営に…続き
2021年10月7日
大阪港湾局は10月30日、「元気です!! 大阪“みなと”~大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催する。新型コロナウイルス禍でも、安心して利用できる…続き
2021年10月7日
第五管区海上保安本部(本部=神戸市)は、関西国際空港や関連施設で災害などが発生した際に復旧支援対応を行うことを目的に、関西空港海上保安航空基地が関西エアポート、新関西国際空港会社…続き
2021年10月7日
東京都は5日、東京港・中央防波堤外側コンテナふ頭で特定外来生物「ヒアリ」の働きアリ約350個体を確認したと発表した。これにより、国内のヒアリの確認事例は5日時点で18都道府県・計…続き
2021年10月6日
静岡県の浜松内陸コンテナ基地が今年、開設50周年を迎えた。日本初の内陸における国際貿易港として、静岡県西部地区の輸出入貨物のコンテナ化や貿易振興に貢献してきた。一方、足元では施設…続き
2021年10月6日
静岡県コンテナ輸送振興協会と静岡県の海貨4社(アオキトランス、天野回漕店、鈴与、清和海運)の浜松支店は、浜松内陸コンテナ基地の将来構想を提案した。同基地は今年、開設50周年を迎え…続き
2021年10月6日
岸田内閣の発足から一夜明けた5日、新閣僚は就任後初となる記者会見に臨んだ。斉藤鉄夫国土交通相は、過去に環境相を務めた経験を踏まえ、「2050年カーボンニュートラルの実現のためには…続き
2021年10月6日
日本郵船はこのほど、同社グループの外航海運事業における温室効果ガス(GHG)排出量削減の長期目標を「2050年までのネット・ゼロエミッション達成」とすると発表した。また、外航海運…続き
2021年10月6日
名古屋港利用促進協議会など6者は1日、名古屋港利用者懇談会を開催した。今回は愛知県内での会場開催とオンライン配信によるハイブリッド開催となった。名古屋港の利便性や、充実した背後道…続き
2021年10月6日
国土交通省中国地方整備局と山口県はこのほど、第4回徳山下松港カーボンニュートラル(CNP)検討会を開催した。今年度は初めての開催となり、新たな構成員として関係団体・企業16者と関…続き
2021年10月6日
ジョージア州港湾局はこのほど、サバンナ港の年間コンテナ処理能力を160万TEU増強すると発表した。既存の開発用土地に加え、今回新たに約40エーカーの土地を購入。2023年までに合…続き
2021年10月6日
長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)が、9月末で広島県・大竹港の寄港を休止した。シノコ―成本が9月29日発表した。長錦商船は2007年から同港発の外貿定期コンテナ航路として寄港…続き
2021年10月6日
那覇港管理組合は7日、那覇港長期構想検討委員会(第5回委員会)を開催する。現在の那覇港港湾計画は、「平成20年代後半」を目標年次として2003年3月に策定されたが、近年のアジア圏…続き
2021年10月6日
日本海運経済学会は17日、第55回大会を東京大学で開催する。今回は会場での開催のほかにオンラインでも配信する。統一論題のテーマは「ポストコロナ時代の海運・航空分野のデジタライゼー…続き
2021年10月5日
松木運輸(熊本県八代市、尾坂大介社長)は、今年11月に3棟目の危険物倉庫を開業させる。これまで八代港外港地区で危険物倉庫2棟(各999平方メートル)を運営してきたが、近年はBCP…続き
2021年10月5日
日本郵船は10月1日に創業136周年を迎え、長澤仁志社長がグループ社員に向けて、グループの取り組みについて呼びかけた。4日発表した。このほど発表した温室効果ガス(GHG)削減の新…続き
2021年10月5日
商船三井は、10月1日付で33人の新入社員(海上新卒採用9人、陸上キャリア採用24人)が入社した。同日実施した入社式で橋本剛社長は「世の中は劇的に変化していくことが考えられ、それ…続き
2021年10月5日
4日発足した岸田内閣の国土交通大臣に公明党の斉藤鉄夫副代表が就任した。 斉藤新国交相は1952年2月5日生まれの69歳。島根県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科応用物理…続き