1. ニュース

海運

2021年5月7日

川崎港 25年20万TEU達成へ輸出支援拡充 新規輸出事業の補助額を倍増

 川崎市港湾局は1日、川崎港利用促進コンテナ貨物補助制度を改正した。荷主向けの支援制度で、新規事業の輸出貨物の補助単価を従来のFEU当たり5000円から1万円に倍増する。さらにアジ続き

2021年5月7日

上組子会社の日本ポート産業 神戸魚崎冷蔵倉庫を建替え

 上組は先月27日、子会社の日本ポート産業が「神戸魚崎冷蔵倉庫」(神戸市東灘区)の建て替えを決定したと発表した。同倉庫は老朽化が進んでおり、今後予想される冷凍冷蔵倉庫の需要増加に対続き

2021年5月7日

HMM サステナビリティレポートを発刊

 HMMは4月28日、これまでのESG(環境・社会・ガバナンス)経営に関する取り組みや成果、今後の計画を盛り込んだサステナビリティ(持続可能性)レポートを発刊した。レポートでは環境続き

2021年5月7日

国土交通副大臣に自民・渡辺猛之氏

 政府は先月30日、国土交通副大臣に自民党の渡辺猛之参院議員を充てる人事を決めた。復興副大臣と内閣府副大臣も兼務する。静岡県知事選への立候補を表明し、国交副大臣を辞任した岩井茂樹氏続き

2021年5月7日

鳥取県内2カ所目の「海の駅」認定

 国土交通省中国運輸局はこのほど、「マリーナ大栄」(鳥取県東伯郡北栄町)が「海の駅」に先月25日付けで認定され、「だいえい海の駅」となったことを明らかにした。「海の駅」は全国で17続き

2021年5月7日

【人事】川崎汽船

(7月1日) ▷税務グループ国際税務チーム長(財務グループ長代理)佐藤伸介 ▷出向:Ocean Network Express(Europe)Ltd続き

2021年5月7日

【人事】宇徳

<新役員体制> (6月25日) ▷代表取締役社長<中央総括安全衛生管理者>田邊昌宏 ▷代表取締役専務<全般社長補佐、港湾事業管掌、港湾企画管理室続き

2021年5月6日

ONE 20年度業績、税引き後利益3790億円 今期見通しは公表見送り

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2020年度通期業績は、税引き後利益が前年度比約33倍の3790億円(34億8400万ドル)となった。1月時点の予想は2748億続き

2021年5月6日

商船三井 今期経常益、定航半減も1000億円 経常益1336億円

 商船三井が4月30日に発表した2021年3月期決算は、経常利益が前の期比2.4倍の1336億円となった。同社の経常利益が1000億円を超えるのは2010年度以来。持分法適用会社の続き

2021年5月6日

商船三井経営計画 27年度経常益目標1300億円 3年間で4500億円投資

 商船三井は4月5日に骨子を発表した経営計画「ローリングプラン2021」のうち、利益計画・財務計画などを4月30日に発表した。同社は中期的な利益水準の目標として経常利益800億~1続き

2021年5月6日

川崎近海汽船 前期経常益90%減の1.9億円

 川崎近海汽船の2021年3月期の営業利益は前の期比79%減の4億400万円、経常利益は90%減の1億8700万円となり、黒字を維持した。今年1月に公表した通期業績予想では営業利益続き

2021年5月6日

SITC、1~3月業績 売上73%増、輸送量は3割増に

 SITCグループの海運・ロジスティクス部門における今年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比72.8%増の6億1910万ドルと大幅な増収となった。コンテナ輸送量の増加と続き

2021年5月6日

ツネイシHD海運事業、20年業績 売上高36%減、輸送量9%減

 ツネイシホールディングスが先月27日発表した2020年通年(1~12月)の連結業績によると、神原汽船などの海運事業は売上高が前年比36.2%減の299億円で大幅な減収となった。昨続き

2021年5月6日

長距離フェリー 3月は旅客16%増、トラック4%増 20年度はコロナで減少

 日本長距離フェリー協会が先月26日明らかにした3月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比16%増の12万3135人、乗用車が14%増の5万8928台、トラックが4%増続き

2021年5月6日

国内主要6港 2月は16%増の105万TEU コロナ禍の反動で増加

 国土交通省は4月28日、国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における2月の港湾統計速報を公表した。6港合計の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比16.1%増続き

2021年5月6日

ONE バイオ燃料で2回目の実証に成功

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は先月28日、商船三井およびオランダのグッドフューエルズ社(GoodFuels)と共同でバイオ燃料の2度目のトライアルに成功したと続き

2021年5月6日

HMM 欧州向けで2度目の臨時便 閉塞の影響緩和目的に

 HMMはこのほど、欧州向けに今年2度目となる臨時便を投入すると発表した。3月下旬のコンテナ船座礁によるスエズ運河閉塞によって、サプライチェーンへの影響が深刻となっていることから、続き

2021年5月6日

MSC 電子B/L、全世界で利用可能に WAVE社と提携

 MSCは先月28日、全世界で電子B/Lサービスの提供を開始すると発表した。イスラエルのIT企業で、ブロックチェーン基盤の電子B/Lサービスを開発・運営するWAVE社のシステムを採続き

2021年5月6日

ペトロナス LNG小口輸出、中国向けで本格化 輸出ハブ化目指す

 ペトロナスは先月26日、ジョホール州ペンゲランの積出施設からタンクコンテナによるLNG出荷を開始したと発表した。中国のタイガー・ガス社とのLNG小口輸送契約に基づくもので、3月に続き

2021年5月6日

マースク 訂正・キャンセル手続きをウェブ一本化

 マースクは今月3日から、マニュアルでのブッキング訂正およびブッキングキャンセル手続きの引き受けを停止すると発表した。3日以降はウェブ経由での訂正およびキャンセル手続きのみを受け付続き