1. ニュース

海運

2021年5月14日

東京港、バンプールのゲート時間拡大試行体制を一部変更

 東京港運協会は13日までに、東京港で18・19日に実施するゲートオープン時間拡大トライアルの体制変更を発表した。京浜島バンプールで予定されていたゲートオープン時間の拡大は削除とな続き

2021年5月14日

東京九州フェリー、横須賀―新門司航路で20日から予約受付

 横須賀―新門司間を結ぶフェリー航路を7月1日に開設する予定の東京九州フェリーは、5月20日午前9時から乗船予約受付を開始する。10日発表した。予約はインターネット予約か電話で受け続き

2021年5月14日

大阪港湾局 6月19日にフェリーセミナー 港の安全性や魅力紹介

 大阪港湾局は6月19日、「元気です!! 大阪“みなと”~大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催する。新型コロナウイルス感染拡大でレジャーの楽しみ方続き

2021年5月14日

【人事】名港海運

(6月29日予定) ▷専務取締役(常務取締役)蟹井修 ▷同(同)野々部洋史 ▷同(同)平松保長 ▷常務取締役兼経理部続き

2021年5月13日

マースク 物流分野で10億ドル超のM&A検討 改革ペースをさらに加速

 マースクは11日、投資家向け事業説明会「キャピタル・マーケット・デイ」で今後の事業戦略を説明した。ソレン・スコウCEOは「“コンテナ物流のインテグレーター&rdquo続き

2021年5月13日

TSラインズ 7000TEU型船4隻新造発注へ 3億ドル投じ

 TSラインズは10日、新たに3億ドルを投じ、7000TEU型船を4隻発注する計画だと発表した。2024年に竣工後、インド・中東航路へ投入する予定という。また新造コンテナバンについ続き

2021年5月13日

日港協・久保会長 「陸電供給の早期実施を」 CNP施策に賛成

 日本港運協会の久保昌三会長は12日、定例記者会見を開催し、政府が推進するカーボンニュートラルポート(CNP)施策に賛同する姿勢を示した。「日本の港湾はコンテナの“数の続き

2021年5月13日

近畿海事広報協会、総会で議案承認

 近畿海事広報協会は11日、大阪市内で2021年度通常総会を開催し、20年度事業報告や決算などの議案を承認した。新型コロナウイルス感染症対策のため出席者数を制限して開催した。 続き

2021年5月13日

東京港 ゲート時間拡大試行の体制発表 全国初の深夜ゲートオープンも

 東京五輪・パラリンピック大会時の交通対策トライアルとして18・19日に東京港で実施する、ゲートオープン時間の拡大試行の詳細が明らかになった。全コンテナターミナルを対象に、全国初と続き

2021年5月13日

川崎港 20年は6%増の17万TEU 6年連続過去最高

 川崎市港湾局は11日、2020年の川崎港の港湾統計(速報値)を公表した。同港全体のコンテナ取扱量は前年比5.9%増の17万TEUとなり、6年連続で過去最高を更新した。このうち公共続き

2021年5月13日

全米小売業協会 21年上期は輸入量33.9%増予想

 全米小売業協会(NRF)はこのほど、21年上期(1~6月)の小売関連コンテナ貨物輸入量が前年同期比で33.9%増と大幅に伸びるとの見通しを公表した。「消費者の消費意欲は極めて強く続き

2021年5月13日

ハパックロイド・1~3月期業績 最終益14.5億ドルに

 ハパックロイドの今年第1四半期(1~3月)業績は、最終利益が14億5100万ドルとなり、前年同期2700万ドルから大幅に増加した。コンテナ輸送量は減少したものの、年明け後も続く需続き

2021年5月13日

伏木海陸運送<20年7月~21年3月期> 経常益29%減の4.8億円

 伏木富山港を本拠に港運事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2020年7月~21年3月の営業利益は、前年同期比65.1%減の2億3200万円、経常利益は28.7%減の4億7500続き

2021年5月13日

横須賀市 安全面など意見聴取した上で判断 港運業界のフェリー停止要請に回答

 横須賀市は12日、横須賀港運関係5団体が提出した新港ふ頭でのフェリー計画停止要請に対して回答した。横須賀市は、「(フェリーは)市が掲げる海洋都市実現のための重要なプロジェクトであ続き

2021年5月13日

コンテナ船、定時運航率 3月はわずかに改善し40.4%に

 海事調査会社シーインテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、世界60社以上のコンテナ船社および主要34の定期コンテナ航路における今年3月の定時運航率は40.4%続き

2021年5月13日

CNC 東南ア2航路を改編 御前崎の寄港航路も変更

 CMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は10日、日本と東南アジアを結ぶ2航路を改編すると発表した。改編するのは日本と中国・華南、台湾、ベトナム、タイを結ぶ「J続き

2021年5月13日

新潟港、4月は9%減の1.6万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年4月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比9.0%減の1万6113TEUとなった。続き

2021年5月13日

清水港、4月は7%増の4万TEU

 清水港の4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.7%増の4万206TEUとなり、2カ月ぶりに増加した。輸出は9.7%増の2万966TEU、輸入は3.6%増の1万9240TEUだ続き

2021年5月13日

【人事】トヨフジ海運

<新役員体制> (6月22日) ▷代表取締役社長 武市栄司 ▷代表取締役副社長<海外営業本部本部長>犬飼雅之 ▷専務取締役<企画続き

2021年5月12日

データマイン・米国東航荷動き 4月は32%増の166万TEU インドは76%増

 米国のデカルト・データマインが11日発表した2021年4月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比32.1%増の165万6443TEUとなった。10カ月連続で増加し続き