1. ニュース

海運

2021年8月18日

南星海運 九州・瀬戸内航路を改編 9月から

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は9月から、九州・瀬戸内の各港と釜山を結ぶ「BJ1」と「NCS(NS2)」の改編を実施する。南星海運ジャパンがこのほど発表した。  続き

2021年8月17日

中国政府 全港でリーファー貨物「封鎖管理」 港湾作業能力低下が懸念

 中国政府は輸入冷蔵食品の防疫管理を大幅に厳格化する。同国交通運輸部は、陸路と水路で輸入されるリーファーコンテナなどの冷蔵食品貨物について、港湾などで、荷役や運送、消毒などで直接触続き

2021年8月17日

東京港 混雑緩和へ27日から予約制実証 効果的な制度づくりへ大井5号で検証

 東京都港湾局は16日、東京港埠頭会社と東京港運協会と共同で、東京港におけるコンテナ搬出入予約制の実証事業を開始すると発表した。大井5号コンテナターミナル(CT)を借り受けるワンハ続き

2021年8月17日

寧波港 港全体の荷役に大きな支障なし 梅山CTはなお閉鎖

 寧波港では梅山コンテナターミナル(MSICT)の閉鎖が続くものの、今のところ他のコンテナターミナルに大きな影響は生じていないもようだ。寧波市政府によると、先週後半の寧波港における続き

2021年8月17日

台湾大手3 船社<21年上期業績> コンテナ市況好調で大幅増益

 台湾船社主要3社の2021年上期(1~6月)業績は、3社ともに大幅な増収増益となった。旺盛な荷動きと運賃水準の急騰により、売上高がいずれも倍以上と極端な増収となり、これに伴って営続き

2021年8月17日

ヤンミン 1.1万TEU型船が竣工 正栄汽船から引き渡し

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、今治造船グループの正栄汽船から1万1000TEUコンテナ船「YM Travel」の引き渡しを受けたと発表した。命名式は今治造船広続き

2021年8月17日

国交省、洋上風力基地港湾で検討会 風車大型化に対応へ

 国土交通省港湾局は5日、洋上風力発電の基地港湾のあり方に関する検討会の第2回会合を開催した。洋上風力発電設備の設置・据え付け拠点となる基地港湾の将来的な機能について、風車大型化や続き

2021年8月17日

東ト協CT車両待機調査 1時間以内は7CT 青海公共は悪化

 東京都トラック協会(東ト協)海上コンテナ専門部会は11日、今年5月に実施した東京港各コンテナターミナルにおける海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。平均待機時間が1時間を続き

2021年8月17日

中国・コンテナ運賃市況 米東岸・西岸向けなど上昇続く

 上海航運交易所による8月13日のSCFI指標は依然として上昇傾向が続いている。地中海および米国西岸・東岸向けは統計開始以来、過去最高を更新した。一方、欧州向けはTEU当たり11ド続き

2021年8月17日

HMM<21年上期業績> 営業利益18倍の2.4兆ウォン

 韓国船社HMMが13日発表した今年上半期(1~6月)連結業績は、売上高が98.4%増の5兆3347億ウォン(約45億6000万ドル)、営業利益が約17.6倍の2兆4082億ウォン続き

2021年8月17日

SITC<21年上期業績> 最終利益4倍の4.9億ドル

 SITCインターナショナルが16日に公表した2021年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比79.6%増の13億3423万ドル、粗利が約3.5倍の5億5722万ドル、最終利続き

2021年8月17日

横浜港とバンクーバー港 姉妹港締結40周年で式典開催

 横浜市港湾局は6日、横浜港とカナダのバンクーバー港の姉妹港締結40周年記念式典をオンラインで開催した。横浜市からは中野裕也港湾局長、新保康裕山下ふ頭再開発調整室長ら、バンクーバー続き

2021年8月17日

清水港 7月は10%増の4万TEU 4カ月連続プラス

 清水港管理局が11日公表した清水港の7月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.6%増の4万286TEUだった。4カ月連続で前年同月実績を上回った。輸出は9.9%増の2万1355T続き

2021年8月17日

四日市港、6月コンテナは11.7%増

 四日市港管理組合が13日公表した今年6月の外資コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比11.7%増の1万4330TEUとなった。このうち実入りの内訳は輸出が18.4%増の6続き

2021年8月17日

博多港、5月は10%増の7.3万TEU

 福岡市港湾空港局が12日公表した博多港の5月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.7%増の7万3369TEUだった。輸出が15.2%増の3万6417TEU、輸入が4.8%増の3万続き

2021年8月17日

商船三井、ESG指数の銘柄に継続採用

 商船三井は11日、世界の代表的なESG(環境・社会・ガバナンス)投資指数の構成銘柄に継続採用されたと発表した。「FTSE4Good Index」には2003年以来19年連続、「F続き

2021年8月17日

名港海運、9月本社移転

 名港海運は入居する名港ビルディングを建て替え、本社を移転する。移転は9月28日の完了を見込んでいる。現在、分散している部署や関係会社オフィスを一部集約し、オフィス環境の改善と各種続き

2021年8月17日

神戸ポートミュージアム、10月28日オープン

 神戸港の新港突堤西地区で建設が進む複合文化施設「神戸ポートミュージアム」が10月29日に開業することが決まった。運営事業者が2日発表した。神戸港ウォーターフロントに都市型水族館を続き

2021年8月17日

東京港、27日に長期構想検討部会

 東京都港湾局は27日、東京港の長期構想検討部会の第6回会合を開催する。観光・水辺のまちづくり、環境、土地利用などについて将来像を検討する。

2021年8月16日

データマイン・米国東航荷動き 7月10.6%増、中国が急減速

  米国のデカルト・データマインが13日発表した2021年7月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比10.6%増の171万8641TEUとなった。13カ月続き