1. ニュース

海運

2021年6月23日

国交省/東京税関/東京都 東京港の長期蔵置解消へ要請 必要に応じて状況調査も

 国土交通省港湾局と東京税関、東京都港湾局は18日、東京港のコンテナターミナル(CT)の利用者に対して長期蔵置貨物の解消を要請する文書を発出した。来月から予定されている東京五輪・パ続き

2021年6月23日

ONE ラトガース・ビジネス・スクールと提携 脱炭素化の取り組み加速

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は21日、海運の脱炭素化に向けてラトガース・ビジネス・スクール(RBS)と提携すると発表した。ONEがRBSの学生向けに研究プロジ続き

2021年6月23日

商船三井 モーリシャス基金設立、3億円拠出

 商船三井は21日、モーリシャスに「MOLチャリタブルトラスト」を設立したと発表した。同国の地域社会・市民生活へのきめ細やかな支援活動を機動的にサポートすることを目指す基金となる。続き

2021年6月23日

CMA-CGM “BETTER WAYS”、物流・環境対応など強化 新スローガン公表

 CMA-CGMは21日、新たな企業スローガン“BETTER WAYS”とキービジュアルを発表した。  中核となるコンテナ船事業においては、より高い次元続き

2021年6月23日

韓国中小企業 73.4%が輸出入に支障 海コン運賃上昇などで

 韓国では輸出入にかかわる中小企業のうち、73.4%が海上コンテナ運賃の急騰や本船スペース不足により何らかの支障をきたしていることが分かった。韓国中小企業中央会が実施した調査による続き

2021年6月23日

阪神国際港湾会社 中期計画フォローアップまとめ コロナ禍の影響示す

 阪神国際港湾会社は21日、2020~24年度を対象とした中期経営計画「HPC2024」のフォローアップを取りまとめた。計画初年度では新型コロナウイルス感染拡大による影響が大きいこ続き

2021年6月23日

中国・コンテナ運賃市況 米東岸向けなど上昇続く

 上海航運交易所による6月18日のSCFI指標は、米国東岸向けがFEU当たり8914ドルとなり、前週から360ドル上昇、過去最高を更新した。そのほか主要航路では欧州向けが前週からわ続き

2021年6月23日

データマイン・日本発米国東航荷動き 5月は64%増の5.5万TEU

 米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、今年5月の日本発米国向け東航荷動きは、前年同月比64.2%増の5万5344TEUとなった。昨年同月に急減した反動で大幅に続き

2021年6月23日

日中コンテナトレード 4月は1%減の276万トン 輸出は2カ月連続増

 日本海事センターが22日発表した統計によると、今年4月の日本―中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年同月比0.5%減の276万1676トンとなった。内訳は日本から中国続き

2021年6月23日

エバーグリーン 2.4万TEU型で追加2隻

 台湾のエバーグリーンは18日、中国国営造船グループの中国船舶集団(CSSC)と2万4000TEU型船2隻の建造契約を締結した。CSSCが発表した。CSSC傘下の滬東中華による設計続き

2021年6月23日

APMTジャパン、熊社長がIAPH総会で登壇

 APMターミナルズジャパンは22日、国際港湾協会(IAPH)の年次総会で熊桜社長がパネリストとして登壇したと発表した。  今回の総会では、港湾のデジタル化やサイバー攻撃への防続き

2021年6月23日

旭運輸、新社長に藤本氏

 旭運輸(本社=名古屋市)の新社長に、18日付で藤本健氏が就任した。  【略歴】(ふじもと・たけし)1985年4月日本郵船入社。2018年4月日本郵船名古屋支店支店長、18年6続き

2021年6月23日

兵庫県港運協会、会員企業にワクチン接種

 兵庫県港運協会(久保昌三会長)はこのほど、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を7月5日から神戸ポートターミナルで開始することを明らかにした。関連する事業者に対して行い、100続き

2021年6月22日

三菱HCキャピタル コンテナリース5位の米CAIを買収 業界2位規模に

 三菱HCキャピタル(本社=東京都千代田区)は18日、コンテナリース世界第5位のCAI社(CAI International)を買収すると発表した。買収額は11億800万ドル(12続き

2021年6月22日

名古屋港管理組合・鎌田専任副管理者 「利用者に選ばれる港づくりを」

 名古屋港管理組合の鎌田裕司専任副管理者は21日、名古屋市内で就任記者会見を開催し、抱負を語った。「今年は名古屋港管理組合設立70周年を迎えるが、節目の年に8代目の専任副管理者に就続き

2021年6月22日

商船三井 通期経常益2200億円に上方修正 コンテナ船事業上振れで

 商船三井は21日、2022年3月期通期業績予想を売上高1兆800億円(従来予想は1兆600億円)、経常利益2200億円(従来予想は1000億円)、当期純利益2100億円(同900続き

2021年6月22日

舞鶴港、関西物流展で講演 港湾BCPやシベリア鉄道利用を説明

 京都舞鶴港振興会の西山裕樹専務理事は17日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された第2回関西物流展で「Withコロナ時代をふまえBCP・リダンダンシーに対応するには」と題続き

2021年6月22日

川崎近海汽船 常陸那珂のRORO船寄港を休止 清水―大分航路で

 川崎近海汽船は8月から、清水―大分RORO航路で週1回実施していた茨城港・常陸那珂港区への寄港を休止する。今月18日に発表した。新型コロナウイルス感染拡大による物量の低下に加え、続き

2021年6月22日

経産省、グリーン成長戦略 25年に20港超でCNP計画

 経済産業省が18日公表したグリーン成長戦略では、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成を加速するとともに、次世代燃料として期待される水素・アンモニアの安定かつ安価な大量輸入を続き

2021年6月22日

待機コンテナ船 引き続き低水準で推移 61隻・22万TEU

 海事調査会社アルファライナーによると、6月7日時点で運航状態にない待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して7隻増の61隻、TEUベースで9.0%増の21万6784TEUとなった続き