1. ニュース

海運

2021年6月25日

神戸港、花火大会は分散型で開催

 みなとこうべ海上花火大会実行委員会(神戸市港湾局や神戸観光局港湾振興部などで構成)は22日、例年行っている海上花火大会について、今年は小規模分散型で実施することを明らかにした。新続き

2021年6月25日

【人事】川崎近海汽船

<新役員体制> (6月24日) ▷代表取締役会長<全般>赤沼 宏 ▷代表取締役社長<全般、ケイライン・ウインド・サービス代表取締役兼務>久下豊 続き

2021年6月24日

商船三井と商船三井ロジスティクス タンクコンテナ強化へ、日コンと新会社

 商船三井と商船三井ロジスティクスおよび日本コンセプトの3社は23日、タンクコンテナ事業の協業深化に向け、新会社「MOLロジスティクス・タンクコンテナ(MLGTC)」を設立すると発続き

2021年6月24日

ハパックロイド 2万3500TEU型6隻を追加発注 LNG焚きで24年就航

 ハパックロイドは22日、大宇造船海洋に2万3500TEU型船6隻を発注したと発表した。昨年末に発注した同型船6隻と同じく、LNGに対応した二元燃料機関を搭載し、24年からデリバリ続き

2021年6月24日

商船三井・株主総会 橋本社長「環境投資で長期成長確保」

 商船三井は22日に都内で定時株主総会を開催し、剰余金の処分や取締役の選任などの第1~6号議案が原案どおり可決された。事業説明は低・脱炭素化に関する取り組みが中心で、橋本剛社長は「続き

2021年6月24日

商船三井のCVC子会社 星港スマート・ポート・チャレンジに参画

 商船三井は23日、100%出資するコーポレートベンチャーキャピタルの「MOL PLUS」(本社:東京都港区、阪本拓也代表)が、シンガポールで開催される海事アクセラレータ・プログラ続き

2021年6月24日

川崎汽船・株主総会 明珍社長「早期復配・安定配当目指す」 4議案可決

 川崎汽船は23日、第153期定時株主総会を都内で開催し、定款の一部変更のほか取締役10人、監査役1人、補欠監査役1人の選任に関する第1~4号議案が原案通り可決された。開催に先立ち続き

2021年6月24日

港湾分科会 室蘭・境港の計画改訂を了承 堺泉北は一部変更

 交通政策審議会は21日、第82回港湾分科会を開催し、室蘭港・境港の港湾計画改訂と、堺泉北港の計画一部変更を了承した。  室蘭港の新たな計画では、目標年次を令和10年代後半に設続き

2021年6月24日

横須賀フェリー問題 国仲介で第3回協議会を開催 トライアル寄港が開始

 横須賀フェリー問題を巡って、国土交通省と横須賀市、横須賀港運協会による第3回横須賀港利用振興協議会が22日、開催された。会議は非公開で行われたが、複数の関係者によると、フェリー寄続き

2021年6月24日

国交省 全国95地点で港湾保安訓練 オリパラ控えテロ対策

 国土交通省は、東京五輪・パラリンピックに備え、港湾の保安対策を強化している。22日、テロなどの有事を想定し、国際戦略港湾や国際拠点港湾などを含む全国95地点で、国際船舶・港湾保安続き

2021年6月24日

韓国3船社、リチウム電池関連を制限

 韓国船社の高麗海運、長錦商船、興亜ラインの3社はそれぞれ、リチウム電池関連の危険品について、積載を制限・禁止すると発表した。対象は国連番号(UN NO.)3480/3481/35続き

2021年6月24日

北九州港、CNP検討会を創設

 北九州市は28日、北九州港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を創設する。九州地区でのCNP検討会の設立は初となる。市と国土交通省九州地方整備局、民間事業者が参加する。同市続き

2021年6月24日

【人事】ダイトーコーポレーション

<新役員体制> (6月17日) ▷代表取締役社長 松川一裕 ▷専務取締役 澤山繁昭 ▷常務取締役 八木下准二 ▷続き

2021年6月24日

【人事】旭運輸

<新役員体制> (6月18日) ▷代表取締役社長執行役員<経営戦略推進室及び安全環境推進室管掌>藤本健=昇任 ▷取締役執行役員<海運事業本部長委続き

2021年6月24日

【人事】阪神国際港湾会社

<役員体制> (6月21日) ▷代表取締役社長 外園賢治 ▷取締役副社長 徳平隆之 ▷同 吉井真 ▷同 池田薫 続き

2021年6月24日

【人事】苫小牧港開発

<新役員体制> (6月21日) ▷代表取締役会長 石森亮 ▷代表取締役社長 関根久修 ▷常務取締役<総務部長>工藤勝 続き

2021年6月23日

アジア発米国向け荷動き 5月は51%増の186万TEU 日本は64%増

 日本海事センターが22日発表した今年5月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比50.6%増の186万945TEUとなった。11カ月連続で増加した。昨年新型コロナ続き

2021年6月23日

アジア発欧州向け 4月は18%増の142万TEU 3カ月連続増加

 日本海事センターが22日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、今年4月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動きは、前年続き

2021年6月23日

米国発アジア向け荷動き 3月は9%増の60万TEU 中国など回復傾向

 日本海事センターが22日発表した今年3月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年同月比9.3%増の60万6750TEUとなった。中国が12.8%増と回復続き

2021年6月23日

川崎汽船 通期経常益2000億円に上方修正 ONE好調で

 川崎汽船は22日、2022年3月期通期業績予想で、経常利益を2000億円(従来予想は450億円)、当期純利益を1900億円(同350億円)とそれぞれ上方修正したと発表した。売上高続き